• ベストアンサー

ESETインターネットセキュリティー

Win10 21H1 PCでノートンからESETに乗り換え1年が経過しようとしております。設定では、PC内蔵のCドライブとDドライブのみセキュリティー検査をするように設定しております。外付けSSDは常時接続しているので(データとディスクバックアップ用)検査対象を外付けSSDに拡張したほうが宜しいか?今は省略しており、セキュリティー上脆弱性を残しております。アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

バックアップ用外付けデバイスを常時接続しているのはよくありませんね。それじゃ内臓と同じ。バックアップ時以外は切り離しておくべきです。そうでないとバックアップの意味がない。内臓デバイスににコピーしているのと同じで、大企業がランサムウエアの被害に遭うのはみなこのケースです。バックアップまで鍵をかけられてしまうので復元出来ない。やむを得ず多額の身代金を支払う羽目になる。大企業は運用上仕方ありませんが、個人は切り離せる。 私は長らくESETを使ってきましたが、Windows10をクリーンインストールした後は使っていません。代わりにWindowsセキュリティを使っています。市販のセキュリティソフトと遜色ありません。パソコンが極めて軽くなります。お奨めです。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

外付けHDD(RAID)2台は常時接続ではなく、 データコピーを完了後、電源はOFF。外付けSSDは常時接続。ディスクバックアップイメージファイルの保存先にするため。また読み書きが速い為、PC本体の処理を落とさない。ということは外付けもESETの検査対象にしたほうがよさそうですね。といっても個人のPCでそこまで気を付けるべきか問題です。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10168/13677)
回答No.1

利用に状態が分かりませんが、当該外付けとCドライブ間のファイルの移動やコピー程度でしたら、CドライブのスキャンをしていたらOKではないですか? スキャンに時間もかかるでしょうし。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

外付けSSDは常時接続で、Cドライブ丸ごとディスクバックアップ、差分バックアップ、データは手動でコピー。 外付けHDD(RAID)2台も同じ用途だが、データコピーをした後、電源はOFFにする。外付けストレージも検査対象にしたほうがよさそう。

関連するQ&A