• ベストアンサー

学校での持ち物検査についての疑問

はじめまして、 明日持ち物検査があります 持ち物検査に疑問を持っているんですが、 この学校における持ち物検査について質問させてください。 質問1 まず、"違法な物"ですよね。 それにも関わらず、現在的に続いていて、 そして、なぜ廃止されないのか。 質問2 二つ目は、拒否する権利が子供にあるかどうかです。 先生がかばんを開けようとしたときに、 違法性を主張、義務がないことを伝えることで 拒否するということは、中学生は可能でしょうか。 質問3 持ち物検査で、先生がかばんを見ずに、 子供(昔で言う風紀委員)が見たとしたら どうでしょう。 子供にも、違法性や、義務がないことを主張して、 拒否することは可能でしょうか。 質問4 強要についてです。 例えば、「拒否しないでください」と言われた場合には どうしましょうか。 これは、強制に当たりますか? 質問5 内申についてです。 これにより内申点は下がりますか? その他、質問外の意見があればお願いします。 僕は、持ち物検査を拒否したいです。 違反物を持ってくるつもりは全くありません。 後ろめたいことなどありません。 数分という問題でもないと思います。 その他、拒否できる理由、拒否できない理由、拒否の仕方についても 意見があれば幸いです。 何かあればお願いします。                  STUDENT101

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2

>質問1 学校には管理権があり、子供(中学生は児童生徒に分類)の管理上必要とされることは可能。 要するに保護監督下にある子供に対しては違法ではない。 >質問2 拒否しても良いでしょう…しかし質問5にかかりますが、指導要録には記載されるかもね、というか記載されるでしょう。 >質問3 風紀委員には管理責任がありませんのでできません。 >質問4 強要はできませんが、協力しない=禁止されているものを持ち込んでいる、ととられても覚悟するべきです。 >質問5 質問2の回答に記載 まず中学生でも成人と同じ権利を持っているという感覚がおかしいです。 未成年、特に15歳以下は法律で手厚く保護されています。 その交換条件みたいなもんでしょう。 もう一つの解決策ですが、そういう検査のある学校を選択しないという自由はあります。 私自身、わざわざ受験して私立に進学しました。 私は質問者様と同じく持ち物検査には反対でしたから、規則の厳しい公立には行かないことを選択しました。 娘二人も同様に私立に行かせました。娘たちの学校は校則も緩くあいまいな表現でしたが、原則禁止というのは、化粧と携帯電話の校内での使用禁止ぐらいでしたね。 それでも跳び外れてとっぴな行動に走る子はいなかったようです。 カバンの中にはおやつとか入れてましたね…休み時間にはキャンディ舐めたりガム噛んだりしていたようです。 何故それだけ自由なのか…それは規則を破る行為は退学になりますからね。 退学の心配も無く、とにかく卒業させてくれるのですから、少々窮屈なことは我慢するべきでしょう。 権利ばかり主張して義務を果たさない(守らない)では通らないと思いますよ。

その他の回答 (14)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.5

1.「持ち物検査」そのものは、違法ではありません。学校の管理運営上、必要に応じて行うことが出来ます。例えば、コンサート会場でも、カメラやビデオの持込を禁止するために入り口で行うことがあります。 2.あります。本人が拒否しているものを、強制的に行うことは、当然違法です。学校・教員には、強制的にそれを行える法的な根拠はありません。ただし、一般論として、その場合管理者側は何らかのペナルティを課す事はできます。先のコンサートの例で言えば、「では入場をお断りします」といった具合です。もっとも、中学では難しいでしょうけれど。 3.2と同様です。コンサートでも実際にかばんの中を見るのはアルバイトの警備員です。 4.「拒否しないでください」と言う事自体は、1との関係で違法でも何でもありません。要は、何らかの物理的な強制力を行使した場合、違法になるということです。 5.下がりません。教科の学習とは無関係ですから。けれども、あなたが「そういう中学生である」という事実は書かれるでしょう。これは「事実」ですから、書くこと自体はなんら問題ありません。その「事実」を高校側がどのように考えるか、という問題です。 それにしても、権利を主張したいなら(あるいは相手の行為の違法性を追求したいなら)、自分が不利益をこうむる可能性(内申点が下がる)があっても、断固として貫くべきではありませんか? なんだか、強いものには弱く、自分が被害をこうむらない限りは強気に、という発想が感じられて「いやらしいなぁ」という印象を受けるのですが、気のせいでしょうか?

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

1:持ち物はその人間の精神状態を示すもの。 持ち物から持ち主の心の浅はかさが知れるものですw 2:拒否する権利?? 権利なんて言葉は老い先短い老人が使う者。 権利と言えば人生それでおしまいですよ? 中学生がもう老人になるの?早いねぇw 3:アホな大人を見過ぎですw 違法性だの義務だのよりももっと考えることがあると思うw 4:簡単だろw喜んで見せてやれよwwwww 何故拒絶が当たり前に考えてるの???^^ 人との関係は拒絶すれば築けないよ? 5:んなもの気にしたら負け。 ああ、持ち物検査の話ね。 この上ないイベントだと思わない?? イベントは盛り上げてこそイベントというのです。 盛り上げるには何をカバンに忍ばせれば良いのか? それは貴方の腕の見せ所。 この差が後々大人になった時に他の人との差になる。 無い知恵を振り絞って考えることです。 そうすることで色々と見えてくるものもあるよっ!! 何しろ、持ち物検査は貴方が思うように嫌~~な雰囲気でしょ? それをふっ飛ばす持ち物を忍ばせれば空気は逆転して和やかになる。 今のような景気の悪い重い空気を振り払える原動力となるんだよ。 そうなれば、学校も明るくなる。 明るくなれば生徒も先生も幸せになれるんじゃない?

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

他の方とだいぶダブりますが。 質問1 まず、"違法な物"ですよね。 事実上「いいえ」です。強制的に行うことはできませんが、違反した生徒に対して退学を含めた(義務教育ならこれは無理ですが)ペナルティをあなたに課すことはできます。 簡単な例では、調査書が恐ろしいことになっても文句は言えません。 質問2 二つ目は、拒否する権利が子供にあるかどうかです。 先生がかばんを開けようとしたときに、 違法性を主張、義務がないことを伝えることで 拒否するということは、中学生は可能でしょうか。 できません。あなたがその学校の生徒である限り、調べる「義務」が先生にあります。あなたがあなた自身を含めて、教育に悪影響を与えるモノを持ち込ませてはならない、義務が学校にあります。 また、公立の先生は公務員ですから、公務を妨害した場合、成人でも違法です。 質問3 持ち物検査で、先生がかばんを見ずに、 子供(昔で言う風紀委員)が見たとしたら どうでしょう。 子供にも、違法性や、義務がないことを主張して、 拒否することは可能でしょうか。 いいえ。先生に委託された生徒は先生と同じ義務と責務を負います。 質問4 強要についてです。 例えば、「拒否しないでください」と言われた場合には どうしましょうか。 これは、強制に当たりますか? 「強制」ですが、強制する権利が、先生にあります。これは、先に書いたとおり、あなたを含む生徒を守らなくてはならない先生の負っている責務の裏返しです。 質問5 内申についてです。 これにより内申点は下がりますか? まず、調査書に記載できます。恣意的にあなたがここに書かれた行動をとり続けた場合、書かないと逆に先生にペナルティが生じます。 また、教科学力の評価には、得点だけでなく、かなり大きな比率で授業態度も加味されます。ここで減点される可能性はあります。 ところで、団体交渉という言葉を知っていますか? 学校は子どもが社会に出る練習をする場です。あなた個人では、「あなたを含む生徒を正しく導く」ことの前に無力ですが、「あなたを含む生徒」全体が、行動を起こした場合、別の局面になります。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

やり方や程度にもよりますが、学校が生徒の荷物を確認することは、違法行為ではありません。個人のプライバシーより安全や公共の利益の方が上位だからです。極端な話、米国で、持ち物検査がなくなれば、いつ、拳銃を持ち込まれるか、解かりません。 日本でも、ナイフを持ち込むことは多いですね。わずかな生徒が持ち込みのですが、全員調べないと解からないという現状でしょうね。

関連するQ&A