- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人工透析 支払い 役場の対応)
人工透析の支払いに関する役場の対応について
このQ&Aのポイント
- 国民保険に加入していた母を社会保険の私の扶養家族に入れた際、人工透析を受けている母が6ヶ月間自腹で治療費を払わなければならないと説明を受けましたが、6ヶ月後になっても戻ってこず、市役所に問い合わせたところ、死後に支払われるという返答を受けました。
- このような対応は許されることではなく、悔しいです。取り返す方法はありませんか?
- 志摩市役所に関係者の方がいらっしゃいましたら、説明をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
解決致しました。やはり向こうの説明不足と言う事でした! 前にも同じ様な冷たい対応があったのですが、市役所の担当者の対応に 毎回!疑問を抱かずにはいられません。 ではアドバイスありがとうございました。
補足
担当者は6ヶ月後、クレームに対応した担当者の上司は死んでから、と何を信じて良いのか全然解りません。 上記アドバイスを頭に叩き込んで、明日もう一度病院、市役所の担当部署に問い合わせてみます!