• 締切済み

犬のトイレ(食糞)について。

ミックス2歳半メス室内飼いです。 ここ一週間位なのですが、朝起きて、犬が寝ているリビングに行くと糞をして食べてしまった形跡があり、困っています。 これまでも数回ありましたが、最近続いてるのでどうしたものかと考えています。 小はペットシーツの上に出来るのですが、大はそれをはずして絨毯の上にしてしまいます。しかも食べてしまってます。 この対策について教えていただきたいと思い、投稿しました。 寝ているときはバリケンのドアは閉めたほうがいいのでしょうか? 因みに基本、トイレ(大)は外でやり、朝と夜各50分位の散歩はしています。夜外で排泄しないと、このような状況になっています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#88061
noname#88061
回答No.3

専門家ではありませんが、もし、私の家のわんこの経験でも良かったら参考までにして下さい。うちの家の犬も以前食糞をしていました。消化が早かったようで糞を自分で食べていました。やはり他の方が言っていたように、糞にドッグフードの匂いが残っていて食べてました。家の犬は大。小と共に外でしています。なので、お散歩の時間を見直して、朝は6時位、夜は5時位に今しています。もし、ご本人に負担がなければ、夜のお散歩の時間をもう少し遅くしてみてはいかがでしょうか?あと、折角家の中で排泄してくれる子なのですから、糞をしたら教えてくれるようにもう一度トイレを教えてあげてみてはいかがですか?トイレシーツをもう少し大きくして、糞をしたら沢山褒めてあげる。そのうちここで糞をしたら褒めて貰える!とわかったら、きっと糞をしたことを教えてくれると思います。勿論、糞を食べてしまったら、何も無かったように褒めることもなく、そのまま糞の処理をする。前の方もいって言っていた様にビオフェルミンも使ってみながらもう少し様子を見ては?大切な家族ですから、色々と試してみて下さい(o^_^o)トイレを覚えるわんこちゃんはとても頭の良い子だと思います!きっとご主人様が大好きな子だと思います。一緒にチャレンジしてみて下さい!大変だとは思いますが、きっとわんこちゃんもご主人様がやっていたら、大好きなご主人様に沢山褒めてもらいたくて、少しずつ努力してくれると思います!ファイト~です!

soulshine
質問者

お礼

寝るときはバリケンを閉めて、朝出して排泄させる、 散歩時間の見直し、 小では声かけをよくしていましたが、大でもやり、したら褒める。 フード、ビオフェルミン等の再考 いろいろとトライしていい方向へ行くよう、がんばります。 有難うございました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.2

バリケンの戸は開けっぱなしで、朝自分でトイレの場所に行って排泄しているということですよね。 やはり、バリケンの戸を閉めて、朝早めに起きて排泄させてやるのがよいと思います。 バリケンが体に対して大きすぎると、中でしてしまう場合もあります。その場合はぴったりサイズに変えたり、バリケンの中でごはんを与えたりする必要があります。 また、夜必ず排泄させるためには、排泄時に声掛けをして促すようにする(ひと月くらい気長に行ってください)ことのほかに、 強力わかもとを与えたり、刻んだ大根をフードにまぜてやると、お通じがよくなる場合があります(行う場合はよく様子を見ながら少しずつやってみてください)。 また、単にフードを変えると食糞しなくなることも多いです。 未消化の成分が多かったり、おいしいにおいがするために食べてしまう場合もあるからです。

soulshine
質問者

お礼

そうです。バリケンの戸は開けているので、朝自分で排泄しています。 今後バリケンの戸は閉めて、朝起きたらバリケンから出して、 排泄させてみようかと思います。 バリケン内で排泄する可能性が考えられますが、如何でしょうか? 自分の居場所ではしないとも聞いた事がありますが・・・ フードも関係あるのですかぁ。 いろいろと試してみます。 有難うございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、犬の食糞の有効な対策は? A、「食糞する環境を作らない」に尽きます。 多分、幼児期に食糞の習慣が付いたのだと思います。 この場合は、食糞する環境を作らない」に尽きます。 つまりは、「飼い主による排泄管理」がテーマです。 盲導犬の排泄訓練には、「なるほど」と納得! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 二代目ハスキーを手術した獣医師は盲導犬育成、捨て犬保護に熱心。 ですから、毎年、盲導犬の訓練を披露されたり色々。 「みんさん、庭で排泄させるにはグルグル回りながらワンツウ!ワンツウ!ですよ!」 「さあ、君、やってみる!」 早速に、我が家の犬達も庭でグルグル回りながらワンツウ!ワンツウ! す、すると、4、5周もすれば、「ウッ!ウーン!」。 山に捨てられていた2代目ハスキーも、「ウッ!ウーン!」。 「そう、いい子だねー!Good!Good!」と褒め上げました。 今では2周もすれば、「ウッ!ウーン!」。 ですから、2、30秒で夜の排泄は終わりです。 個体によっては、最初の「ウッ!ウーン!」がなかなかかも知れません。 ですが、跳び越えるべき最初のハードルさえ越えれば後は比較的にスムーズに。 そういうことで、最初のハードル越えを目指されるのも手かと思います。

関連するQ&A