- 締切済み
子犬のおしっこ対策
我が家には、3ヶ月を少しすぎたトイプードルがいます。 サークル内ではトレイとベットを入れているので、きちんとトレイで排泄をしてくれますが、部屋を自由にしてやると、絨毯の上で排泄することが多いです。 最近は、床の上でも排泄するときがあります。 排泄をするタイミングは分かるのですが、おしっこが少し出ているときでもトイレまで動かしていいのでしょうか?? 絨毯も床も一応、消臭成分がしっかりした消臭剤を使っています。 家族がいるときはケージではおしっこをガマンして、部屋に出してやると一番におしっこをします。初めはおしっこシーツを部屋のあらゆるところに敷いた方がいいのでしょうか?? ショップでは、一ヶ月ほど、ケージだけで生活させて、部屋は一日の一割くらいしか出さないほうがいいと聞いたのですが、子犬にストレスはたまらないのでしょうか? ストレスか、ケージに入れていたらたまにおしっこシーツをかじって食べるようになってます。 質問ばかり、長文でもうしわけないですが、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bichan
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちわ。 うちにも二ヶ月半のプードルがいます。 うちにきて二週間になります うちも同じくサークルの中にトイレがありサークルの中ではトイレしますが部屋に出すとあっちこちでします。最初はショックでしたが(笑) 気長にしつけるしかないと思いました。 このページを参考にがんばってます。 http://pepara.com/inu-kaikata/pet-toile.html#トイレトレーニング QA のこの項目です→「サークルの中にトイレを置いています。サークルの中にいるときにはトイレで排泄できるのに、サークルの外に出ると部屋のあちこちにしてしまいます。」 ちなみに私はペットショップの人何も教えてくれなかったので、一週間たってから部屋に出しました。(初日は暴れすぎて大変でした)
- aquadrop97
- ベストアンサー率66% (10/15)
トイレはケージの中には置かない方がいいと思います。 犬にとってケージは寝場所の巣穴に当たる場所だそうです。 犬は清潔好きなので、寝場所でトイレはしたがりません。 ケージとトイレと食事場所はそれぞれ離してあげた方がいいそうです。 トイレコントロールができるようになったら、ケージのドアは開け放して トイレはケージの外に設置してあげた方がいいかもしれません。 トイレは最初はシーツを部屋中に敷いて、したい場所でさせてあげるといいそうです。 何度かする内に場所が定まってきますので、次はそこにシーツを置きます。 するとシーツのある場所がトイレだと認識しますので そこから少しずつ、トイレにさせたい場所へずらしていくと スムーズにトイレを覚えてくれるそうです。 我が家の犬は大体これで覚えてくれました。 最初は失敗も多いと思いますが、あまり焦らず根気よくつきあってあげて下さいね。 最初の一ヶ月をほとんどケージで生活させるのは 私見ですが、あまりいいようには思いません。 家族に慣れるにも社会化するにも、三ヶ月頃はとても重要な時期です。 ワクチンを打つまでは外には出せませんが、せめて家の中で 家族と触れあったり、入っていい場所と悪い場所を覚えさせたり オスワリ、マテなどの基本的な躾を始めたりした方がいいと思います。 遊ぶことでストレスも解消されます。 トイレシーツは吸湿剤が入っていますので、食べさせないよう気をつけて下さい。 子犬を迎えたばかりの時期は、人も犬もナーバスになりがちですので あまりピリピリせず、どーんと構えて接してあげて下さい。 大きくなってからでも、躾や習慣は矯正できます。 健康と安全を第一に、たくさん可愛がってあげて下さいね。
http://www.siriusdog.jp/images/HouseTraining-1.pdf これを読まれるとよいと思います。
私は1ヶ月は長いと思います。 私は体調等問題なければ、せいぜい10日です。 1日の1割というと、2時間程度でしょうか。 子犬のうちはたくさん寝ないといけないので、遊びすぎないようにケージに入れてあげるのは良いと思いますが、もう3ヶ月も過ぎているとのことですので、2時間では少なすぎると思います。 夜ケージで寝かせるのでしたら、もうその時間だけで良いと思います☆ オシッコシーツをかじるのはストレスだと思います。食べると危険です!! オシッコが出る直前にトイレに移動してあげ、失敗させないのがベストだと思いますが、出てる途中でもイレに乗せます。 おそらく我慢するのは寝床を汚したくないので、ケージ内で排泄するのがイヤなのでしょう。 室内のよくする場所、落ち着いて排泄できる場所にトイレ用サークルを用意して寝床と別にしてあげるのが良いと思います☆ 室内のあらゆる場所にペットシーツを敷いておくのはよくしてしまう場所も限定できるので、有りだと思います。 ただ、ペットシーツで遊ぶのが癖になっていると目を離している時に食べてしまうと危険なので、メッシュタイプのトレイなどで保護した方が良いかも知れません。 焦らず頑張って下さい♪