- 締切済み
PC パーツ、メモリーの販売価格について
PC パーツ、メモリーの販売価格について質問させて下さい。 先週末 ( 2008/12/5 ) に東京の秋葉原にて、 SanDisk 製の SDHC カードを購入しようと、様々な店舗の価格を見て回りました。 すると容量によっては、最高値と最低値が 2 倍以上の差がありました。(「Ultra II・8GB」にて。) 最高値 ( \ 8,480 ) は大手量販店系列の大型店、 最低値 ( \ 4,190 ) は店数は多いものの、 おそらくは秋葉原にしかない小規模 (中くらい?) の店舗でした。 1. 小規模の会社がどうしてここまで価格を下げることができるのでしょうか 2. メーカー公式サイトでも $49.99 だったのですが、最低値のお店には利益は出ていないのでしょうか 以上、詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご回答のほど宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gespenst
- ベストアンサー率54% (57/104)
すいません、少々説明が抜け落ちているところがありました。 大手量販店系列の大型店では以上のような「高く設定している別の店舗」が存在していて、 秋葉原の店舗がそこの周辺の価格だけにこだわって勝手に対抗したりすると、タチの悪い客がその別の店舗で 安く設定した秋葉原の店舗の価格を引き合いに「同じチェーン店なのに何であっちは安くてこっちは高いんだ、こっちでも安くしろ」等と クレームを付けられてしまう可能性がある、と言う事情があります。その場合ちょっと言い逃れがしにくいですから…。 また、値段を設定するのは比較的上層部の人間で、会社の規模が大きくなる程、上層部が物理的にも組織的にも心理的にも「遠い存在」になってしまっていきます。 店によってはその店の裁量に一任していると言う所もありますが、あまり勝手に値段を変えたりすると色々とトラブルになってしまう事があるんです。値段も会社の戦略のうちですので。 そして、以上の事は店の規模が小さくなる程に影響が少なくなっていき、当然ながら秋葉原にしかない店であればほとんど考慮する必要がなくなるので、 結果として値段に小回りが効くようになる → 安く出来る…と、言う事なんです。
- gespenst
- ベストアンサー率54% (57/104)
秋葉原は事実上世界一の電気街である為、最も価格競争の激しい場所です(最近は段々地位が低下しているようですが…)。 「秋葉原価格」と言う名前があるくらい量販店の平均価格とはかけ離れた設定が行われている為、どうしても安くせざるを得ず、 また客側も安い事を前提に買いに来る事が多いので、その流れが加速していってしまう、と言う事です。 特に田舎の量販店などになると「殿様商売」と言える程の居丈高な値段を付ける(周辺に競合店が無い為)事もある為、さらに格差が広がっていく…って事なんですね。 最近は通信販売の発達で、格差は以前よりは縮まってはいるようですが。 そして、量販店では大体有名メーカーのものを揃えるんですが、秋葉原の専門店等の場合は弱小メーカーの普及品(特に安い)も一緒に扱っており、 その安さにつられる形で他の商品も安めに抑える羽目になってしまう、と言うケースもあります(放っておくと高さが際立ってしまう)。 それと、SDHCメモリは売れ筋なので度々「呼び水として(このセールで釣って店に来てもらって他の高い商品をついでに買ってもらう)」特価品にされる事があり、 原価割れしかねない勢いで値引きされるパターンが日常化している→普段の値段も下がる、と言う悪循環に陥っている、と言う話も聞きます。 とりあえず、「秋葉原の店は違う世界に生きてる」と思えばいいと思いますよ。
- muushuke
- ベストアンサー率39% (151/387)
1. ・大手は広告費や人件費がかさむので安く出来ない ・大手は広告を打つことで客が来るので小さなパーツ屋を知らない人が大手で買うので安くする必要がない ・大手で買えば安心と思う人がたくさんいるから安くする必要がない ・小規模は薄利多売が基本なので値段で勝負するしかなく、それが集客にもなる 2. 一部の商品を除いて利益は出ている メーカーが利益ほぼ0で売ったら誰も小売店では買わなくなるし、メーカーも利益は必要なのである程度の利益を乗せて販売している 乗せる利益がメーカーと小売店で違うだけのこと
お礼
1. 2. ともに納得の行くご回答、ありがとうございました。 > 乗せる利益がメーカーと小売店で違うだけのこと 大手と小規模でも異なるということなのでしょうね。 ご回答いただきまして誠にありがとうございました。
はじめまして >1. 小規模の会社がどうしてここまで価格を下げることができるのでしょうか 仕入れ値が違うからです。 2. メーカー公式サイトでも $49.99 だったのですが、最低値のお店には利益は出ていないのでしょうか 上記と同じく仕入れ値が違うのと、なにかいえない理由があるのです。 (倒産寸前なので、仕入れ値を切っても現金が必要)
お礼
経験者 / 自信あり とのことで、 お答えいただいた内容も「仕入れ値が違うから」と納得です。 「なにかいえない理由」は、それぞれなのでしょうが気になります。(^-^; 継続的に安いお店なので、もう少し安定して仕入れることができている 理由があるのではないかと考えています。 ご回答いただきましてありがとうございました。
お礼
> 「同じチェーン店なのに何であっちは安くてこっちは高いんだ、こっちでも安くしろ」等と > クレームを付けられてしまう可能性がある、と言う事情があります。 この視点は考えにありませんでした。 貴重な考察をありがとうございます。 他の質問サイトでも同じ質問をしたのですが、 仕入れルート、為替レート、大手との違い、小規模店舗の間でも違いがあるなど、 様々な理由が組み合わさって起こっている現象なのですね。 大変勉強になりました。 ご回答いただきありがとうございました。