- 締切済み
英文フォント helveticaとSwisについて
仕事でHelveticaを使用する為、現在購入を検討しています。 ですが、調べてみるとSwis721というHelveticaによく似たフォントがあるという情報を目にします。 中にはこの二つは名称が違うだけでカタチは同じ。という情報もあったりして、やや混乱してます。 そこで、この事に詳しい方への質問です。 Q1:この二つのフォントの形状は同じなのでしょうか? 形状が同じであれば安い方を選びたいと思います。 Q2:日本語サイトでHelveticaを購入出来るサイトはありますか? http://www.linotype.com/を見つけたのですが、Helveticaも何種類もあって、どれを選んでよいのか。また、セット販売などもあるのかなど、詳細が分からない為、日本語で対応してくれる販売サイトを探しています。また、ここだと安く買える。などの情報もあればお願いします。 Q3:HelveticaとNeue Helveticaというのはどういった違いがありますか?? 以上。 宜しくお願い致します。。。。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- elttac
- ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.1
補足
elttac様 回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 今回の使用目的は数字のみなのですが、以前にも問い合わせ頂いた事もあり、正規版helvetica購入を検討する事にしました。 詳細も一度日本の代理店に確認してみます。 それと、経験者の方ということなので、 Q3について再度質問させて頂きたいのですが、 「NeueではHelveticaの代わりとしては使う事が出来ない」 という事は、かなり印象の異なる書体であると思われます。 現状で、NeueHelveticaとHelveticaのどちらかが主流で使われる傾向があったりするのでしょうか? 例えば、 HelveticaだとNeueに比べて古く見えてしまうとか、 DTPで使用する場合、Neueの方が見栄えがする。 など、メリットデメリットというか、使い方の常識のようなものが存在するものでしょうか?? お暇な時で結構ですので、回答頂ければと思います。 よろしくお願い致します。