- ベストアンサー
東京で就職での運転免許の必要性
私は来年から東京の専門学校へ進学予定の19歳です。 今運転免許は持っていないのですが、就職活動には必要だろうと思い、 上京する前に免許を取っておこうかと考えていたのですが最近になって母に 「東京なら車を運転することも少ないだろうし、わざわざ 2,30万も出して取りに行かなくても…」と言われました。 確かに、免許を取ったとしても車を持つつもりもないのですが、 将来方向的には営業のような仕事に就く可能性も高いのです。 営業には免許は必須、とも思うし 東京は公共機関が発達しているから必要ないとも聞くし… 実際東京で就職に免許は必要でしょうか? そして取るとすればやはりMTにするべきですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あるに超した事はないです。 営業の種類にもよりますが、いくら東京とはいえ、デモやサンプルで商品を多数持ち歩く必要がある時もありますし、あちこちに散らばった客先を回るには車が必要です。 地方の企業の営業のように一人一台の営業車を割り振られる事はないでしょうが、必要に応じてです。 若い人は特に運転手役をさせられる事もありますし。 入社して、先輩にずっと運転させて、新人がずっと助手席や後部座席じゃおかしいとおもいませんか? 他の方も書いてますが、東京の企業に就職したとして配属も必ず東京だけとは限らないのでは? 営業ならそれこそ、若いうちは地方を転々とさせられる可能性もありますよ。
その他の回答 (4)
- teruteru_jo_chan
- ベストアンサー率45% (475/1051)
車校にもよるかと思いますが、学生ならたいてい「学割」があるんじゃないですか?一般より安く受講出来るのは今だけです。 また、運転免許は実技だけでなく学科(こっちが難しい?)もあるので、頭の柔軟な学生時代の方が時間的にも集中して勉強しやすいかと思います。 それに、運転免許証は「身分証明書」にもなります。社会人になると「身分証明書」の提示が必要な場面が多々出てきます。 取らずに後悔することはあっても、取っておいて後悔することはありません。
お礼
頭も時間も余裕のあるうちがいいですね。 身分証明書は現時点でも保険証だけでは困ることが多々あります。 後悔する前にとっておこうと思います。 ありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
日本で生きる上で、持ってたほうがいいものの上位に入るでしょうね。>運転免許証 仕事上だけではなく、彼女とドライブとか、友人と遠出とか、家族サービスとか、あって損はしません。 で、どうせとるなら、制限は少ない方がいい。
お礼
そうですね。あって得しても損することはないですよね。 仕事関係以外でも乗っけてもらってばかりでは申し訳ないですし。 ご意見ありがとうございます。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
仕事の内容にもよりますが、営業関係でしたらそれなりにライトバンなどを使う機会も多いと思います。 また仕事の取引先が地方の場合、電車+レンタカーとかいうこともあると思います。 たとえば工業団地なんか車無しではどーしようもないところが多いですし、 スケジュールしだいではタクシーを使ってばかりというわけにもいかないかと・・・・ ということで普通運転免許はある程度最低ラインだと思ってください。 また学生のほうが時間に融通が効きます。 早い目にとっておくことをお勧めします。
お礼
最低ラインですか… 免許を持っている・いないが分かれ目になりそうですね。 ご意見ありがとうございました。
- PanoramaCard
- ベストアンサー率22% (30/135)
確かに東京圏にいるときはいらないかもしれません。 しかし、公共交通が不便な地方の支店に転勤した時や転職で地方に行くときは免許は必須の資格です。特に営業は。 また、免許取るなら比較的暇な学生時代のほうが取りやすいです。社会に出ちゃうと暇な時間って少ないですよ。教習も仕事の合間を縫って行うから時間かかるし難易度も上がります。 マニュアルかオートマは好きなほうでいいと思います。いまどきトラック以外の大概の営業車は殆どオートマです。ちなみに弊社の営業車はすべてオートマです。 以上、地方都市圏で営業をやってるものの意見でした。
お礼
とれるものはやはり余裕のあるうちがいいですよね。 運転に自信がないのでできればオートマがよかったんです! でもものによっては「オートマ限定は駄目」というのも ありえると聞いて…でも大丈夫ですかね。 ご意見ありがとうございました。
お礼
確かに自分から動けない新人は…ないですね。 使えない人間より使える人間! 参考になりました。 ありがとうございます。