• ベストアンサー

小学生時代から遅刻が治らない会社員。ADHDでしょうか?

現在の会社に入社4ヶ月目ですが、いつも始業開始ギリギリか1~3分ほど遅刻してしまいます。 1~3分ならどうにかなりそうなものなのに、家を出るのがおそくなってしまい、遅刻です。 先日はとうとう、お昼まで寝過ごしてしまいました・・・。 社会人として通用しないことは充分わかっています。すでに上司や同僚からも見捨てられているかもしれません。 次からは絶対に遅刻しない!と強く誓った次の日に大遅刻してしまい、自分はどうしてダメなんだろうと嫌になります。 小学生時代から遅刻常習犯で、親にどんなに起こされても起きられず、近所の上級生が迎えにきた時点でやっと目覚めるとか、 アルバイト時代も、やはりギリギリか遅刻でお説教・・・ということを繰り返しています。 調べたところ成人ADHDに思い当たる節が多々ありました。 (注意力散漫、方向音痴、興味のあることにしか集中力を発揮しない、片付けられない、優先順位がつけられないなど) 診断はされていません。もし病院にかかれば、遅刻は改善されるでしょうか? もしくは、診断でなくてかまいませんので、ADHDに有効と思われる遅刻改善策がありましたら、おしえてください。 本当はほかにも色々なおしたいところはあるのですが、とりあえず遅刻を何とかしたいと思ったので・・・ 長くなりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.6

No3です。 補足ありがとうございます。 お書きの遅刻の理由を読ませてもらったところ、どうもADHD者が遅刻する理由とは少し違う気がします。 (ADHDの場合は、必要な事だけをしていても遅刻してしまうんです。) となると解決策はADHDに合った方法ではなく、その原因に合わせて行った方が良いと思います。 おそらくNo5さん御提案の ・決まった事しかしない ・時間つぶしは待ち合わせ場所から動かずにする に加え、 一つの作業の所要時間を把握する事です。 弁当作りに何分かかるか? 洗濯機を回し始めて干し終わるまでに何分かかるか? など。 一度、正確な時間を計ってみてください。 そうすれば、その作業を開始する事自体が間違っていると把握できるはずです。 もう1点気になったのは、買い物をしていて遅刻する事。 もしかして時計を見る習慣がついていないのでは無いですか? それが理由だとすれば、「時計を見てください」と言いたいところですが、すぐに習慣付けするのは難しいですよね。 しばらくの間は待ち合わせに”余裕を持って間に合う時間に”アラームをセットすると良いでしょう。 上記の”起きているのに遅刻する”状態は病院では治療出来ません。 自分に合った解決策を見つける事が必要です。 ですが、起きれない為に遅刻してしまうのは ある程度 治療の対象になるかと思います。 (詳しく無いので はっきり言い切れないです。ごめんなさい。) 多分 精神科で相談にのってもらえると思います。 ”治療対象”と書いた後なんですが、実は私も朝 起きるのが苦手で、目覚ましの方が根負けしてしまって遅刻って事も何度かしでかしています。 ですが、今は改善されているので、良かったら試してみてくださいね。 それは音以外の刺激を使う目覚ましを使うことです。 私が使っているのは 『ウェイクV』と言う商品(定価10000円位)で、腕にはめてバイブで時間を知らせてくれる物です。 調べたところ腕時計タイプではコレが一番強力そうでした。 携帯のバイブ機能を同様に使ってる人もいるみたいですが、 私の場合は寝相が悪いので体から離れてしまう物は不向きでウェイクVにしました。 既に1年ほど使用していますが、いまのところ寝坊の気配はありません。

dusking
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! >(ADHDの場合は、必要な事だけをしていても遅刻してしまうんです。) そうですかー、ADHDと診断された方の体験談を読んで自分と同じだなあと思ったので書いてみたのですが、、。 >もしかして時計を見る習慣がついていないのでは無いですか? とのことですが、そうではないのです。 遅刻が怖いので常にアナログの腕時計をしてますし、携帯の電波時計もよく確認します。なのに遅刻はかわらずです…。 昔からそうなのですが、朝の時間がない時に限って部屋が散らかってるのが妙に気になり、片付けはじめたり。 どう考えてもおかしいですよね。でもその時はそれが正しいような気がしてしまうんです。 他人事のような書き方になってしまいますが、時計で見る時間と、自分の中の時間が結びついていないのかもしれません。。 でも所要時間を把握するというのは有効な気がしています。決まったことしかしないように、目でわかるようにタイムテーブルを作ってみるといいかもですね・・・。 早起き対策のアドバイスもありがとうございます。寝坊されてないのですね、凄いです!! 音は慣れてしまいますねー、、 携帯のアラームもしつこく鳴るようにしてますがダメです。 振動、参考にさせていただきます!

その他の回答 (5)

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.5

はじめまして。 わたしもADDの傾向があります。 >時間に余裕がある!と思ってしまうので、洗濯やお弁当作りをはじめてしまい、結局遅刻かギリギリです。(これが時間の概念が壊れているといわれる理由です) >ものすごく前に到着してしまって、「まだ時間があるし」と思って買い物をしていたら結局遅れた・・・なんてこともあります。 これが、原因だとご理解しているのですよね? でしたら、このことを自覚して行動なさるとよいと思います。 どんなに時間に余裕があったとしても、他のことをしない。 待ち合わせ場所で時間を潰せる方法を考えると良いと思います。(読書など) 欲張ると失敗することが多いです。 そして、仕事も、できるかもしれないと思うことには手を出さないことです。 場合によっては、第三者に優先順位をつけてもらうと良いと思います。 睡眠障害に関しては、ストレスによってなることが多い気がしてます。 できれば、ストレスを軽減することが良いのですが。。。 ひどい場合は、医師に相談をすると良いかもしれません。 (ドリンク剤などで効果が出る方もいるみたいです。)

dusking
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >時間に余裕があったとしても、他のことをしない そうなんですよね、冷静になれば嫌というほど分かるし毎回反省するのですが、実際にその時になると意識が別のところに行ってしまい、同じことの繰り返しです。 こうやって書いてみると、時間の管理が出来てないのと、優先順位の付け方が間違っているのがよくわかります。。 普通は、意識しなくても制御できて当たり前なんだとおもいますが、私の場合は自分に出来ないことを自覚しなければいけないですね。 朝寝坊については、「遅れたらどうしよう、遅刻したらどうしよう、起きられないかもしれない」 などとと思ってしまうと余計寝付けなかったり、起きられなかったりして、遅刻しやすいです。 (仕事でも、旅行などの楽しみなことでも同じです)思い込みによるものなのでしょうか。。

  • e-z-rider
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.4

私が医者嫌いなので(お医者さんごめん) 医者に頼らない改善案です。 まず、頭の中だけで処理しない。 日常的スケジュールを表に書き出す。 自室に大きく張り出す。 それに基づき行動する。 スケジュール帳などに書き写し常に見て、目からの情報として、 再認識する。 ストップウォッチなどで短い時間から認識訓練をする。 一分、三分、五分、と短めの時間からゲーム感覚でやる事を薦めます。 興味が無い事は優先順位が低くなります。 起きる事、会社、片付けなど、脳が優先していないのだと思います。 興味の無い事に注意が行かないのは自然な事です。 無理をせずに都度スケジュールを紙に書き出して、 行動する事をお勧めします。 とにかく書いて、脳に重要性を認識させる事、 見て更に重要性を再認識させる事です。 正直しんどいと思いますが、 健闘を祈ります。

dusking
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます! お医者さん嫌いなのですね。。私は病院に行く時間が正直ないので、できることから始めたいです。 >起きる事、会社、片付けなど、脳が優先していないのだと思います。 そのとおりだとおもいます。たとえ起きられても、そのあとボーっと無駄に時間を過ごしたり、どう考えても間に合わないのに二度寝してしまったりします。 紙に書いて認識するのは有効な気がしています。以前、短期間ですが、少し効果がありました。気を抜くとやっぱり忘れてしまうので要注意ですが。。 ありがとうございます。

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.3

朝以外(夕方など)の待ち合わせでの遅刻は無いのですか?

dusking
質問者

補足

はい、友人との待ち合わせでも、夕方でも遅刻が多いです。。 ものすごく前に到着してしまって、「まだ時間があるし」と思って買い物をしていたら結局遅れた・・・なんてこともあります。 自分でこれを打ってて情けないです。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

朝型の生活リズムに切り替えて 2~3時間早く出社して 新たな勉強や研究を始めてみませんか。 早朝出社は 意欲がある・熱意を感じるetc. 評価が上がります。 特に、いままでが遅刻で迷惑をかけ 信頼&信用を失っているのですから 大きな評価になります。 社の健康診断でノー・プロブレムなのでしょ。 ADHDはアナタの思い込みによる診断、専門医の診察を うけましょう。まさか病気に逃げ込みたいといった考えは ないでしょうけれど……現状では、エクササイズを採用して 心身を整えて、朝型の暮らしのリズムすれば改善されるでしょう。 Tentar non nuoce.(=やってみても損はない)でしょう。

dusking
質問者

お礼

提案ありがとうございます。せめて1番に到着するくらいになれなければいけませんよね。出社時間が早すぎるとビルに入れないので、あと15分早く出社できればよいのです。なのにそれができないのです。。 ADHDではないかと書いたのは、理由が分かれば少しは対策が出来ると思ったからです。 甘えと言われても仕方ないですが甘えているつもりはなく、朝早く起きられたとしても 時間に余裕がある!と思ってしまうので、洗濯やお弁当作りをはじめてしまい、結局遅刻かギリギリです。(これが時間の概念が壊れているといわれる理由です) ちなみに社の健康診断では視力・聴力・血液・レントゲンくらいなものです。。

回答No.1

まずは「睡眠障害」として心療内科で受診することを勧めます。 ADHDだから遅刻する、ではなく、睡眠障害だからやる気が出ない、注意力が散漫になる、などの症状を現すこともあり、睡眠障害が回復すればその他の精神症状も改善が望めることがあるようです。

dusking
質問者

補足

ありがとうございます。睡眠障害も疑った方がいいのですね。参考にします。 ただ私の中では、子どもの時から遅刻グセが続いていることが不安です。当時は夜更かしは一切なく、9時には必ず就寝していたので・・・。 現在は朝早く起きられたとしても、家を出るのが遅くなっている状況です。周りには「時間の読みが甘い」とか「時間の概念が壊れている」とか言われます。。治るなら何でもしたいです。

関連するQ&A