- ベストアンサー
ダイオードのアノードとカソード
ダイオードのK(カソード)とA(アノード)を確認する場合はどうテスターを使用しますか? というメールが上司からきました。 いつものことなのですが、今回は調べてもわからなかったのでわかる方は回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テスターを2台用意できる場合 抵抗測定モードにしたテスターAのプローブの直流電圧をテスターBで測定しどっちがプラスか調べます わかったらテスターAでダイオードの両端を抵抗測定し次に極を入替えて測定します 抵抗値が少ない方が電流が流れている状態なので どっちがアノードかわかります(電流はアノードからカソードに流れる) 測定にはメガーを使ってはいけません。絶縁破壊されます
その他の回答 (3)
- hs001120
- ベストアンサー率60% (473/788)
基本的に、No1が正解です。 テスターには、 昔ながらの電流メーターなど、電流計測ユニットを中枢とするものと DMMなど、電圧測定ユニットを中枢とするもの 2種類のタイプがあります。 抵抗を測定するモードで、 前者では電流計測ユニットに電源(電池)が直列に入るため、 自然にプラス端子の極性はマイナスになります。 後者では定電流源から対象物に電流を流して、両端電圧を電圧計測ユニットで計測します、この時、 自然にプラス端子の極性はプラスになります。 最近では、圧倒的に後者が主流なのですが 2種類あることを知らずに「前者があたりまえ」とか「後者があたりまえ」と思い込んでいると 誤判定をする危険がありますから、そのような思い込みを戒める設問なのだと思いますよ。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
補足 基本的にはNo2さんの回答でよいのですが 世の中には信じられないようなものもあります 某所で使った物ですが、そこの担当者が工業高校の実技で作ったんだ、という組立キットのテスター 極性が逆でした。いままでよく気付かなかったもんだ。 テスターの考え方を上司にわからせるため、あえて回りくどい方法で回答しました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
テスターを抵抗計にしたときはプラス端子の極性はマイナスです これってあなた社内でテストされているのですか? これを知らないようではちょっと?(・・*)。。oO