• 締切済み

天体望遠鏡ミードETX125PEアイピース

ミードETX125PEを持っている方でお勧めのアイピースを教えてください 購入して付属の26ミリでみていますが月しかまだ見えておりません 2倍バローレンズを購入しましたが月以外みえなかったです 全体的に観測したいので色々な情報よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

天体望遠鏡の倍率計算式は 【倍率=望遠鏡の焦点距離÷アイピースの焦点距離】 です。 ミードETX125PEの焦点距離が1900mmなので付属アイピースだと約73倍(バローレンズ使用時146倍)になりますね。 アイピースは各社から色々出ておりますので接合部サイズの適合するもの(ミードだからアメリカンサイズだよね…?)であれば何でもいいのですが、50倍以下になるもの(40~50mmくらい)とバローレンズ無しで200倍程度になるもの(10mmくらい)があればイイかなぁ?と思います。 ミードETX125PEの架台部の仕様(モータードライブ?)がイマイチ分からなかったのですが、経緯台式だとあまり高倍率にすると扱い辛くなると思いますヨ。 いつの時期どこの方角にどういった天体が見えるかについては、各種天文雑誌等の購読をお勧め致します。季節毎に必ず見れる天体の他にも突発的に現れる彗星等の情報もありますしね(^^) 金星・火星・木星・土星等の惑星は大抵やたらと明るいのすぐ分かるのですが、地球との公転周期の差により見える時期・方角・見かけの大きさなどが変化します。今だと夕方の西空に見えている明るい2つの星はどっちも惑星なんじゃないかな?(現役退いて長いもんで^_^;) あとミードETX125PEには天体の自動導入システムが標準装備されているような感じですが、どうでしょう(?_?) 星雲・星団等の天体は概して肉眼ではその位置を特定するのが困難で、これらを望遠鏡の視野内に導入するのは結構馴れが必要です。自動導入システムは初期セッティングさえしっかりやればコントローラーを操作することによって勝手に視野内に指定した天体を導入してくれますので、是非操作を覚えて下さい。慣れると遅くて邪魔になるんですけど、最初のウチはかなり役に立つはずですよ(^O^)/ これからの時期だとオリオン大星雲あたりが代表選手ですかね~。他にも冬の天の川付近には必見の星雲星団が多数隠されていますので【星雲星団観測ガイド】的な本を片手に探してみて下さいね☆ こんな感じでよろしいですか?

kyannta
質問者

お礼

hokyuさん詳しく回答していただき有難うございました 購入して1週間もたっていませんので晴れたひも少なく 自動導入もアライメント終了までいきますが まだ完全に習得していません^^: 徐々にがんばります。 有難うございました^^

関連するQ&A