- 締切済み
ただの疲労? 病気?
現在10ヶ月になる息子のいる者です。 私自身フルタイムで働いているので, 朝8時過ぎに出勤,子供を保育園に預け9時から17時40分くらいまで仕事。 18時までに保育園にお迎えに行って帰宅。 19時息子の食事,風呂掃除,夕食の支度, 20時半頃息子と二人で入浴,21時寝る前のミルク, 22時半から23時半くらいに寝かしつけ, 主人帰宅,大人の夕食 で,事切れてしまうのです。 遅くとも24時までには就寝し,私の起床は早くても6時半頃です。 息子がもっと小さい頃の方がかえって楽だったのか, 体力があったのか,5時に起きて洗濯など家事をできていたのですが, 最近は下手すれば7時過ぎまで寝ていて 息子の朝のミルクと出かける支度だけし, 自分もとりあえず服を着てゴミを出しつつ出かけるだけ という日々を送っております。 以前できていたことがなぜ今はできないのでしょう? 気力もなく頑張れません。 仕事はほとんど座りっぱなしだし,以前となんら変化はないのですが... 精神的なものでしょうか? 病気なのでしょうか? 以前の体力を回復させたいと思い, 意識して豚肉とか食べるようにしてるんですけどね。 今も非常に眠いです(仕事中(^^;))。 どなたか似たような経験 (出産直後の方が元気で産後1年近く経ってからの方が体調が悪い) をされた方はいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
以前に回答した者です。dolphinaさん 随分頑張ってるんだな-って思いました。もっと気楽に行きましょ♪ 前に「心底お母さんになったんじゃないでしょうか」って書いたのは、今の状況のほうが「正常」のような気がするからです。周りを見ていても気持ちを大きく持っているほうが子育てを楽しめるような気がします。私も仕事をしていますが、化粧だって出来ない日のほうが多かったです。(年明けからは頑張ってるけど、化粧時間5分です) 何かに書いてあったけど、生活出切るスペースが空いていたら散らかっていても少々気にしない。(特に7・8ヶ月辺りからは子供が散らかしまくってくれるからね。。。「あらあらまあまあ」で片付けられるぐらいの気持ちで良いと思う) 私は子供の保育園にいるものは基本的に1週間分を用意しています。仕事で遅くなったときとか、子供に手がかかったときとか、今日今すぐ洗濯しなくてもまわるようにしています。 参考までに私のパターンはこんな感じです。 朝8時過ぎに出勤,18時00分くらいまで仕事。 その後ソッコウ帰って夕飯の用意。その間にお風呂も沸かす。 19時娘(6歳)・息子(1歳半)と食事。終了後すぐ風呂。 20時頃子供達と3人で入浴,お風呂から出たら牛乳かお茶を飲んで歯磨き。 その間にお風呂の残り湯を使ってその日の汚れ物を洗濯機で洗う。 (パパは帰宅後はシャワーだけで、朝風呂の人なので) 21時頃、子供部屋で子供をほったらかしながら洗濯物を室内干し。 (暖房をかけるので、湿度をたもつのと、洗濯物が乾くので一石二鳥) (ほとんど子供の保育園関連のものなので、前日の洗濯物は保育園のカバンに入れると、明日の用意が出来てしまう) 洗濯物が終わったら、パパの夕飯をテーブルにセットしてラップをかける。 以上で子供を寝かしつけながら一緒に寝てしまう。 誰も知らない間に主人帰宅、一人で食事 です。 子供が一人で小さい頃は子供を先に寝かして大人の食事、をしていましたが、子供が普通食を食べるようになると一人で食べさせるのも可哀想だし、私も一緒にたべるようになりました。もし、主人が帰ってきたとき起きられたら、お酒とおつまみでお付き合いしています。(だからデブるのか。。。?)
- kiyomimama
- ベストアンサー率31% (12/38)
7ヶ月の息子を3ヶ月から預けて正社員として働く母親です。上にもうすぐ4歳の娘もいます。私なんて、子供の寝かしつけをしつつ、一緒に寝てしまっていること多々・・・。 最初は気がはりつめて無理してたんですよ、きっと。気をはっているうちっていろいろできたりしますが、長くは続かないものです。疲れも実際たまります。自分の中で優先順位ができてきて、絶対しなきゃいけないこととしなくてもいいことがはっきりしてきたんだと思います。だって、子供のミルクあげるのできなかった~なんてことはないでしょ?寒い時期だし、人生にはペースダウンしてもいい時期だってありますよ。と自分にも言い聞かせている。(笑)お互い無理せず頑張りましょう。
お礼
私は産休明けですぐ復職したので2ヶ月から預けていました。 当時は毎日洗濯をしないと行けない程度しか洋服も用意してませんでしたし, 清潔に清潔にって色々気を使っていたのはあります。 今はサイズもそろそろそんなに変わらないからと洋服も結構用意しましたし, 哺乳瓶も消毒しなくて良いし,離乳食はほとんどレトルトでごまかしてるし, 以前と比べて本当に手抜きなんです。 本当なら息子を早く起こして朝ご飯を食べさせなくちゃ行けないんですけど, ギリギリまで寝かせて置いて,ミルクをあげています。なのでまだ2回食。 先週ちょっと頑張って3回食にしたんですけど,また息切れ(^^;) だから子供にも少し悪い影響が行ってしまってるんです。 これが一番,心にストレスを与えています。母親失格だぁって。 子供は食べる気満々なのに,食事に時間がかかるのがおっくうで 2回食の時とほぼ同じ量しか食べさせていません。 なのにミルクだけはお預けにしちゃったり。 このままだと体重減っちゃうだろうなぁ。私は肥えているのに(食欲を抑えられない)... いかん,また落ち込みそうです(^^;) この週末も予定が入っていて,休めそうにないのがまた憂鬱の種です。 お互い頑張りましょう!
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
dolphinaさん、こんにちは。 読んでいて、dolphinaさんは、ものすごい頑張りやさんなんですね。 タイムスケジュールも、むちゃくちゃハードですよね。 フルタイムの仕事にもってきて、家でほっとする間もなく、 お子さんのお風呂、食事の世話をしたら、もう寝る時間ですよね・・・ それは、疲れても、無理ないです!! うちなんか、専業主婦ですけど、毎日子供の相手するだけで疲れます。 疲れるというか、他に何もこれといって出来ないので、ストレスがたまります。 dolphinaさんの場合は、お仕事をされているんだけれども、自分のためには これといって何もしていないような気がするので、余計に疲れやすくなっちゃうのかも知れないですね。 毎日、毎日、すっごく頑張っておられるのですから、たまの休日は ゆっくりと家族でのんびりしたり、たまにはご主人やご実家に甘えて 一人でショッピングしたりして、ストレス解消もしてくださいね♪ 働く母は、なかなか並大抵のことではないと思います。 私の場合は、働いていませんが、産後1年くらいから、よく風邪にかかったりしました。 それまでは、「私が頑張らなければ!!」と夜中も目を覚ます子供のために 夜中も神経を張り詰めていました。 子供が1歳近くになって、夜中もそれほど目をさますこともなくなると 楽になったはずなのに、いまだにはっと目が覚めたりします。 それは、無意識に睡眠が浅くなっているのか、そのせいで風邪をひいたりするようになりました。 やっぱり、産後すぐより体力が低下していたように思います。 今では、産後2年半ですが、また体力は回復しつつあります。 一時は、歯の状態も本当に悪く、歯医者さんばかり行っていましたが 最近は月に1回の点検ぐらいです。 張り詰めていた気が、しゅうっと抜けた時に、体の抵抗力も ちょっと弱ってしまったのかも知れないですね。 今はちょっとお疲れモードなのだわ、と自分で自分に声をかけながら もう少しして、また元気が出るまで、そのままの自分をいたわってあげてくださいね☆ dolphinaさんは、ものすごく頑張っているもの。疲れても、不思議じゃないですよ!! 私が同じ生活やったら、ぶっ倒れているかも、です。 それくらいハードな生活に耐えてきたご自分をまず、誉めてあげて、 「ちょっと疲れているから、休んでもいいよー」くらいに思って 上手に気晴らしと息抜きをしながら、がんばってくださいね!
お礼
励ましの言葉,ありがとうございます。 専業主婦さんを羨ましく思うこともたまにありますけど, 私,正直言って息抜きに仕事をしているような面があるんですよ。 元来子供嫌いだったので,「2人きりで過ごしていたら絶対に狂う!」って(^^;) それに主人の性格だと,専業主婦だったら家事の手抜きを許してくれそうになくて。 私が働くのは一石三鳥なんです(息抜き,手抜きの理由,金銭面)。 ここで励ましの言葉,「疲れてるんだよ」って言って貰えたことで すごく気が楽になりました。 ホントは主人に言って貰いたいことなんですけど, 何度訴えても自分の方が大変な仕事をしているって思っているところがあるので,ダメなんです。 あんまり文句言ったり,暗い顔してると帰ってこなくなりそうだし(笑) アドバイスありがとうございました\(^o^)/
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
心底「お母さん」になったんじゃないでしょうか? 私も今下の子が1歳半ですが、いろんなことが手抜きもいいところです。上の子の育児休暇からの復帰直後はすごく張り切っていたけど、今から思うと気が張っていたんだと思います。でも、そのテンションを何十年もつづけていくことは少なくとも私には無理だと思います。だから、私なりの「お母さん」ライフができてきたのかなー、と思うことにしています。 それに、子供の成長過程に応じてライフスタイルだってどんどん変わっていくでしょうしね。私も出勤から夕方のスケジュールは似ていますが、上の子が6歳、「一緒に遊んでほしい」「お話聞いてほしい」の塊で、夜の就寝が遅くなり、その後二人分の保育園の用意をしているので朝早起きは理想ですが無理っぽいです。(いいわけ?) 自分を責めたりしないで、そのときその時に子供や自分に合ったタイムテーブルでいいと思いますよ。
お礼
確かに主人に尻を叩かれて,「お母さん」性は強くなったと思います。 「妻」はだいぶどこかに置き去りになっていて, 「女性」であることはどこかに行ってしまってますね。 仕事しているとはいえ,毎日スッピン,洗髪できない日もあり...(^^;) それに対して主人が「お父さん」になって来ていないのが イライラの原因かも知れません。 夜やるか朝やるか,はその家その家で変わってきますよね。 うちは夜やりたいことを朝に回さざるをえないので 余計にてんてこ舞いな感じになっちゃうんですよね。 うちはまだ後追いが少ない(と思う)ので楽なはずなんです。 karrieさんはお子さんが二人いらっしゃるんですね。 最低二人欲しいとは思っていても現状では想像も付かない... 私には無理と思っているので,尊敬します(@.@) 回答ありがとうございました。
こんばんは~ 毎日お疲れさまです!! 非常にハ-ドですねぇ。とても疲れているんだと思います。 頑張り過ぎのストレス、だと思いますね。 かといって、どれもやらないわけにはいかない事ばかりですし・・困りましたね。 ちょっとお休みしないと保たないですよ~~~ やっぱり休養が一番だと・・・思います。 ご主人がお休みの日に、全てご主人に甘えて、 1日か2日ゆ~っくり寝込んでしまっては? それか、お仕事、お休みいただけないかしら? この際、病院に行くとか、親戚の法要があるっていうんでも何でもいいから・・・ とにかく、な~んにもしないでゆっくり体を休める事が必要な気がしてなりません。 お母さんに元気がないと始まりませんもの・・・ ご主人とも良く相談して下さいね!!
お礼
正直,ここに書き込んで少し気が楽になっていたのです。 そこへ,こんな優しい言葉をいただいて,ますます嬉しくなってしまいました。 主人も朝5時に起きて5時50分に出勤し,2時間通勤しています。 このごろでは帰宅が早くて10時半,この前は12時になってました。 なので休日に少し手伝ってと言っても, 「俺に休みはないのか~」って言われちゃいます。 なので,きっと同情してくれる人が欲しかったのかも。 保育園に相談して,休もうかな。 きっと1日休めばだいぶ楽になるんでしょうね。 励ましの言葉,ありがとうございます!
お礼
再度のアドバイスありがとうござます。 パターン書いて下さって,うわーって思いました。 うちとほとんど一緒なんです(パパの風呂のパターンも)。 ただ,暖かいお風呂のお湯で洗うと洗濯物,ゴムなどが伸びたりしません? うちそれやってはけなくなったズボンが3本あるんです(T.T) すごいなーって思うのは,18時までお仕事されてて19時には食事の支度が終わってる!すばらしい! 私は子供の食事の準備で終わりです(^^;) うちもそろそろ食事が大人と同じにして行かなくちゃと思ってます。 そうなると主人は一人で食べることになるんだろうな。 保温されたご飯も電子レンジでチンも嫌がるので,今のところ主人の帰宅に合わせてご飯炊いてるんですよ。 これもそろそろ諦めて貰うしかなくなりますね。 主人の教育が一番手がかかる! これが一番負担なんですな,わかっちゃいるんです。 でもそれを頑張るのが楽をする一番の近道なんだなってわかりました。 ありがとうございました。
補足
この場をお借りして... 皆さんに励ましていただいたので,皆さんに点を差し上げたいのですができないので 今回は点数なしと言うことで失礼します。 本当にありがとうございました。