- ベストアンサー
平和の為の寄付
カテゴリ違いでしたらすみません。 安全な水が飲める、贅沢はなくとも普通に食事が出来る(飢えというものがない) など、最低限の状態がせめて確保出来る額とはいくら位必要なのでしょうか? 絵本であるように、世界が100人の村だったら~人が~ません。とわかりやすく例えられる問題を解決出来ると思われる額は いったいいくら位必要なんだろうと伺ってみたくなりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
カテゴリ違いでしたらすみません。 安全な水が飲める、贅沢はなくとも普通に食事が出来る(飢えというものがない) など、最低限の状態がせめて確保出来る額とはいくら位必要なのでしょうか? 絵本であるように、世界が100人の村だったら~人が~ません。とわかりやすく例えられる問題を解決出来ると思われる額は いったいいくら位必要なんだろうと伺ってみたくなりました。
お礼
安易に寄付は駄目だという事がよく伝わってきました。 世界のお金持ちが寄付はしていないのだろうか、など、寄付額がいくら集まれば?とか、沢山疑問点はありましたが、お金ではなく、世界中の人の心の貧しい部分がいろいろな問題を作っているのですね。 悲しい現実ですが、人間らしいですね。 もしジャンボが当たったら(←しつこい(笑))心底ボランティアをまっとうして下さる方々の必要な経費に使われるのが一番有効かなと感じます。 ありがとうございました。