- 締切済み
夜間の離陸に際し
この間飛行機に乗ったときのことです。 飛行機が動き始め、滑走路端まできた時に、 「・・・。これより夜間の離陸に際しまして、客室の照明を一部落とさせていただきます。・・・」 という、アナウンスが入りました。 どうして電気を消す必要があるのですか? 昼間の離陸の時には、電気がついたままだと思うのですが。 離陸待機中の便のパイロットの目に影響が出るのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
離陸大気中のパイロットとは関係ありません。 関係するのは、キャビンにいる乗務員と乗客です。 いわゆる「暗順応」のためです。 明るいところから暗いところに急に移動するとしばらく何も見えない ですよね? 夜間に事故が発生して、キャビンの照明が消え、暗い外に緊急脱出が 必要な時、一刻を争うのに目が慣れてないと素早く逃げられないので、 あらかじめ薄暗い環境を作って目を慣らしてるわけです。 昼はもともと明るいのでその必要がないのです。 ちなみにコックピットはほぼ常に暗いです。車の運転をするときに 車内灯をつけないのと同じです。
- jklmn
- ベストアンサー率26% (105/399)
万一の事故に備えて乗客の目を慣れさせておくため。これは離陸の時だけじゃなく着陸の時も同様。何らかのトラブルで突然暗くなったり、真っ暗闇の機外に脱出となった場合、目が慣れてないとよく見えない。そうなると脱出に時間がかかるかもしれない。逆に、暗いところから明るいところへ出ると、これまた見えにくいから、昼間は機内は明るくしておいた方がいい。 外の明るさにできるだけ近づけておいた方がいい。 じゃあ、なんで離着陸時だけ暗くするのかっていうと、航空事故の大半が離着陸時に発生してるから。照明以外にも、シートベルトをしめろって言ったり、座席を元の位置に戻せってうるさいでしょ。CAが全部確認して寝てる客を起こして背もたれを起こせと言う。これは背もたれを倒してると本人が危険とかじゃなく(病人が搭乗する際はベッドを設置して寝かせたまま離着陸してる)、倒してる後ろの人の足元スペースが狭くなって、緊急時に逃げにくくなるから。だから離着陸の時だけ全世界共通でリクライニング禁止にしてるってわけ。 昔は航空会社や便によって照明を落とす機とそうでないのとがあったけど、ここ数年は、ほぼ全世界の航空会社で夜間の離着陸時は客室の照明を落とすようになった。
お礼
jklmn様 早速のご回答ありがとうございます。 離着陸前後7,8分に事故が集中している、と聞いたことがあります。 それに対する対策の一つということですね。 リクライニングのことは前々から気になっていました。別に倒していても問題ないのではないかと思っていましたが、後ろの人の逃げ道確保と言うことでしたか!確かに、シートが倒されていると、トイレに行きにくいですからね。 解決しました!
お礼
ayakoma1様 早速返事をいただきありがとうございます。 そういう理由があったのですね。すっきりしました。 事故が無いのに越したことはありませんが、どうしても起こるもの。 その対策がとられていたとは。なるほど納得です。