- ベストアンサー
日産ていいとおもいませんか
日産ていいと思いませんか。 変な迷いがあったり、隠れたところに凄い技術かけてしまったり。 もういまは、家族がいるから自分の好みでは選べませんが、それが今でよかったな、とも。 ゴーンさまには賛同しかねるんですが、彼がいなかったらビッグ3みたいになってただろうし、でも情もなくクビにしやがってとも思うし。 日産てそんなふうにいつも進んじゃうメーカーなんですかね。 日産て、夢があると思いませんか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO・3です。現在のクラウンは知らないのですが、15クラウンは軽量化を積極的に取り組んだ車種らしく、クラウン初のモノコックボディでした。足が弱いのは巷でも有名でしたが、ふにゃふにゃだったのをよく覚えています。足入れてたんですけどね。(笑) ノーマル位置に社外ホーンを付けたんですがボルト穴から横に亀裂が入り、見ると鉄ぱんの薄いのなんの……肘掛もグラグラしますし…15系は例外だったのかも知れませんが、これがクラウンか!とがく然とした事を覚えてます。プレジデントは好みの分かれる所ですが、足の良い事やハンドリングは素晴らしいですよ。四輪マルチですから。シャーシは確かにいいです。ナビはダメです。燃費も悪いですね。平成一桁やその前とか魅力ある車が日産は確かにありましたよね。
その他の回答 (9)
- sengokujieitai
- ベストアンサー率27% (11/40)
こんにちは。 ここに述べる話は事実です。 削除されたら、納車日、ディーラー名、ディーラー担当者など公表します。 日産車を乗りつづけて、26年 今までは疑うことなく、日産車を乗ってきました。 しかし、今後は日産を買う事はないです。 CKV36の品質の悪い事と言ったら、もうどうしようもないです。 乗り出し価格500万越えの車とは思えない品質の悪さです。 フロントボンネットが左右で取り付け高さが異なる。 栃木工場での、品質基準では、+-5mm以内とか基準があったが、明らかに基準外れ。挙句の果てに、最終出荷判定していなかったなどと回答する始末。 栃木工場に持ち込み、調整させて、戻ってくれば、フロントバンパーに傷が入っている。 塗装が悪く、すぐに気泡みたいに盛り上がる。 エアコンのコンプレッサーは、カタカタと、新車購入後、半年も経たないうちに異音がする。3ヶ月経過しても、原因不明 テールランプは、洗車しただけで、水が入り、水蒸気が溜まる。 ゴーン体制になってから、コスト削減ばかりに目が行き、品質は悪くなっている。 今後は、Audiか、レクサスを購入する予定です。 IS350は、12000キロの試乗車だったのに、キシミ音がしませんでした。Audi TTは、道路の突起を上手くいなし、突き上げ感は感じなかった。もちろんキシミ音もなし。 CKV36のサスは堅いだけで、突き上げ感を感じる。 また、購入10ヶ月で、キシミ音がするし。 昔の日産は、良かったが、今の日産車は買う事自体、お金をドブにすてるのと同じです。 買わない方が身のためです。
お礼
そこまでとは・・・・・・ 言葉が見つかりません 過剰なコスト削減、グローバル経済という逃げ言葉・・・ 今の世界全体の不景気が、少しでも企業への説教となってくれればいいのですが。 トヨタの赤字転落前の大量解雇が、不景気になったらクビになってもしかたない、と思わせるためだとしたら・・・もうおわりです。 それを日産が真似したら・・・・・・ 複雑です。
- Z31
- ベストアンサー率37% (735/1957)
>日産て、夢があると思いませんか。 そうですね。他社のまねのできない、スポーツカーやクーペを作っていますからね。 その点では、マツダも独特の車を作っていますね。しかし夢と言う面では、いまいちですね。RX-7が発売にならない限り。 トヨタはその体力に任せて、他社のヒット商品を真似て作るのがうまいですし。(トヨタ社の開発設計部門の社員はその点では可哀そうという声もあります) 私は、今のように車に夢を無くしたのは、ホンダだと思っています。 ホンダの車のデザインはホンダが最初に作った4輪車の「N360(通称Nコロ)」から、どれもこれも、ほとんど変わっていません。 このホンダの姿勢をトヨタがまねたから、ますます自動車がつまらなくなったんです。 いまのところ、本当の自動車好きに、夢を持たせてくれるのは、日産でしょうね。
お礼
そういう理由があるんですね。 日産がユーザーに不安定さを感じさせるのは、本当のオリジナルを造るという信念があるからなんですね。 他社が販売に力をいれるのは、そうしないと「あたらしさ」を感じさせられないからなんですね。 日産が唯一の夢を与えてくれるメーカーなんですね。
日産というか、他のメーカーにも当てはまる所で回答させていただきます。 90年代前半以前の頃の車辺りでしょうか。 まだ私が10~20代でバブルの余韻が残っている頃のメーカーの元気の良かった時期の記憶が残っているので、 失礼ながらtbjterry64さんの様には思いません。 今では年に1度見かけるかどうかのA31セフィーロやC33ローレルも、後期型には豪華な4(3!?)層コートのSHFCの塗装は15年以上経過した現在でもホレボレする物です。 現在の車の塗装と比べると肉厚でしっかりしているのが見ただけで分かります。 今の車はカラフルで綺麗でも薄っぺらな塗装じゃないですか。 現行クラウンも塗装は当時の物と比べると薄いかなぁと感じます。 今のご時勢、メーカー側も生き残るのに必死で大変なのは重々承知しています。 当時と比べるといかにもって位コストダウンを感じる部分。 環境問題を考えると燃費優先でメーカーが元気のある車を作れない。 利益優先ともなると売れない車は生産中止で欲しい車がどんどん消えていき皆無。 トータルで考えると現行車に興味が無ってくるんですよね。 昔はあれこれと欲しい車があったものですが、現行車では全車種含めても本気で買いたいと思うのは数える位です。 興味が無くなれば、tbjterry64さんの様に小さな所に目配せができないし。 私はRB系エンジンを積んでいた3兄弟の頃が(他メーカーを含め)車に夢を持っていた全盛でしたよ。 今現在は地球に優しい車を作って欲しいと願うばかりです。
お礼
そこなんですよ。そう、同感です。私が今の車に感じる物足りなさは。 メーカーはエコとグローバルを水戸黄門の印籠のようにみせて、簡単に儲けられる手段を取っているんじゃないか、と思うんです。 今の日産車に夢見せてくれるものはない、だけど思い出があるから、日産を好きで入られる。 日産好きが集まると必ず過去のものの話になってしまう。 もしかしたら、他メーカーのファンの方々もそうなのかもしれない。 この閉塞感を打ち破る方法はないのかと思うんです。 持論展開みたいになってますけど、私はkai93408さんと語り合ってる気分なんです。 ありがとうございます。 それでもやっぱり日産が好きです。
- yoshito_bee
- ベストアンサー率29% (5/17)
大昔にローレルメダリストに乗っていました。 その後、シビックのツインカム系を乗り継ぎ、現在ルノー車に 落ち着いています。 免許を取って30年になりますが、次は日産車と決めています。 MT車しか乗らないので、欧州でも通用する様なコンパクトな ホットハッチのラインアップを、日産に求めたいと感じます。
お礼
ポリシーを感じさせてくれるクルマ選びですね。 そういう乗り継ぎ方があるんですね。 私も他所を経験しながら、あらためて日産の良さに気づくのもいいかもと思いました。 クルマ好きというのは、回答者さんみたいに日産にたどりつくものなのかなと、思いました。
>日産て、夢があると思いませんか。 宇治大久保に知人が住んでいます。 日産がなくなって、地域経済が崩壊したようです。 日産関係に知人が勤めています。 ゴーンがきてから、三年おきに新車を買い替えるよう 強要されているそうです。 それなりの車でそれなりの満足感のトヨタ、 デザインや性能はいいけど、とりあえず安普請のマツダ かゆいところの配慮が行き届いているけど、 変なところが変にいかれるホンダなど いろいろ乗り継いできましたが、 日産車だけは自分で買ってのったことがないし、今後も買うつもりはありません。 どうも、かじ取りの遅い巨砲大艦主義の経営手法にマッチするように 車の作りも妙にヘビーデューティーにすぎる感が強いのです。 ゴーン以来CMもがらっとよくなりましたが、 それ以来、同じパターンで来ているので、やはり 所詮日産は日産というイメージが非常に強いです。 いい車は作っているんですけどね。。
お礼
私の近所のおにいちゃんは日産狂で、日産の工場にいくため、大学を中退しました。それがあのリストラ騒ぎの中、本人は声がかからなかったんですが、 「もう、こんなとこにはいたくない」といって辞めました。 世界を相手にする会社経営はそこまでやらなくちゃいけないのか、といまだに自分の答えが出せません。 貴重なお話ありがとうございました。
- canper
- ベストアンサー率42% (925/2186)
日産の工場の有る地域に住んでおります。 地域全般日産関係の会社が多く 子供の頃30年以上前ですが 日産車をイヤでも買わねばならぬような 紹介制度みたいなものが有りました。親戚や知り合いからの購入圧力です。 そのような状況からか 地元日産ディーラーは黙ってても売れる為か?横柄な対応で 子供ながら 不快感は、忘れもしません この状況下で トヨタが懸命に販売努力をした結果 今では、日産の工場を抱えた町なのにトヨタ車が多くなり 日産車に対する拘りも消えて去り 日産車の姿も消え去りつつ有ります。 日産は、販売が下手。サービス精神が少ない 整備の割引等も少ない 用品販売なども 力入れてない 持込部品取り付けなども 固く拒むといった 現代のユーザーニーズに合わない運営を続けてる。 他社ディーラーがオイル交換1000円とかでやってるのに 未だまともな値段でやってる様です。(だから客はオートバックスに行っちゃう) 点検や・商談以外 気軽に遊びに行く感覚でディーラーへいけない雰囲気が 良くないです。 車作りに関しては、 けして悪くは無いと思います。品がないとかセンスが無いといわれてます トヨタがそつない作りをしてるが為に 悪く見えるのかなと感じます。素材に関しては、素人に気付かれないようにコストを大きく下げてるのは「トヨタ」の方なのですが、素人皆さん見抜けない様ですねー こういった点からも市場ニーズに合った車が作れていない 外観デザイン、車格、乗降サイズ、燃費が良くない ルノー的デザインが 日本車からかけ離れる カルロスゴーンが来て 引っ掻き回し現在の車種バリエーションになったのですが ゴーンがいじらなければもっと経営自体酷くなったでしょう。 嘗ての栄光に酔ってる 目の前の経営が出来ていない 若手エンジニアが良い製品・デザインを提案しても 役員ジジー連中がボツにするとも言われてます ホンダの様に 若者に一任して 新たら手法で 車作りと販売を手がけるべき 現状の日産に 発展性もなんの期待も有りませんねー GTRは作れても 企業利益に大きく貢献は出来ない GTRの技術をもっと大衆車へ活かし 大量販売=利益貢献できるシステムにしなければ お山の大将で終わっちゃいます。企業は儲かってナンボですから。 トヨタみたいに とにかく何でもいいから売っちゃう 後のことは考えないのも困りものなのですが 日産も、もう少し 商売に特化した車作りと ホンダに負けないエンジニアリング技術を持たねば 近い将来 吸収合併されちゃうでしょう
お礼
日産て、なんでみんなから嫌われ批判の対象になるんでしょうか。 日産びいきの立場で考えてしまうんですが 今のクルマ社会の息苦しさを思うとき、一番叩きやすいんでしょうか。 それとも、単に嫌われてるメーカーなんでしょうか。 他メーカーファンの方のほうが、日産をよく知ってますね。
補足
いまの日産車だと、どれがきちんと作られているんでしょうか。 日産は迷走するから好き、とも思っているんですが・・・・・。
こんにちは。13年式プレジデントを五年乗ってますが乗り換えたいと思いながらズルズル今日まで来ております。ノントラブルで来てますが造りはしっかりしてますよ。昔15系クラウンに乗ってましたがむしろクラウンなんかコストダウンの痕跡が多々ありましたね。日産もいい車はいいと思います。
お礼
なにか自分の事をほめられている様に嬉しいです。 その頃のプレジデントは、普段乗れるものとして考えたら最高だと思ってます。日産はいいものを創れるメーカーですよね。 クラウンは別格と思っていたんですが、そうなんですか。 勉強になりました。
- qpsosdb
- ベストアンサー率22% (27/120)
日産というメーカーのラインナップを見るといつの時代も 1割がとても魅力ある車、残り9割がゴミクズみたいな車って感じがします。 この時代、魅力ある車をほとんど作れない日産が生き残るような余裕は無いような気がします。
お礼
確かに、乗りたいと思うものは今の日産にはありません。 理詰めでいくと、何も残らないのがこの会社のいいところのようにも思います。 私が子供でまだ何も知らなかったときも、へんなのを作っていたとは知りませんでした。 すこし残念です。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
それは901運動のころの日産ですね。 現在の日産はコストダウンによる内装やメカニズムのお粗末さに関しては他社の追従を許しませんね。
お礼
そんなにひどいんですか・・・・・。 430、Y30、インフィニティQ45、ブルーバード、箱スカ、昔のプレジデント。 おっとローレルを書き忘れた。みんな強烈に心に残ってます。 もう過去の事なんでしょうか。本当の意味での復活して欲しいです。 グローバル経済の時代って、何度営業の方に言われた事か。
お礼
クラウンは日本の車と位置付けていて、常に先進技術をとりいれ、満足感も高いだろう、と思っていたんですが・・・・・・・・・。 とてもいい勉強になりました。 素早いご返答ありがとうございました。