- 締切済み
Blu-rayオーサリングについてです。
オーサリング、エンコーディングには今まであまり縁がなかったもので、どうしたものか悩んでおりますので、ご教授いただきたいと思い質問させていただきます。 今まではDVDにホームビデオや、DVD-BOXのバックアップ等々を行って整理していたのですが、観賞用のメディアを全てBDに移行したいと考えております。 DVDに記録していた際はオリジナルそのままか、録画機器での簡単な編集のみだったのですが、BDにまとめるに当たって、メインメニューからDVD1枚ごとのサブメニューのような形に出来ればと思っています。 画質は無劣化でのエンコードで、なるべく音質も変えたくないです。 そこで、いくつか質問があります。 (1)BDのメニューの階層は3階層以上も可能なのでしょうか? (2)手持ちのメディアの移行が終わると使用頻度が極端に落ちるので、出来ればエンコード、オーサリングともフリーで探したいのですが、良い物があるでしょうか? (3)保存用のBOXなどを別に購入していた頃に比べれば安上がりなので、有料ソフトを使うとしたらどのような組み合わせ(フリーエンコーダー+有料オーサー等)がお勧めでしょうか? この手の作業には馴染みがなく調べてみてもあまりピンときませんでした。 また、にわか知識ばかりですので質問自体も正鵠を得ていないかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tosiniX22
- ベストアンサー率59% (91/153)
本来のご質問の趣旨とは外れますが、マクロビジョンというのはアナログ出力のコピーガード技術です。これはテープメディアやLDでも使われています。 一方、市販の DVD-videoのほとんどは CSSという暗号化でデジタルコピープロテクトがかかっています。 このため、そのままではコピーはできても、コピーしたビデオを再生することはできません。 したがって、コピーガードを解除しない限り(=違法)、実質的にコピーできないということです。 合法的な部分でのお話ですが、「TMPGEnc Authoring Works 4」は今のところ mpeg2のBDMVしか作れないので、DVD作品のバックアップには問題ないですけど、 この先ハイビジョンカメラなどを使うようになったとき AVCHDなどの H264は mpeg2に再変換しないといけないという欠点はあります。 「DVD MovieWriter 7」は AVCHD映像のスマートレンダリングにたいおうしているので、AVCHDカメラを使う予定があるなら、現時点ではこちらのほうが便利かもしれないです。
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
ホームビデオはともかく、DVD-BOXのバックアップ行為は違法ですよ。私的利用のコピーだから合法とか、そういったものではなくて"コピープロテクト"の解除自体が違法と見なされます。CDでつかわれていた"アクセスコントロール"の場合は問題にはならないのですが。この辺りはなかなかわかりにくいところです。それでも知らないのが悪いといわれるのが法律ですので要注意です。 BDメニューですが、階層制限は特に引っかかったことはないです(DVDでも5層まで普通に使用できましたが、それ以上も可能) エンコードはH264+AACであればフリーでいくらでも探せます。H264+AC3となるとライセンスが関わってくるので(フリーで出している怪しいものもありますが法律上グレーゾーンのようなものなので正直、手を出さない方が良いと思います)映像にMPEGを用いている場合はライセンス条項が関わってくるため、フリーではありません。ハイプロファイルに書き出しはグレーゾーンでもまずないです。 オーサリングに関してはメニューなしだと可能ですが、メニュー付きとなるとフリーでは難しいですね。 家庭用BD作成アプリ(カット、トランスコード機能付き。TMPGEnc Authoring Works 4など)自体は1万強からありますのでそれほど高価なものではありません。上を見ればきりはないですけど。BDはFlashに対応していたり字幕設定やら何やらもあり、それらを編集するとなるとまた別のアプリが必要になりますし。 私はオーサリングの際にはPremiere付属のEncoreを使っていますが、CS3では1層にしか対応していないのでCS4購入やむなしなしとも考えています…。ただ、Master CollectionのUPなので、家庭用のアプリが10や20買えてしまう出費です(苦笑)
お礼
ここのシステムが良くわからず、、、 補足をつけましたが、お礼したかったので、改めてこちらから。 もちょっと勉強して見ます。ありがとうございました!
補足
ご回答ありがとうございます。やはりTMPGEnc Authoring Works 4あたりが無難そうですね・・・。 私の古い知識ではマクロビジョンを解除せずに、また他人に譲渡などしなければ不正競争防止法にも著作権法にも触れずにバックアップが行えると思ってました。法改正されたのでしょうか、注意して調べて見ます。
お礼
ご回答ありがとうございます! 著作権法的にはCSS解除はオッケーで、不正競争防止法的にはCSS解除が違法だから、私的複製の場合のCSS解除は法規制がないって解釈をずっとしておりました・・・。 こんなところで質問するくらいですので、元々この分野はそれほど深く掘り下げてなかったので、もう少し勉強して見ます。 ビデオカメラは今後それほど活躍しそうにないので、mpeg2でも良いかなぁとは、思います。 どうやら、BDのオーサリングだと用途に応じて市販ソフトを比較するのがよさそうですね。