- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハッシュ(単語数を数える) たのしいRuby)
ハッシュ(単語数を数える)の解説 | Ruby
このQ&Aのポイント
- Rubyの例題「ハッシュ(単語数を数える)」の解説について質問があります。
- 疑問1: ハッシュcountのキーと値の内容が決まる理由を教えてください。
- 疑問2: count[word] += 1 の内容について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>と書かれているのですが、「キーが単語、値がその単語が出現した回数を表します」 >の内容が理解できません。newしただけなのに、どうして、 >キーと値の内容が決まるのでしょうか? 別に決まってはいません。 その後のコードで count の key と value をそのように解釈して利用しているということです。 >作成したハッシュcountと、getsメソッドで読み込み単語単位に分割した配列wordsとが、 >どこで関連付けされているのかが、分かりません。 配列 words を一単語ずつ each メソッドで処理することで関連づけています。 Hash.new(0) でデフォルト値が 0 であることに注意しましょう。 >「ruby word_count.rb README」と書くだけで、 > 処理の流れが、getsの所まできたとき、 > 自動的に指定ファイル名を判断し、 > 読み込みを始めるということなのでしょうか。 gets とは ARGF.gets と同じです。
補足
ご回答ありがとうございました。