• ベストアンサー

名字が変わっているので、子供が戸籍に入りたがりません。

離婚後、子供を無理に連れて行かれ(1年後に)引き取りたいと調停を申し立てましたが、当時母が白血病で、・幼児2人引き取りは負担が大きい、・もう1年経過し生活も安定している」との事で引き取れませんでした。この度元主人が(脳出血)で倒れ半年後に亡くなりました。子供は私の所に来ましたが、私の名前が変だから(戸籍に入ることそのものと言うより)その名前になりたくないというのです。私の実家の方が、孫は私の子供達のみ(元夫側は孫12人)で、(大したこと無いと言われる方もあるかもしれませんが)家系も途絶えてしまいます。 実際私自身も子供の頃、自分の名字は嫌いでした。名前を言う時にいつもからかわれます。どなたか名案がある方、また(家系が途絶えることを心配するだけなら、今は少子化で仕方ないのだから)さっさとあきらめるべき!というお叱りでも構いません。【私自身が、お墓も誰もお参りする人が無くなるのがふっきれないでいます】*子供は男(20才)女(22才)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.3

子どもさん(と言ってももう大人なんですよね)にとっては、これまでずーと使い続けてきた名前の変更に抵抗があるのは当たり前だと思います。 友達とかにも家庭事情を説明しなければならないし、まして変な名前となればなおさらですねえ。 離れて暮らしていた子どもさんですから、その気持ちを大事にしてあげて、まずはあなたの気持ちの方を吹っ切るようにした方がいいんじゃないですか。 私の母は、女3人姉妹、いずれも嫁いでしまったので、由緒ある名前は途絶えてしまいましたが、今は別に悔やんでいる風には見えません。 また、叔父の家も子どもは女2人、どちらも相手の男性の名前になったので同様です、しかし悔やんではいません、いい人です。 一人っ子どおしの結婚の増加で、世間ではどんどん現実的にはクリアされてきています。 あなたとの親子関係、実家の周囲の方々との人間関係が良好に推移すれば、その内変わることもあるかも、と思うより仕方ないんじゃないでしょうか。

churu-
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 やはり私の気持ちをあきらめて吹っ切るようにというご意見がおおいですね。何事も’とらわれない’気持ちが大事だと思うようになりました。私の子供まではお墓参りするでしょうが、その後(孫)以降になれば自分の家系以外のお墓参りはしないと思います。私の父方の先祖に誰もお参りしなくなるのが、”ご先祖に対して?”申し訳ないと思ったのでした。でも、しかたありませんね。

その他の回答 (6)

  • 51440769
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.7

苗字が変わっているという前に、成人してから苗字が変わるといろいろややこしいこともあるので私でも変わりたくないですね。 娘さんは結婚すればどうせ苗字は変わるわけですし、息子さんも結婚すれば別の戸籍になりますしね。 籍に入ってないと言っても実子なんですから親の墓の墓参りぐらいはしてくれますよ。認知のみの非摘出子なんかどうするんですか。 私も離婚して子供(男)は別れた相方の籍に入ってますが、そっちも男の跡継ぎが他にいないので私はあきらめて永代供養墓にでもと思ってますけどね。そもそも、いまどきの若い人に先祖の墓を守るという感覚があるかどうかも疑問ですしね。

churu-
質問者

お礼

ありがとうございました。おっしゃる通り子供は先祖のお墓に対する気持ちは薄いと思います。それを教えるためには・・・と考えたりするので悩んでいました。

noname#75098
noname#75098
回答No.6

失礼ですが、あなたのご生家は財閥とか由緒正しきお家柄なのでしょうか?そうであれば仕方ありませんが、あなたも1度は嫁に行き「その苗字」を捨てたのでしょう? 今更言っても仕方ないですが、そんなに守りたい家系であれば、ナゼあなたは再婚しなかったのですか?あなたがお婿さんをもらい子供を産めば良かったのでは?と思います。今更ですが・・・。 それに、子供の立場から言えば、あなたに引き取られたといっても、20歳を過ぎてるのにナゼ苗字を変えなければならないのか?ということです。 たとえ学生の身分であっても大人です。大人になってから苗字が変わるのは余程の理由が無い限り抵抗があると思います。 >私自身が、お墓も誰もお参りする人が無くなるのがふっきれないでいます あなたの産んだ子供とはいえ、ず~っと父方で育ってきた子供達には、あなたの心配するお墓とか家系なんて関係ないのです。もう少しあなたが大人(精神的)になって下さい。 ご自分のワガママだと認識して下さい。

churu-
質問者

お礼

ありがとうございました。 努力します。

  • shi1959
  • ベストアンサー率11% (22/195)
回答No.5

成人していれば(10さい以上だったかな?)姓は子供本人が選んでいいのです。 お墓は「先祖代々の墓」とすればよいのでは? 

churu-
質問者

お礼

先祖代々の墓というのが、ちょっと良くわかりません。 あっという間にホントにたくさんの方からお返事頂いていたので、もう閉め切るつもりです。締め切られた後はもうお返事頂けないのかもしれませんね。

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.4

二十年近く過ごしてきた名字を捨てるのが嫌なのでしょう。 母親を傷つけまいと「名字が変わっているので」と説明しているのでは? 気遣いのできる。いいお子さん方じゃないですか。気持ちを汲んであげましょうよ。

churu-
質問者

お礼

ありがとうございました。娘は名字変わってもいいと言ってくれました。でも、結婚したら別の家庭に入るわけで、娘には嫁ぎ先と私の先祖の墓と両方というのは(それに父親の方もあるので)負担が大きいとおもいました。

  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.2

今の子供は、家系を守るとか、同じお墓に入るとか、そういう意識は薄いと思います。 苗字を、子孫まで残す意味はなんでしょうか?その苗字が残ることで、どんな良いことがあるのでしょうか? 私(男、43才)は、親の苗字をそのまま名乗って(継いで)いますが、結婚する際に拘りはなかったです。もしも、妻の家が「名前を継いでほしい」と言われれば、抵抗なくそうしたと思います。 苗字が違っても、あなたと子供の関係で、あなたの死後も、子供たちはお墓参りに来てくれるでしょう。また、苗字を継いでいても、お墓参りに行きたくなければ行かないでしょう。

churu-
質問者

お礼

思いのほか、色んな方がお墓や家系を継ぐことに執着?を持っておられない事に驚きました。  私は日本の法事というものに熱心ではないので、(熱心な人にとっては)人非人に近く思われていた?ようで、せめて先祖についてはもっと真面目に考えて(自分が亡くなる前に)対処しておかなければならないのではないか・・と思ったのです。男性でusagi7577さんのようにフレキシブルなお考えの方は貴重だと思います。私のいとこは長男長女の結婚で叔母(この叔母も兄弟(男性は戦争で死亡し女性3人の中の長女)が相手の方に家も養子に来て欲しいという立場で。。と言ったら相手の親が「ばかやろう!養子なんかいけるか!」とおこられたそうです。 結局そちらは、その人の孫の男の子を苗字を変えてそこを継がせる方向ですすんでいます。家系を絶やすことはとてもいけない事だと何度も聞いたことがあります。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

子供にメリットがなければ難しいと思います。 家系など子供にとってはどうでもいいことかもしれません。 貴方も一度家系を捨て結婚したのではないですか。 貴方の子は自分の父親の家系を守るのです。 貴方が勝手に離婚して戻った家系は子供に関係ありません。 貴方の死後のため、貴方の財産(家や土地やお金)はすべて永代供養のためお寺に渡しましょう。 子供に何度も真剣にお願いしたのですか。 子供を財産で釣るか、なければ涙で何度もお願いするしかないと思います。

churu-
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。 ただ、 「勝手に離婚して戻った」訳ではありません。  書けば長くなるので書きませんが、私だけでなく色んなケースがあるのです。  「父はシンガポールで生まれて育ち、祖父は医者でしたが、(そちらでの財産は)引き揚げ時に制限があり持ってこれなかったとの事。  父はクリスチャンで佐世保の教会に納骨堂を買い、(永代供養代払い込み済み)誰にも迷惑かけないと言っていますが、佐世保へお参りのみで行くのは現実不可能。  先祖は日本(島原)にお墓がありますが、以前のお寺が無くなってしまい、今はに属しておらず、(東京のお寺)へ移すにもかえって子供に負担をかけるか・・とも思った次第です。

関連するQ&A