- ベストアンサー
子作りを意識したら飲酒やカフェイン接種などを止めますか?
度々こちらでお世話になっております20代後半の主婦です。 質問はタイトル通りなのですが、子作りを始めたら飲酒やカフェイン接種などを控えた方がいいのでしょうか? もちろん控えた方が安心なので家庭内では控えようと思います。しかし、これからの忘年会シーズンや友達とのお茶などの席で「妊娠してるので」なのであれば飲むのを断りやすいですが、「子作りしだしたから」というのはどうなのだろう^^;?と思いまして。実際前者のセリフで飲まない方はよく見かけますが後者のセリフは聞いたことがありません。 しかも妊娠を望んだとしてもすぐに授かる保証もないのですからいつまでその状態が続くのか分かりませんし。。。 ちなみに個人的には、お酒の席は好きですが雰囲気が楽しいから好きなのであってお酒自体はあまり強くなく飲めなくなっても全然苦痛じゃありません。むしろ珈琲や紅茶は大好きなので飲めないのは少し辛いです。 皆さん、実際子作りを始めて妊娠が発覚するまでの間って飲酒やカフェイン接種って控えましたか?また妊娠発覚以前の初期であってもにそれらの接種をしてしまった場合は胎児に影響してしまうのでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 タバコは体内に蓄積されるので、絶対に取らない方がいいですが、お酒はよほどの大酒飲みってくらいでなければ問題はないと思います。妊娠が分かってからやめれば大丈夫のようです。 忘年会の席など、乾杯と口をつけるくらいなら全く問題はないと思います。 コーヒーや紅茶のカフェインが即身体に悪い(1日に10杯も飲めば別ですが)2~3杯くらいならそれほど神経質にならずに、お友だちとの楽しいお茶の時間を過ごしていいと思います。 ただ、コーヒーや紅茶は身体を冷やす作用があるので、冷え性なら控えた方がいいでしょう。もちろん妊娠発覚後はやめた方がいいですが、ご家庭でなら、カフェインフリーのコーヒーやお茶に替えることもできます。 薬においても、影響を受け始めるのは妊娠4週以降なので、分かるまではそれほど気にせずに、妊娠が分かってから気をつけるくらいでいいと思います。 ただ、これから妊娠に向けて取りかかるのでしたら、カルシウム不足に気をつけ、ミネラルやビタミン、鉄などのサプリメントを予め始めておくのがよいでしょうね。これらは妊娠してから始めるよりも、妊娠を意識したときから気をつけて取っておきたい栄養素です。
その他の回答 (3)
こんにちは。 私は不妊だったもので「子作り意識期間」が4年間続きました(笑) そして私は「酒豪」です(でした、かな。今は弱くなったので(^_^;))。 なので、その間ずっと禁酒なんて辛くてできませんから、きっちりと排卵日を把握して排卵前日から生理が始まる前日までは完全禁酒していました。生理が来て「あーあ..」となったら酒盛りです(笑)そうして、また次のチャンスまでは普通に飲んでいましたよ。だから、本気で禁酒してたのは1周期のだいたい半分だけですね。 外せない飲み会の席では、私の場合は「帰ってから仕事があるので」とか言ってましたっけ。不妊治療してること自体オープンにしてましたので、「今大事なとこだから!」とかも言ってたかも(笑)「駅から車なんだ」でもいいかな?? 相手にあまり心配をかけない言い方なら「体の不調」を理由にしてもいいかもしれませんが。 カフェインについては、私は元々コーヒーは飲まないので専らウーロン茶や緑茶でしたが、妊娠中も特に気にせず飲んでました。だって、せいぜい1日に3杯程度ですもんね?? >また妊娠発覚以前の初期であってもにそれらの接種をしてしまった場合は胎児に影響してしまうのでしょうか? 接種ではなく「摂取」ですが。妊婦にアルコールを飲ませてデータを取るような実験できませんから、「どの時期にどのくらい飲んだらどうなる」ということは立証できません。少量でも影響が全然ないとは言い切れないので「気を付けましょう」と言っているのです。ですが、少量のアルコールやカフェイン、また風邪薬や鎮痛剤は日常的に妊娠の可能性のある女性も摂ることがあるものですから、多くの人が知らずに摂っても何事もなく無事に出産しているのも事実ですね。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 確かに排卵日を把握すれば飲酒も可能ですね! >生理がきて「あーあ...」となったら酒盛りです(笑) これには笑ってしまいました(笑)なんだか回答者様ってすごく楽しそうな人だと想像しちゃいました。 >接種ではなく「摂取」ですが。 うわっ!恥ずかしいです・・;タイトルまで間違えた漢字にしてしまって。。。ご指摘ありがとうございます。 なんだか皆様の回答を読んで少し安心しました。妊娠が分かるまではそこまで構えず控えられる場合は控えていこうと思います。 ありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
まあ、多くの飲酒習慣がある女性が、気が付いたらできてたってことです。で、だからと言って、異常な子供が生まれるという話ではない。ですから、気にしないで、できたら控える程度でいいでしょう。まあ、そもそもが酒豪であるなら、最初からセーブしたほうがいいでしょうが。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 >そもそもが酒豪であるなら、最初からセーブしたほうがいいでしょうが。 その点は大丈夫です^^もともとそんなにお酒に強い方ではないので飲んでも3杯くらいです。 回答者様の意見を見て少し安心しました。 ありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
何事も程ほどにという事ですよ。 適度な量のアルコールとカフェインの摂取であれば、妊娠や胎児への影響は殆どありません。 妊娠初期までは、普段通りの生活をされている女性の方が多いと思いますよ。 ただし、念には念を期すというのであれば、忘年会や友人とのお茶の席では、「最近、胃腸の調子が悪くて、医者にアルコールとカファインの摂取を控えるように言われているの!」で押し通せば良いですよ。 忘年会ではノンアルコール、お茶の席ではホットミルクで良いでしょう。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 何事も程々にですね^^確かに妊娠に気づかず飲酒してしまった妊婦さんも沢山いるはずですものね。 でも体調を理由に控えるというのは不自然でなくていいですね!場合によって使わせていただきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 タバコは大丈夫です。喫煙歴は0なので。 >コーヒーや紅茶は身体を冷やす作用があるので冷え性であるなら控えた方がいいでしょう。 かなりの冷え性です!なので温める為によく飲んでました・・;ただ温かければいいわけではないのですね。飲むものをもう少し検討したいと思います。 >薬においても、影響を受け始めるのは妊娠4週目以降なの分かるまではそれほど気にせずに 少し安心しました! サプリメントに関しては以前他の質問で妊娠前から葉酸がよいよということを聞いたので今から摂取しています^^ ありがとうございました。