• 締切済み

医療保険の給付について

動悸の症状があるため、いろんな検査を外来でしたのですが原因が分からず、もともと肝臓も肝炎を患っており悪かったので、安静と詳しい検査も兼ねて入院となりました。入院して1週間後に心臓カテーテル検査をした結果、血管が若干細い感じもありそこからの痙攣で動悸が起きているのか分からないけど心臓自体は特に異常なしとのことでした。でも動悸は変わらないため血管拡張剤が処方され念のため入院している間に他も検査しておきましょうとのことで肝臓をはじめ頭部や胃腸も診てもらい動悸で入院したのに胃炎とも言われ胃の薬も処方されました。結局20日以上経つ今も入院中で医療費も高額医療分差し引いても13万ぐらいかかりそうです。民間の医療保険に入っており、一応電話して「安静と検査のために入院するのですが保険は下りるのですか?」と聞いたら「検査なので手術給付金は出ませんが入院については先生の診断書によるので何とも言えません」との返事で一応入院給付金の請求書は送られてきました。今の段階で診断名もあるのかどうか分かりません。先生に直接聞くに聞けず、退院日を聞くと、まだあと数日入院の予定で薬で様子みるとの返事ではっきりしません。担当の看護師さんは「心臓異常なくてよかったですね」と言うし、治療という治療も薬だけで点滴などもありません。これで保険はおりるのでしょうか?診断書料もいりますのでこれで医療保険も下りなかったらと不安でいっぱいです。同じような経験で医療保険が下りた方おられますか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

医療保険の入院給付金の支払理由は、「治療を目的とする入院」です。 保険会社が、「診断書を見ないと分らない」というのは、医師が書いた診断書によって、治療目的の入院だったのか、そうではないのか、ということを判断するためです。 極端な話、20日間入院しても、検査、検査で、何もしないうちに良くなったので、退院したという場合、これは、検査入院になります。 では、何が治療か、という問題になります。 今回の場合、動悸を治療するために、安静と血管拡張剤の投薬治療が必要だった、というような内容ならば、治療と認めてもらえます。 単に、安静だけだと弱いと思います。また、胃炎は、付けたしみたいなもので、入院が必要という理由には、ちょっと弱いと思います。 医師に、「医療保険を請求するので、治療内容を詳しく書いてください」と頼めば、医師は書き慣れているので、意味が通じます。

cyuta2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。医師に伝えてみます。

関連するQ&A