• ベストアンサー

外付けハードディスクの自動再生について

こんにちは。 外付けハードディスク(Fドライブ)をUSBに接続していますが 夜パソコンの電源を切って朝電源を入れて起動させると Fドライブがなくなります。 それでUSBに接続しているハードディスクの線を抜いて差し込むと自動再生が始まってFドライブが復活します。 毎日自動再生されてハードディスクの故障の原因にはならないでしょうか? 起動したときFドライブがないのはどうしてでしょうか? このような状態になってからパソコンの起動が速くなりました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

自動再生が始まったらキャンセルです。 電源の供給ができていないとしたら・・・・・ ひとつだけお試しになってください。 外付けのHDDが認識されている状態でハードウェアの安全な取り外し。 これは、電源供給と通信を断つという意味ですが、逆療法でしょうか。 ひょっとして、道が開かれるかもしれません。

banana333
質問者

お礼

再度のアドバイス有難うございます。 ハードウェアの安全な取り外しをしてみましたが残念ですが変らなかったです。 キャンセルの方法ありがとうございます。 瞬時にキャンセルが出来てFドライブも復活しましたのでこちらの方法で暫くは操作してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.4

私はUSBドライブを繋ぎっぱなしでドライブ側の電源を切った状態で必要なときのみ電源投入しています。 自動再生のキャンセル方法ですが「スタート」-「マイコン」ー「自動再生を停止したいドライブ」左クリック 「プロパティ」ー「自動再生」のタブの動作の項目で「実行する動作を選択」をチェック 「何もしない」選択しー「適用」-「OK」で以後このドライブは電源が入ってもアイコンのみ表示され自動再生は止まります。

banana333
質問者

お礼

回答有難うございます。 暫くは手動で自動再生のキャンセルを操作したいと思います。

回答No.3

banana333さん 今日は! 通常は外部HDDは、電源を切るとマイコンピュータ画面から消えますが、繋ぎ直すと再生が始まるのはHDD自体が機械ものですから即故障には繋がりませんが。 USBに繋ぎ放無しは、起動時にUSBの機器を確認に行くので回答者のkentan384さんの回答に有る「ハードウェアの安全な取り外し」で外すか、パソコンの電源を切った後USB端子から外す事をお勧めします パソコンを起動させてから其の儘挿入しても問題は無いです。

banana333
質問者

お礼

電源を切るとマイコンピュータ画面から消えるのですね!! パソコンの電源を切った後USB端子から外す事をしてみましたがやはり自動再生されました。 アドバイスありがとうございました。

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

電源供給のトラブルが考えられます。 おそらくUSBから電源供給しているポータブルだと思いますが。 >このような状態になってからパソコンの起動が速くなりました。 外付けHDDの認識作業が行われない分速くなるのは、当然です。 認識作業を行っていないのでFドライブはマイコンピュータからなくなります。 手動で認識作業を行っているという状態ですね。 >毎日自動再生されてハードディスクの故障の原因にはならないでしょうか 消耗品ですから、消耗という意味ではそういうことになりますね。 しかしながら、買い替えの予定が無いなら、仕方がありません。 自動再生を継続させるのではなくて、キャンセルボタンでキャンセルすればいかが。

banana333
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 USBのほうに問題があるのでしょうか? 外付けHDDは最近新品で買ったものです。 キャンセルボタンでキャンセルする方法を教えてください。 この場合マイコンピュータにFドライブがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。