- ベストアンサー
知恵遅れの定義と見た目からの特徴
小学校の時に同級生の子でちょっと特徴のある子がいました なんかボーっとしてる印象があって、反応が遅かったり、言葉がすぐに出てこないなどの特徴があり、良くも悪くも同級生からもなんとなく特別扱いされていたような印象がありました 親にその子のことを話すと「知恵遅れなんだろうねぇ・・・」なんて言ってました そもそも、「知恵遅れ」なんて言葉は正式な医学用語ではないと思われますが「知恵遅れの定義」とはどういうものなんでしょうか? 正式名称とかあるんでしょうか? NHKの福祉番組で「学習障害」「自閉症」に子が紹介されていましたが、ああいう子とはまた違うのでしょうか? 人それぞれ違うのと同じ話かもしれませんが、私がその番組を見た印象ではまた違う感じを受けました。 受ける印象は人それぞれかもしれませんが、そういう人には一定の察するに足りる雰囲気や特徴あるように思うんですが、皆さんもそう思われませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親族に障害のある子供がいます。 脳波は正常、音楽や言葉は、よく理解しているようです。 頭の中ではいろいろなことを考えているのでしょうが、小児麻痺で、手足を思い通りに動かしたり、話すことができません。 知能の測定はできません。 その子を知恵おくれと言うのかどうかは、分かりません。 見た目は、全く普通の大人なのに、漢字は自分の名前と住所程度を書くのもやっと、と言う人を知っていますが、親にとっては美人の娘。 知恵おくれなどといったら、さぞ、激怒することでしょう。 資産家のお嬢様で、いろいろなおけいこ事をしていて、見た目は、良家のお嬢様です。 いろいろな障害の子がいますが、「知恵おくれ」というのは、大雑把な表現で、具体的な内容をさしているわけではないと思います。 見た目で、目立った特徴があるのは、ダウン症ですが、その子たちは、とても純粋な可愛らしい性格の人たちが多いです。 「知恵おくれ」という表現は、とても、失礼な表現で、たとえば、「貧乏人」「ブサイクな人」に、定義はありますか、というようなものだと思います。 走るのに、足の遅い人を見た目で区別できないのと同じように、ここから先が知恵おくれだと区別する必要もないし、見た目で見分ける必要などありません。
その他の回答 (2)
- acorn_001
- ベストアンサー率46% (225/483)
知的障害=必ず独特な雰囲気を持っているとは限りません。 友人に極々軽度の知的障害を持つ人がいます。 たまたま発達検査を受ける機会があり、その人に知的障害があると知りました。 知った本人も私も、知的障害があるなんて思っても見なかったので驚きました。 それまで私自身も見て判別がつくような気がしていたからです。 でも知的障害って、自閉症などの他の障害と違い、純粋に数値で判断されるわけです。 ならばIQ76の人は健常者でIQ74の人は知的障害者だから区別がつくかと言えば絶対に見分けはつきません。 それに このIQも受ける時の体調で多少上下しますし、 そもそも自治体によって基準とする数値が違います。 IQ72の人が転居によって”障害者”になったり”健常者”になったりするのです。 当然 見分けなんてつくはずがありませんよね。 更に、正式な発達検査は本人または保護者の申請によってなされます。 ですので、発達検査を受ける機会がない場合、当然 軽度の知的障害に気付く事は不可能です。 自分自身の知能指数なんて知らない人の方が多いのではないでしょうか。 でも重度の知的障害者に関しては わかる事も多いです。 それは先天的な部分と後天的な部分があると思います。 先天的に違うのだろうなと感じるのは姿勢に張りが無い事。 理由はわからないのですが、全体的に力が抜けた感じの人が多いように思います。 後天的な部分としては、いわゆる”身なり”と呼ばれる部分です。 子供の場合は健常児も知的障害児も特に差は感じないのですが、 健常児が成長に伴ってお洒落やマナーとして服装やヘアスタイルに変化が出だすのに対して知的障害児の場合は そう言った変化に乏しい気がします。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://questionbox.jp.msn.com/qa1820219.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E9%9A%9C%E5%AE%B3 知能指数が70ないし75未満(以下)のもの」といった定義がなされることもある。 知的障害のことですね。 上記サイトが参考になると思います。 詳しく書かれています。