• ベストアンサー

些細な事ですが、彼氏とのやり取りについて

私から これから先の事を考えた時の不安について 貴方を信じている、尊敬している 思った事や感じた事、それが例えやきもちだったとしても伝えて欲しいという事 を伝えました。 彼からの返事に、 俺は今お前に言いたい事もないし、満足してるよ これからもずっと仲良くできたらいいなって思ってるよ という文章がありました。 また、いつもと違ったのが「愛してるよ」という一言がなくなっていた事です。 私は、「満足」という言葉に納得できず・・・というかなぜか不快に思ってしまい返事が出来ずにいます。 仲良くできるかどうかはあたし次第という事なんでしょうか? 「これからも仲良く出来たらいいな」 って言ってるんだからそれでいいのでは? と言われるかもしれません。 腹を立てるとかでもなく、落ち込んでいるのとも違います。 ただ、スッキリせず考え込んでしまっています。 ものすごく悩んでいるとは違うのですが、遠距離が初めてなのでここでいちいち些細な事で言ってしまうのは負担になってしまうと思ったのでここに質問させていただきました。 男の人ってこんなものですか?? アドバイスをお願いします。 ちなみにいつも記念日には彼氏のほうからメールを送ってくれて必ず最後に「愛してる」と入っていました。 言葉がないから彼からの気持ちを信じていないという意味ではないのですが、いつも当たり前だった言葉を忘れるのは私自身が彼にとって「愛おしい」存在から遠ざかっているのでは・・・と思っています。  ※私達は共に25歳で、現在遠距離中です。    遠距離になる事から一度は別れたのですが、今年に入ってやり直すことになりました。    彼は彼の両親に結婚の意思を伝えており、年末には私の親にも会う予定でいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

遠距離、大変ですね。 年下からのアドバイスで申し訳ないのですが、 似たような、経験がよくありましたので。 私も、たまに彼からメールで 「ここは「愛してるよ」を入れるべきだろう」と勝手に思い込んで、不機嫌になったことがたびたびありました^^; (怒っているわけでもなく、落ち込んでいるわけでもなくて。^^) そのときは大抵意図確認の多目に、電話したり、直接会いに言ったりするんですけど、まぁ、ほんとただの入れ忘れとか、内容で「愛してる」って気持ちが伝わったと思ったとか、そんなものです。実際、彼の声聞くと、悩んでた内容がちょっとバカらしく思えてきちゃったり。気にすることないですよ^^ 遠距離でメールが主なコミュニケーションだと、内容に一喜一憂されちゃいますよね。メールはあくまでもメールなので(とくに男性はメールにはずぼらだし)、あまり深く悩まずにいれば大丈夫です。不安なら、たまに電話して、あと、私はスカイプしたりもしてました^^ それでも不安なら、会いにいけたらいいですね。 文面を読んでいる限り、全然問題ない感じですので、まぁ、今を楽しんでください^^

y-Eternity
質問者

お礼

怒るよりも落ち込むよりも不機嫌が一番タチが悪いのでは。。。と最近自分でも思います。 メールより電話のほうが多いのですが、最近お互い疲れていて声のトーンも低く当たり前の電話連絡ばかりだったので、余計に考えてしまったのかもしれないです。 一喜一憂しすぎないように・・・頑張ります。 逢いにいけるのが一番なのですが半端ない遠距離なので無理です。 年末に会える時には自分も磨いておきたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#132831
noname#132831
回答No.5

 “愛”は常に一人称なのです。愛してあげたい、大切にしたい、理解してあげたいというエゴに他ならないのです。“信じる”も常に一人称です。相手の出方次第で信じたり信じられなかったりするのが正しいのであれば、相手の出方次第で愛したり愛せなかったりするのも仕方がないと言わざるを得ません。  確約、保障が欲しい気持ちもわからないではありませんが、元々そういう保障はないのです。なぜなら、お互いの自由意思でするのが愛だからです。ただただ、自分が愛する“意志”があるかどうか、信じる“意志”があるかどうかなのです。  もちろん、頼みごとをしても構わないのですが、愛してほしいなどと具体性に欠ける頼み事は、男としては願い下げたいところです。家には何万円入れるとか、月に一回は外食したいとかなら理解できるのですが、『ずっと愛してくれるー?』と問われると、正直な男ほど真に受けて考え込み、うんざりすると思います。『もちろん、一生君だけを愛します』とためらわずに言える男は要領を心得た奴です。  そもそも男と女では違うのです。ご理解下さいませ^^。    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/06/2.html 男女の考え方の違い  型にはまった考えで語ることは慎まなければなりませんが、お互いに思いやりさえあれば、心配することはないように思います。お幸せに。

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/04/2.html
y-Eternity
質問者

お礼

参考URLまで付けていただいてありがとうございました。 >要領を心得た奴 それもなんか嫌ですね。 一人称ですか。 URLも読んで勉強してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azur-en
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私もそういうことで悩んだこともありました。なので気持ちはすごく分かります。 これは、お互いの気持ちを伝える、記念日のメールだったのでしょうか? 表情が見えない分「愛してる」などの言葉がなくなるのは不安だとは思いますが、 私には、彼はただ単にあなたの言葉に応えただけのように聞こえます。 人間ですから、忘れたということもありえます。 私はあなたよりも年下なので偉そうなことは言えませんが…。 結婚されるならいろいろなことがあると思います。 もしどうしても気になってしまうのなら、思いきって彼に伝えることも大事だと思いますよ。 あなたの彼なら、きっと受け止めてくれるのではないでしょうか? 応援してます。

y-Eternity
質問者

お礼

今まですぐ逢える距離にいたからなおさら表情が見えない事で言葉にたよってしまうところがあります。 そうですね。 きっと受け止めてくれると信じます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

別に毎回毎回決まりきったように愛しているよと言う方が重みが無いと思いませんか? 今回はそういう内容だったから別に愛しているよとは書かなかっただけじゃないですか? 正直言って、そんなことで不安になるような、彼を信用できないエピソードが有るのでしょうか? 何で満足と言う言葉で納得できないのですか? これからも仲良く出来たらいいなって言葉は愛していると同義語だと思いませんか? 元々なんでそんなメールを送ったのでしょうか? もっと別なところで不安に思うようなことが有って、、そんなメールを送ったのでないとしたら、 もしかしてたんに会えない寂しさから勝手に不安になってないですか? そんなふうな性格だと結婚しても勝手に自分で彼の心を疑い、お互いの関係を壊してしまいかねませんよ。

y-Eternity
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ありません。 信用できないエピソードはたくさんあります。 私達は今、彼から「今まで自分勝手をしてきたけど、もう一度今度は結婚を前提としてやり直したい」と言われて付き合っている状態です。 普段全くそういう気持ちを相手に示さない私達なので、自然と記念日にはお互いの気持ちや思っている事を表すメールを送るのが日課になっていたのです。 不安からの自分勝手かもしれないですね。 このような質問に時間を割いて回答をしていただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

何が言いたいのか分かりません。 貴方を信じている、尊敬している。。。何でしょう? だったらそれで良いと思いますが。。。

y-Eternity
質問者

お礼

そうですね。 つまらない質問をしてしまって申し訳ありませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A