- ベストアンサー
些細な事ですが、彼氏とのやり取りについて
私から これから先の事を考えた時の不安について 貴方を信じている、尊敬している 思った事や感じた事、それが例えやきもちだったとしても伝えて欲しいという事 を伝えました。 彼からの返事に、 俺は今お前に言いたい事もないし、満足してるよ これからもずっと仲良くできたらいいなって思ってるよ という文章がありました。 また、いつもと違ったのが「愛してるよ」という一言がなくなっていた事です。 私は、「満足」という言葉に納得できず・・・というかなぜか不快に思ってしまい返事が出来ずにいます。 仲良くできるかどうかはあたし次第という事なんでしょうか? 「これからも仲良く出来たらいいな」 って言ってるんだからそれでいいのでは? と言われるかもしれません。 腹を立てるとかでもなく、落ち込んでいるのとも違います。 ただ、スッキリせず考え込んでしまっています。 ものすごく悩んでいるとは違うのですが、遠距離が初めてなのでここでいちいち些細な事で言ってしまうのは負担になってしまうと思ったのでここに質問させていただきました。 男の人ってこんなものですか?? アドバイスをお願いします。 ちなみにいつも記念日には彼氏のほうからメールを送ってくれて必ず最後に「愛してる」と入っていました。 言葉がないから彼からの気持ちを信じていないという意味ではないのですが、いつも当たり前だった言葉を忘れるのは私自身が彼にとって「愛おしい」存在から遠ざかっているのでは・・・と思っています。 ※私達は共に25歳で、現在遠距離中です。 遠距離になる事から一度は別れたのですが、今年に入ってやり直すことになりました。 彼は彼の両親に結婚の意思を伝えており、年末には私の親にも会う予定でいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
怒るよりも落ち込むよりも不機嫌が一番タチが悪いのでは。。。と最近自分でも思います。 メールより電話のほうが多いのですが、最近お互い疲れていて声のトーンも低く当たり前の電話連絡ばかりだったので、余計に考えてしまったのかもしれないです。 一喜一憂しすぎないように・・・頑張ります。 逢いにいけるのが一番なのですが半端ない遠距離なので無理です。 年末に会える時には自分も磨いておきたいと思います。 ありがとうございました。