- 締切済み
仮想メモリーとページファイル
ダイナブックAX2528PDS,4年使っています。 Windows XP SP3 メモリー1G HDD60G 最近クリーンインストールをしました。 内蔵ハードディスクは60Gですが、リカバリー領域で5G使用済みです。 前回はパーティションをきらずにCドライブのみで使用していましたが、 今回はクラッシュした時の事を考えて切ることにしました。 空き容量55GをCドライブとして25G,Eドライブとして30Gとしました。 色々と設定をしているのですが、ネットで見るとページファイルをC以外に置くとシステムが向上するとありました。 また、仮想メモリの設定値を変更すると動作が安定するとありました。 お聞きしたいのは私のPCスペックの場合、ページファイルの移動や仮想メモリの設定値をどの数値にするのが良いのでしょうか? または、下手に現状のままの方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2007/09/post_804e.html こちらでは、メモリ1GB以上であれば、仮想メモリのサイズはゼロでもいいと有ります。参考にして下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まだまだ勉強不足のようでした…。 使いつつ状況見ながら検証していきたいと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
仮想メモリとページファイルは、同じものではないでしょうか。 コマンドプロンプトで、c:直下に作られている、pagefile.sysが、 仮想メモリです。 ついでに、c:直下に作られている、hiberfil.sysは、 休止状態のときに使用するファイルです。 hibernate :冬眠するから来た名称でしょうか。 実装メモリが、1GBもあれば、仮想メモリは、ほとんど使用しない のではないでしようか。 一度、初期値ゼロで、マックス1GBに設定しておいて使用して、 現在値を時々見て変化しているか測定されるとよいかもしれません。 次に、その測定値を、初期値にすればよいと思いますけど。 というのは、実装メモリの1.5倍というのは、パフォーマンスの 目安であり、1.5倍以上仮想メモリを必要とするようでは、 実装メモリを増やしてやらなければいけないという信号のような ものだと思います。 使用状況により、処理しているマルチ度により、大きく異なる ものだと思います。 よって人からこうしなさいといえるような事ではないと思います。 実測して、更新していくのが正しいやり方かと。 特に、実装メモリを多く取っていれば、仮想メモリを使用する 頻度は少ないし、パフォーマンスに影響するような事態は少ないと 思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まだまだ勉強不足のようでした…。 一番ハードな使い方としてはプレミアプロを使っている時でしょうか? 使いつつ状況見ながら検証していきたいと思います。
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
OSは、HDDの最も外周部にインストールされるので、仮想メモリを Eドライブに設定する意味が無いです。 デスクトップで物理的に全く別ドライブなら、HDDの容量(プラッタ) 接続方式により、分散の効果があります。 Win標準設定なら、物理メモリの1.5倍で、隠しファイルを見れる設定に すると、実際にページングファイルのサイズを確認できますし 「0」にした場合に、生成されないことも見れます。 通常は、現状の標準設定で問題ないですし、アプリでは仮想メモリが 無いと動作しないものや、Win自体もリスクがあるのでMSも勧めて いません。 http://service1.symantec.com/support/inter/tsgeninfojapanesekb.nsf/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/cce8f094627d794949256d280013e213?OpenDocument http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4208102.html http://questionbox.jp.msn.com/qa3793662.html?StatusCheck=ON 仕組みと目的をよく理解しリスクも承知の上で、デスクトップで お試し下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まだまだ勉強不足のようでした…。 使いつつ状況見ながら検証していきたいと思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>ページファイルをC以外に置くとシステムが向上するとありました。 正確に理解していません。 同じHDDの違うパーテーションに置いても意味ありません。 他のHDDの先頭に置けば少しは改善されるでしょう。 体感できるほどでは無いと思いますが。 >仮想メモリの設定値を変更すると動作が安定するとありました。 初期値と最大を同じ数値にすれば windowsが仮想メモリを広げるときにタイムラグがないという意味でしょう。 仮想メモリの設定はPCの使い方次第なのですが HDDに余裕があるなら物理メモリの1.5倍で固定すれば 問題ないかと思います。 タスクマネージャでコミットチャージの数値を確認して メモリを使っていなければ無意味です。 必要メモリ・サイズを見極める http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html 最適なページ・ファイル・サイズを知るには http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html
お礼
ご回答ありがとうございました。 まだまだ勉強不足のようでした…。 使いつつ状況見ながら検証していきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 解りやすいリンクありがとうございます。 参考にさせていただきます。