• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:任意整理、過払い請求について)

過払い請求と任意整理について

このQ&Aのポイント
  • 任意整理や過払い請求について情報を頂き、借金問題解決の方法を検討しています。
  • 過払い請求は完済した会社に対して行い、任意整理は現在借りている会社に対して行います。
  • 借金問題を解決するためには、まずは目先の借金を終わらせることが重要です。弁護士に相談する際の日数や費用も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

身内の話ですが、 50万円を10年、借りて返しての繰り返し。 28%でしたから(P社) 残債が48万円ありました。任意整理でしたのでその残債がなくなり、8万円が過払い金として返ってきました。 10年で10%分が返ってきた(年率の10%×10)で約50万が返ってきた(その分を残債にあて残った分が現金で返された)わけです。 あなたの場合は6年とのことですから10%×6で計算してみるとおおよその額がわかるかと思います。弁護士を信頼してひたすら待ち、今までの支払いはストップするのでひたすら貯蓄にはげむといいかと思います。 なお過払いがあった場合、他社の返済に組み込みます。現金で戻る事はほとんど見込めません。(B、C社の支払いに当てる)プラス弁護士費用ってことですね。 つぶれかけた会社は開示、返金もごねて裁判に持ち込んだりするので時間がかかることもあります。

その他の回答 (1)

回答No.1

情報不足につき、補足されたほうがいいかと思います。 A社は限度額いっぱいを借りたり返したりでしょうか? 100万円ということ? B,C社の金額と金利は?28%程度? 弁護士に依頼すると開示請求で3社そろうまで1~2ヶ月。引きなおし計算に1ヶ月。返済計画をたてて相手会社と話し合い、支払いの月額など決定するまで1ヶ月。約半年見れば良いかと思います。(遅く見積もって)その間は弁護士の用意した「代理人口座」に毎月一定の決めた額を決めた日にちまでに積み立てます。それも残債の返済にまわします。多分過払いで戻ってきた(A社)ものも返済と弁護士費用に当てられると思います。過払いが発生しているか、まずは開示請求、引きなおし計算を待ちましょう。弁護士は弁護士費用を最優先に過払い金から払わせますよ。(余談ですが)

wama10
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 A社は限度額100万円に対し返済(毎月3万円)したり借りたしを約6年くらい続けており、昨年一括で100万円返済し解約致しました。 上記の条件ですと、過払い金はどうでしょうか? また、弁護士に依頼して過払い金があった場合 きちんと自分に返金されるのでしょうか? 再度ご意見頂けると幸いです。

関連するQ&A