- 締切済み
眼鏡の検査について
友人が激安眼鏡店(1万~2万円弱で作れる)で眼鏡を作ったのですが。話しを聞いたところ視力検査はひとつしかしていないとの事でした。 丘と風船の写真を見て、ぼやけた状態から徐々にくっきり見えていくやつです。 私は眼鏡を作るがたびに、「丘と風船」の検査の他にもうふたつ。 一点から放射状に線が延びていて、どの線が太く見えるか?左右の緑と赤のスクリーンに黒抜きの円があり、どちらがはっきり見えるか?とういう検査をやってました。 友人は「丘と風船」の検査しかしていないのに、乱視があると診断されたようです。 私が眼鏡を作ると「一点から放射状の線」で乱視の判断をされてるように感じるんですが…。 質問ですが「丘と風船」の検査だけで眼鏡を作るには十分なんでしょうか? 「丘と風船」、「放射状の線」、「緑と赤の黒抜きの円」は それぞれ何を調べてるのか教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aruiteikou
- ベストアンサー率56% (13/23)
・緑と赤の検査ですが、おっしゃるとおり赤に敏感だからです。 波長の関係で赤は網膜の手前で焦点が結んだ場合に、青は網膜の後ろで 焦点が結んだ場合に見やすくなります。つまり赤が微妙に近視状態、 青は気持ち遠視の状態です。普通近視の場合は赤青同じか少しだけ赤が 見やすい度数であわせます。緑が見やすいと過矯正で疲れやすく なります。 ・ホロプターですが、基本的には近視・遠視・乱視の強さ、方向を 正確に測るのに使います。でも、それ以外にも調節力や目線のずれや その強さ、などなど主な検査だけでも21項目の検査ができるように なっています。 ・寄り目の検査は目を内寄せできる力があるかどうかの検査です。 これができないと近くを見るときに物がダブって見えたり 疲れやすかったりします。 方法は簡単で、たとえば40センチ先にボールペンを立てて持ち、 ペン先を見ながら少しづつ近づけます。そしてペン先がボケたり 2つに分かれたりする距離を測ります。若い人であれば7センチ くらいが理想でしょうか、
- aruiteikou
- ベストアンサー率56% (13/23)
メガネ屋で働いています。 私も不十分だと思いますが、 「丘と風船」検査でも、乱視は出ますよ。 遠視・近視・乱視・乱視軸までは出ます。 ただ、髪の毛数本が画面に入っても乱視になったりしますし、 目に緊張が入ったり、目標物より手前に視線がきたり すると強めに度数が出ます。 だから、正確さという点では、80パーセントくらいに 考えたほうがよいと思います。 放射状の線は乱視のあるなしとその角度ですが、 この角度はあまり正確ではありません。 というか5度から10度くらいはずれてもおかしくありません。 緑と赤は度数の強さで、緑の○がはっきりすると度が強く合わせ すぎで赤だと弱すぎです。 さらにホロプターのいう専門の機械ではかった方が正確な度が出ます。 あと、私の場合は ・裸眼視力、旧メガネの視力 ・利き目検査 ・視線のズレの検査 ・寄り目ができるかどうかの検査 ・光で度数を見る「レチ」の検査 ・調節力の検査などをします。 それから、検査度数を出すのも大切ですが、 その後どう処方するかはもっと大切です。 近業が多い人は近視は弱めに、乱視が慣れにくい人は弱めに、 左右の度数差がある人は差を少なくしたり、 年齢によっても処方を変えます。 安売り店ですと、人件費がかけられませんから、パートや アルバイトが即戦力として働かざるえません。 すべてではありませんが、やはり値段と品質は ある程度比例します。 メガネの場合毎日かけるものですから、なるべくなら 疲れにくいものが作れるお店がお勧めです。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 不十分です 「丘と風船」 大体の近視遠視を計っています 「放射状の線」 乱視の有る無し、その角度 「緑と赤の黒抜きの円」 遠視、近視の度が適正に入っているかどうか これは仮枠(レンズを入れて掛けるもの)を掛けてから見ます なので丘で大体を掴みつつ 違う機械に行って(Cランドルト環)を見ていただいて 正確に出していきます
お礼
返事ありがとうございました。 「丘と風船」だけの検査で乱視と判断されたのが気になっていたのですが、yuyuyunnさんの話を聞いた限りやはり、その検査だけでは乱視かどうかは判断できませんよね。 推測ですが…。 友人は眼鏡屋さんに行った時にかけてた眼鏡のレンズを調べてもらったようで、おそらく「丘と風船」の検査でレンズの度数を調整しただけで、乱視の調整は、その時にかけていた眼鏡の乱視の設定を引き継いで作ったように思えます。 すごく安かったので私もその眼鏡屋でひとつ作ろうかと思っていましたが、やっぱりやめます。 回答ありがとうございました。
- qaz2005
- ベストアンサー率37% (231/614)
めがね店で視力検査は可能ですが、できれば眼科で正しく視力検査をしてもらって、めがねの処方箋を書いてもらい、それをめがね店に持参して作ってもらうのがベストです。 眼科医からの処方箋がある場合はめがね店では「処方箋通りのめがねを作らないといけない」という規定があるそうです。 機械での視力検査では正しく測定できていない場合もありますよ。 特に乱視の検査は詳しく調べる必要があります。
お礼
機械での視力検査は正確さにかけるというのは意外でした。 乱視もありますし、眼科に行くようにすすめたいと思います。 私がかけてる眼鏡は乱視の矯正は無いのですが、少し乱視があると言われた事もありますし、機会があったら、眼科に行こうと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
質問攻めすみません。 「丘と風船」の検査でも乱視がわかるんですね。 僕の勝手な推測をしてたみたいです。 緑と赤の黒抜きの○ですが、人の目は赤に敏感ですよね? だから緑が見えすぎるとレンズが強くて、赤がよく見えるとレンズが弱いって事なんでしょうか? それとホロプターですが、 これって眼球の凹凸を調べる機械なんでしょうか? 寄り目ができるかどうかの検査ですが、 目を動かす筋肉を検査するんでしょうか? 値段と品質が比例するとういうのは私も感じていました。 フレームがやけに安いし、接客の店員は韓国人(?)みたいな、ちょっと日本語下手な人でした。