• 締切済み

結婚を考えている彼女の母がエホバの証人です

付き合って3年になる彼女と結婚を考えています。 来週会う彼女の母親がエホバの証人です。(彼女は違います) ちなみに自分の家は神社なのですが、どのように話をすすめたらいいでしょうか?当然のことながら、彼女の母親は結婚に反対しているそうです。

みんなの回答

noname#71644
noname#71644
回答No.5

二人の愛で、ご両親を 説得しましょう。 それが無理なら かけおちとか・・・ お勧めできません やっぱり説得がいい 愛があればなんとかなると 思います。 がんばれ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.4

その母親がどの程度宗教にはまってるか次第だとは思うケド、現時点で結婚反対という姿勢を示しているなら「原則的に説得不可」だと思うよ。宗教って理屈じゃないから。 質問者様と彼女が一時的にでもエホバの証人に入信する(フリをする)つもりがあれば、入信した上で母親に認めてもらってエホバの証人式結婚式挙げて、その後に「やっぱや~めた♪」ってエホバの証人から脱退するってのも手段としてはアリじゃね?…まぁ結果的には母親に認めて貰ったことにはならないが、一時しのぎにはなります。 あるいはエホバの証人の偉い人に金握らして母親説得してもらうとか? エホバの証人の教義なんて知らないケド、得てしてそういうのっていくらでも抜け道があって、解釈次第だったりするんだよね。(ってか大抵の宗教って矛盾だらけですよ。信者にとっては矛盾すら問題にならないけど。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

先日、反対側の立場で女性からの質問がありました。 母親がエホバの証人で彼を入信させたい。結婚には反対している。 というような内容でした。下で検索できます。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&MT=%B7%EB%BA%A7%A1%A1%A5%A8%A5%DB%A5%D0%A4%CE%BE%DA%BF%CD&c= 反対側から見た理屈というのをまずは理解するのが 今後のためになるとは思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

も1つ。 彼女さんが、彼女さんのお母さんと縁を切らないと、お二人が結婚して子供が出来た時に、 ・出産は自然分娩のみ。外科的処置はダメ ・もちろん、帝王切開もできない ・輸血なんてもっての他。絶対ダメ ・上記が理由で母子共に危うくなったら、最悪、母子共に同時に失う って事も有り得ます。 質問者さん自身も、彼女さん同様、相当な覚悟が要ります。

1839amuse
質問者

補足

>彼女さんが、彼女さんのお母さんと縁を切らないと 彼女は最悪そうなる覚悟もしてくれています。 ただ、できることなら反対を押し切って結婚するのではなく、お母さんにも認めてもらって結婚したいのです。 補足ですが、彼女の肉親で入信しているのはお母さんだけで、父親や兄弟は全くエホバとの関わりはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

>自分の家は神社 これは「家の宗教が神道」じゃなくて「親が神主、自宅が神社」って意味ですよね? だったら「嫁に来てもらうには、神道に入ってもらわないと。うちの神社で巫女として働いてもらう事にもなるし。下手したら、お母さんと縁を切らきゃいけなくなるけど、その覚悟はある?」って彼女に聞くのが先では?

1839amuse
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >これは「家の宗教が神道」じゃなくて「親が神主、自宅が神社」って意味ですよね? そうです。ただ私は次男ですでに兄が跡を継いでいます。 >だったら「嫁に来てもらうには、神道に入ってもらわないと。うちの神社で巫女として働いてもらう事にもなるし。下手したら、お母さんと縁を切らきゃいけなくなるけど、その覚悟はある?」って彼女に聞くのが先では? うちの親としては彼女に対して神道に入れ等の考えはなく、向こうのお母さんについても「親戚付き合いとかが無理ならそれでもかまわない。本人達の意思を尊重してやってほしい」という考えです。 お母さんにうまく結婚を認めてもらう説得方法などがあればと思い質問させてもらいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A