• ベストアンサー

老犬の環境変化の適応力

15歳8ヶ月の柴犬です。 子犬の頃室内にいましたが成犬になった頃から唸ったり 噛み付くようになったため外飼いになりました。 私も何度か噛まれてますが(病院にいくほどの重傷3回)、 それでもかわいくて仕方がありません。 今は高齢のためおとなしくなって別犬みたいです。 私としては高齢なので室内で飼いたいんですが 家族は室内飼いは認めてくれません。(玄関も) 家族の1人は噛まれたことを根に持っていて 「寝たきりになったら安楽死」と平気で言うぐらいです。 なのでペットOKの1Rマンションを見つけてきたんですが 高齢で環境が変わっても大丈夫でしょうか? 昼間は家の庭で過ごさせてあげて夜だけこのマンションに 泊まろうかと考えてます。 ペットのためだけに部屋を借りるのは馬鹿げてるかもしれませんが これから寒くなるので心配です。 去年は小屋や周りをできる限り暖かく工夫してましたが限界があります。 まだ年の割りに歩けて食欲もあり元気ですが、新しい環境でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.4

NO.2で回答した者です。家の中はまずご家族が無理だろうとのことなので、では老犬の環境変化についての経験を書きます。 1頭は12歳になってから闘病のため室内に入れました。うちは本来室内飼育をしたかったのですが、本犬が小さい頃から庭が大好きで、健康なうちは部屋に入れても庭に出たいと吠えてしまうため、ずっと庭で飼っていました。 はじめはやはり外へ出たがりましたが、次第に室内の快適さが理解できたようで、だんだん慣れて室内が好きになりました。ただ病気でほぼ寝たきりだった上に室内トイレの経験がないので、それだけは本当に苦労しました。 もう一頭は転居でうちの環境が変わるたびに室内になったり外になったり…といろいろ変化しましたが、適応力が高くどちらにも柔軟に対応しました。ただ、晩年(13~17歳ごろ)は高齢だし、私自身は室内でと思いましたが、庭のある家だったため、本犬が庭に出たがるので基本は庭での生活でした。犬の本能としては、外にいるのが自然なんでしょうね。ちなみに夜や悪天候の時は中に入れていました。 もう一頭は参考までに。質問者さんと同様、快適に過ごさせたいという思いから、若いときに外飼いからペット可マンション生活に変更しました。この子は大型でしたが根っから甘えん坊でしたので、即日、すんなりと室内に馴染みました(場所がどうこうよりは、人の側にいたいタイプだったためと思われます)。 結論から言うと、高齢で環境が変化しても本犬にとって悪化(たとえば急に夜はひとりきりにされるとか、他の犬と一緒にされるとか。)でなければ、適応する可能性は充分あるとは思います。ただ番犬タイプの性格だと、「自分のテリトリーである庭」に執着する可能性もあります。 部屋を契約してから、たとえば吠え続けてしまってやっぱり無理だった…ではお困りでしょうから、もし可能であれば大家さんに事情を話し、必要であればお礼金を支払うなどして、テスト宿泊をさせてもらえるとよいですね。 どうぞ飼い主さんとワンちゃんが快適な冬を過ごされますよう。

wakaryu
質問者

お礼

2度も回答ありがとうございます。 先日家族が留守の時(昼間)ためしに私の部屋につれてきました。 昔よく一緒にいた場所ですがそわそわして落ち着かない 様子でした。庭に出たがったので出しましたが マンションでもこうなるかもしれません。 契約日がもうすぐなので迷ってます。 >テスト宿泊をさせてもらえるとよいですね いい考えですね。 一応確認したいと思います。 でも、犬の本能についても考えてあげなくてはいけませんね。 犬のためにやってることが犬にとっては大迷惑かもしれませんし。

その他の回答 (3)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.3

はじめまして。 ペット可住宅で暮らすお考えはとても素敵だと思いますが、老犬になると昼夜逆転して夜鳴きをすることもあるかと思いますので、これから うちも外飼いですが、寝たきりになるまでは外の犬小屋で生活させていました。 ただし冬は温室のように昼は日差しがアクリルガラス越しに入るようにしたり、夜はペットヒーターを入れていました。 (ビニール温室の中に犬小屋を入れたり、檻タイプの犬小屋にアクリルガラスを取り付けます) 今後、夜鳴きをした時はご自身のお部屋に入れる方が家族だけなので気兼ねは無いと思います。 良い方法が見つかるといいですね。

wakaryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜鳴きは想定してませんでした。 (普段からほえないので平気かなと。) うちの場合、夜鳴きが始まったらうるさがられて 即効安楽死させられると思います。

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.2

こんばんは。今まで5頭の犬の世話をしてきました。噛むようになった原因など気になることもありますが、まず私の結論から言うと、部屋を借りるのはちょっと待ったほうがよろしいかと思います。 これから高齢になると医療費がとてもかかったりする可能性がありますので、部屋にかかる費用は温存したほうがいいというのが理由のひとつ。 もうひとつは、本当に性格によるのでなんとも言えませんが、高齢になってからの環境の変化は、やはり多かれ少なかれワンコさんに影響はあるように思います。できればお部屋を借りるよりは、いつもいるお庭にも近い家の中のほうがいいのではないでしょうか。 ただ家は家族の方から強い反対があるようなのでご提案なのですが、まずバスケット型のケージを買って、それに入ってもらい、夜はケージを質問者さんのお部屋へ運ぶというのはいかがでしょう? 柴犬さんならケージに入ったまま運べる重さだと思いますので、家の中を歩かせることもないし、ご家族も説得しやすいのでは?お部屋が無理ならせめて玄関に。ケージに入っていれば、ご家族も噛まれることはないでしょうし…。 ただ今までケージに入った経験がないとちょっと慣れるのに時間がかかるかもしれませんので、その場合はまず「ケージに入ると(いると)いいことがある」と徹底的に覚えてもらいます。 具体的には、 ●食事をケージの中で与える。(いきなりで食べないと困るので、徐々にお皿をケージに近づけ、最終的にケージの中にあるお皿で食べるよう誘導する。) ●ケージの中にお気に入りのオヤツやオモチャを置く。 ●少しでも興味をもったり入ったりしたらほめたりご褒美を与える。 ●現在外なら、小屋のほうは寒いままにしておき、ケージのほうに毛布などで快適さを演出(笑)して誘導する。 性格にもよりますが、無理せずトライして、入ってくれるようになればあとはお好きなところへ運んであげられます。(ただこれもいきなりではなく日数をかけて家の中へ近づけて移動したほうがいいかもしれませんが。) ケージに入れて迷惑はかけないから、と、ご家族をもう一度説得されてはいかがでしょうか?(回答になっていなかったらすみません。)

wakaryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も自分の部屋で置いとけたら思いますが 説得する勇気がありません。(どうせだめだろうし)

  • SE-KA
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

力不足な回答だと思いますが・・・。 まぁ、引っ越すって言うか、ちょっとずつ、ちょくちょくそのマンションに連れて行ってみて、少しずつ慣れさせてから(?)止まったりしてみてはどうでしょうか?それから、しばらく様子を見ながら検討していってみては? 私も、ペットは初心者なのですが・・・というか、全然子供なのですが。(小6なのですがね。) でも、ワンちゃんを大事に思っている心も大事にしてくださいね。

wakaryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A