- ベストアンサー
ボケ防止のアイディア教えて!
男、62歳、化粧品業界に長く仕事をし、今は老人健康 施設の事務をしている。あと少しでそこも終わりになる。 今の遊びは、友人とゴルフ。それと練習所通いが楽しい。 HPもつくってあるが、何もしていない。妻は出たがり。 妻のアッシーはしたくないが、時々はせがまれる。 しかし、妻の花や買い物につき合わされるのは今までは いやだった。 仕事が無くなって、家にいるだけだと、すぐにボケるよ と妻が言う。何か、いいアイディアはありませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若輩ですが。 最近人名、映画スターの名前が特に思い出しません。 で周りにはボケた親を抱えた友人たちが多く、その話を聞いてボケ防止のために始めたのは 毎日の献立を思い出して 1週間分思い出せるかどうかを頻繁に試しています。 また 自分はホームシアターを始めてからは オーディオがおろそかになっていましたが 先日スピーカーを自分で改良し、また本当に良く落ちるクリーナー液(超純水を使ってある)でレコードの洗ってじっくり音楽を聴き直すようになりました処、名前や献立をすらすら思い出せることに気づきました。 目からの情報 98% 耳からはたったの2%でといわれていますので 音だけの情報で頭の中にイメージを描くことで 普段眠っている脳の部分を使っているから記憶域も活性化しているのだろうと思います。 その他自分は英語を話します。それも使わないと直ぐ衰えますので隣の外人とよくしゃべるようにしています。 いずれも耳の、音を聞き分ける刺激が脳の活性化に役立つようです。 もうひとつ、 右利きの自分は時々左手だけで歯を磨けるように練習したり、もしものことを考えて片手だけで顔を洗う練習したりで 安全なところを目をつぶって歩いたりと 普段やらないことを勤めて脳の刺激のために 遊び感覚でやるようにしています。 セロもやっていますが 友達と会っていろいろ刺激もあるでしょうが 好きな方向だけへ行くことで それが習慣化すれば刺激にはならなくなりますので たまに脳をいじめてやること それがボケ防止に役立つような気がしております。
その他の回答 (5)
- kyoko-fanfun
- ベストアンサー率24% (90/367)
文部科学省認定の「漢字検定」というのをご存知ですか? 下は10級から、最上級は1級まであります。 2級の範囲は高校卒業程度の常用漢字と一部の人名漢字なんですが、 それくらいだったら、お茶の子サイサイだと思われることでしょう。 ところがこのようにパソコン時代に生きていると、読めはしてもいざ書こうとすると これがなかなか出てこないんですよねぇ。 毎日新聞を読んでいても漢字を目で追ってるだけで、 実は意外と正確に読めていない漢字もあるものです。 文章の前後の意味で、読めない漢字があっても理解できてしまうからなんですよね。 そんな訳で、漢字検定試験を一度受けられてみては如何ですか? 書店に問題集がありますから、まずはそれで腕試しをどうぞ。 実は私と主人は昨年挑戦しましたが、初めは四字熟語や部首に閉口しました。 でも四字熟語の面白さに目覚めた私は、2級に合格した今も勉強を続けています。 次は準1級を目指せればいいんですが、旧字体とかいっぱい出てくるので、 問題集を開いただけで頭が痛くなってきます。 でも、いつかは挑戦してみたいなと思ってます。
お礼
ありがとうございます。 これも、刺激の一つですね。次々と難しいのに挑戦して いく楽しみもありますね。
こんにちは!私の父の年齢に近い方ですね! 以前、テレビで同じくらいの年齢の伯父さま方が、ピアノを習っておられました。 新しい事をされるのは、ご面倒かもしれませんが、 何か楽器を習われてみては、如何でしょう? 私の父もそれぐらいして欲しいところです。 若輩者が、失礼いたしました。
お礼
ありがとうございます。 昔、吹奏楽やっていましたから、好きですが、ピアノはいいですねえ。考えてみようと思います。
- kuzumi
- ベストアンサー率18% (13/72)
私も生涯大学をお勧めします。 その地域によって違うと思いますが、あのサークル活動はかなり楽しいみたいです。 ウチの学校でも料理の教室をやっているのですが、どの高齢者の方も楽しそうにしてらっしゃいます。 家から外へ出る、ということで刺激になりますし、やはり友人と一緒に騒ぐのが一番の防止法だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 友人を増やして、友人と騒ぐ。そのためにも 生涯大学なんですね。調べてみます。
- viscaria
- ベストアンサー率54% (276/506)
こんにちは。お疲れ様です。 62才の男性…ということで、人生経験も豊富でいらっしゃる でしょうし、このサイトで毎日いろいろな人にアドバイス… というのも、宜しければちょこっと加えてやってください。 いや、決してふざけてはいません。 m(_ _)m 思考もします、指先も使います。そして、とても楽しいです。
お礼
ありがとうございます。 viscariaさんの実績、拝見しました。とても凄いです。 そうですね。これも一つ考えてみます。 老人大学も毎日ではないですしね。
- Swordline
- ベストアンサー率42% (291/688)
うちの父は、72歳です、65歳で退職しました。 最初は暇そうでしたが数年前「老人大学」というものに1年間在籍。 そこで新たな人脈を構築、サークル活動(?)に首をつっこみはじめました。 社交ダンス、書道、バードゴルフ、カラオケ、などなど新たな趣味を開拓して 今では毎日楽しそうに生活してます、活発に活動してるのでボケもないです。 今まで仕事で使っていた時間を趣味に回して、楽しく生活していれば呆けないのでは。 いい意味で時間に追われながら生活する事。 呆けない秘訣は、父を見ているとそう思うのですが・・・。 ちなみに老人大学は、市などが行っているようで、住んでいる場所によって 内容は様々なようです。
お礼
さっそくご回答、ありがとう御座います。 そうですねえ。友人が少ないです。友達を増やす意味でも、いいですね。調べてみます。
お礼
ありがとうございます。 習慣化からの脱出ですね。随筆書きも考えてみています。 とっても、参考になりました。