- 締切済み
上の階の騒音
2階の方の騒音で悩んでいます。 木造の2階建ての築18年ぐらいのアパートに8年ぐらいすんでいますが、何回か、2階の方は入れ替わりをしていて、2階の人の歩く音とかは気になる程度でしたが、最近引っ越してきた人が以上に明らかな契約違反をしているにもかかわらず、不動産屋にいっても、電話で注意するだけで、一向にその契約者も直そうとしません。 契約違反は 1 彼女と同棲している (契約では、1人しか住めないようになっている) 2 音楽などがんがんかけてうるさい 不動産屋には、10回以上、苦情などいいましたが、あえて注意するぐらいしか言わないし、その人は生活が不規則で、朝帰ってきたり、夜遅く帰ったり、帰ってくると、音楽をがんがんかけて、人の迷惑を考えず、本当に迷惑しています。 不動産屋に、彼女と同棲しているので、規約解除して、退去してもらうようにもいいましたが、あなたが決めることではないと言われ相手にされないまままです。基本的に不動産屋は、お客を追い出すとは考えにくいので。 ですので、不動産屋以外に、その不動産屋を注意してもらうとか、そのような機関、その他の対処法、などあれば聞きたいのですが、そのようなところはありますか? また法的に何か出来ることはないでしょうか? このままだと、僕も仕事が不規則で不眠症になってしまいますし、寝不足で仕事も手につきません。 どうか、よい意見などありましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moonliver_2005
- ベストアンサー率59% (536/904)
私は、大家をしています。 >また法的に何か出来ることはないでしょうか? 隣近所の方とのトラブルは「相隣問題」といいますが、アパートマンションでは騒音とゴミ処理が相隣問題の典型になっています。戸建て住宅ではこれに加えて日照問題、越境問題も良く起きます。 裁判所は「受忍限度」という概念によって「受忍限度を超えていれば、迷惑行為は違法。超えていなければ合法」と判断するのが通例です。 それと「生活騒音」という概念もあって、生活騒音は苦情をいうことができません。たとえば「トイレの水を流す音」「普通の履物で階段を上り下りする音」「深夜早朝でない時間に普通の音量で聞くテレビラジオステレオの音」「静かに床を歩く音」などは生活騒音の典型例です。建物を建て替えないと解決できませんから、我慢してもらうより方法がありません。 本件「音楽などがんがんかけてうるさい」が違法に当たります。そして「彼女と同棲している (契約では、1人しか住めないようになっている)」については、この彼女が「音楽などがんがんかけてうるさい」本人、犯人であると特定できるか、証明できると、質問者さんは彼女の行為、ひいてはこれを許容する階上の借主の行為が、質問者さんの側から、問題にできます。彼女の行為でなければ、質問者さんは問題にできません。 ヤクザ・暴走族、奈良で起きた騒音オバサンのように、ある意図を元に常識を超える騒音を発生させる人が居て、その意図にも悪質な反社会性・違法性があると、警察はその意図の違法性を問題にして刑事事件として動いてくれますが、ある意図を以て騒音を出しているのではない普通の場合は、民事不介入原則によって、警察は動いてくれません。市町村の自治体も同じです。 質問者さんが、半年とか1年間位、騒音発生の日時の正確な記録をノートに取り、医師の診断書を取って裁判所に駆け込むしか、合法的方法は無いでしょう。この場合も「行為差し止め請求と損害賠償請求、慰謝料」が請求の対象で、家屋明け渡し請求はできないでしょう。 >どうか、よい意見などありましたら、よろしくお願いします。 普通の人は、ほうきの柄(ほうきなんて今は使う人いないでしょうから、床掃除ワイパーの柄、要するに長い棒)で天井をドンドンと突き返して、騒音に対抗しています。隣なら手で壁をドンドンと叩きかえす方法です。 これを根気良く繰り返すと、大抵相手が根負けして退去してしまい、問題が解決しています。アパートでは、皆さん99%こういう方法で解決していると言えるでしょう。女性男性問いませんね。日常会話でしょっちゅう話されています。 もっとも気の弱い人はこういうことする前に出ていってしまいますから、解決率が高いのは当然でしょう。 天井に傷・汚れがつくと退去時原状回復費用が発生しますから、タオルで柄をくるんだりして天井に傷・汚れがつかないように注意してください。 私は経験無く、私の不動産屋から聞いた話ですが、汚物つまりウンチを階上の人の玄関に置いた人も居るようです。これには驚きました。これは、行為者が質問者さんに容易に特定される本件では、逆をやられる可能性が高く危険な行為というべきでしょう。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>なにか第3者に聞いてもらえるようなところはないでしょうか? 有りません 基本的にはマナーの問題なのです 近隣騒音は入居者同士が基本 管理会社も大家も仲裁や指導くらいしかできないのが実態です 借地借家法は入居者を協力に保護しています(大家に対して) 家賃の滞納でもなければ契約も一方的には解除できません なので同居していてもなかなか対応しきれないのが現状です (うちは非合法にでも訴えますが...) 最後はその物件を管理している人がどこまで強硬に対応するかが問題になります 部屋の錠交換でも実際は違法覚悟で実行したりしています ふと思ったのですが... 「貴方が他の部屋に移動する話しをされては?」 うちの物件でも過去に移動して頂いた方が居られます 退居とは異なりますので大家側の損失も少ないので応じるかも?
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>なにか第3者に聞いてもらえるようなところはないでしょうか? 有りません 基本的にはマナーの問題なのです 近隣騒音は入居者同士が基本 管理会社も大家も仲裁や指導くらいしかできないのが実態です 借地借家法は入居者を強力に保護しています(大家に対して) 家賃の滞納でもなければ契約も一方的には解除できません なので同居していてもなかなか対応しきれないのが現状です (うちは非合法にでも訴えますが...) 最後はその物件を管理している人がどこまで強硬に対応するかが問題になります 部屋の錠交換でも実際は違法覚悟で実行したりしています ふと思ったのですが... 「貴方が他の部屋に移動する話しをされては?」 うちの物件でも過去に移動して頂いた方が居られます 退居とは異なりますので大家側の損失も少ないので応じるかも?
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます 質問は管理会社が貴方の言うとおりにしない時は?...ですね 1.彼女と同棲している (契約では、1人しか住めないようになっている) 契約は「個別の入居者対大家」...大家が容認していれば契約に書かれていても問題は少ない なので、「あなたが決めることではない」これ自体は正しい言い分です 管理会社が対応しないなら大家の意向を確認しましょう 意外と大家は知らないことが多いです ただし、レオパレスさんの様な契約形態だと「大家=管理会社」です 2.うるさい 時間帯と大きさによります 深夜の騒音は問題でしょう 何時頃でしょうか? 深夜の大音響は警察が対応してくれます
補足
m_inoue222様 早速の回答、まことにありがとうございます。 大家は、管理会社=不動産屋に任していると思いますので、苦情などは一切知らないと思います。僕も9月に契約更新しましたが、そこで、契約者一人しか住めないなどと言われて、そのことを2階の人が2人ですんでいるといっても、注意いたしますだけ言って、注意しても、20ぐらいのフリーターみたいな人だから聞かないと思います。 深夜は、さすがに、音楽は鳴らしませんが、相変わらず、2人でがたがたしています。 今も、不動産屋にいいましたが、何回も言っているとの、それだけで終わりです。もう不動産屋も聞くのがいやになっているみたいです。こちらも言うのがいやです。なにか第3者に聞いてもらえるようなところはないでしょうか?すみませんが、よろしくお願いします。
お礼
いろいろと参考になり、まことにありがとうございました。