• ベストアンサー

臨時駅でキロ数表示のある駅とない駅

臨時駅までの運賃はその先の常設駅までの運賃と同じなので、臨時駅には時刻表でもキロ数表示はないと思っていました。 常磐線偕楽園駅などはそのとおりなのですが、臨時駅なのにキロ数表示のある駅を見つけました。 磐越西線の猪苗代湖畔駅です。 キロ数表示のある駅とない駅、同じ臨時駅でも扱いが違うのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.2

キロ数を設定するかどうかの明確な判断基準はありません。 国鉄時代は、質問例のように一定時期のみ開設する駅、もともと列車の行き違いのみを行っていた「信号場」で乗客の乗降も認めるようになったような場所を臨時駅と呼び、前者は停車頻度によりキロ数を設定したりしなかったりしました。後者は正式な駅として認めるまでキロ数を設定しないケースが多かったようです。 一方、北海道等では、管理局クラスが独自に仮設の「駅」を作り、乗降を認めていました。これは国鉄本社クラスは正式に認めていないものなので、「仮乗降場」と呼ばれ当然、キロ数は設定されませんでした。 JR化の際、臨時駅と仮乗降場の定義を見直し、臨時駅は営業期間に制限があるもの(つまり1年の内1日でも列車が1本も停まらない日がある駅)とし、それ以外はすべて普通の駅とみなし、「仮乗降場」の概念は廃止しました。この為、仮乗降場で営業期間の設定のないものはキロ数を設定して、晴れて「駅」とされました。こういう駅の中には書類上の開業日はJR発足の日となっているケースがあります。 一方、北海道内などで冬季休業の仮駅は臨時駅に該当するのでそのまま臨時駅と呼び名が変っただけで、キロ数が設定されないままのケースがありました。 もともとの臨時駅は、通年営業になる場合は新たにキロ数が設定されましたが、通年営業でなくJR後の臨時駅の定義に当てはまる場合は、特に変更なく現在に至ったものがほとんどです。 以上の経緯ですので臨時駅でキロ数設定の有無は原則は国鉄時代の考えが由来になっているものが多いようです。 あえて言うと、開設期間が限定的なもの、もともとは管理局が設置し後に国鉄本社が認めたもの、偕楽園のように変則的な停車パターンを行う場合等は現在でもキロ数が設定されていないようです。 また、JR後に開設したものは臨時駅でもキロ数設定したものがほとんどと思われますが、例外があるかどうかまでは確認していません。

naomi2002
質問者

お礼

詳しいご説明、有難うございます。 北海道には全国版の(全駅掲載と銘打ってある)大型時刻表にも掲載されていない駅があるという話は聞いたことがあります。 管理局が独自に設置し、国鉄本社では認めていなかったのですね。 案外、いい加減なものだったんですね。(@_@) >あえて言うと、開設期間が限定的なもの、もともとは管理局が設置し後に国鉄本社が認めたもの、偕楽園のように変則的な停車パターンを行う場合等は現在でもキロ数が設定されていないようです。 やはり偕楽園駅でキロ数が設定されていないのは、下りしか停車しないためのようですね。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#109588
noname#109588
回答No.3

#1です。 追加させていただきます。 常磐線偕楽園は水戸駅から派遣された職員が改善型車内補充券端末で緑色券を発行しています。 運賃計算は赤塚方面から来る場合は着駅を水戸駅、水戸駅以遠にいく場合は赤塚駅を発駅として計算しています。 また、磐越西線猪苗代湖畔は駅開業時は乗車券を臨時発売したことがあるためキロ数を設定したのではないかと思います。

naomi2002
質問者

お礼

疑問がすべて氷解しました。(^o^) >運賃計算は赤塚方面から来る場合は着駅を水戸駅、水戸駅以遠にいく場合は赤塚駅を発駅として計算しています。 ということは、偕楽園駅は運賃計算上、着駅にも発駅にもなることはないわけですね。 それならキロ数を表示する意味はないということが理解できます。 再度のご回答有難うございました。m(_ _)m

noname#109588
noname#109588
回答No.1

常磐線偕楽園駅の場合、上り線にホームはありません。(一時設置されたが撤去された) このため、上り方面に行くためには水戸駅を利用するしかなく、わざわざ、キロ数を表示する必要がありません。 一方、猪苗代湖畔駅は単線1面の駅とは言え、両方向の列車が止まります。 この違いではないでしょうか。 なお、猪苗代湖畔駅は2007年度から営業していないようです。

naomi2002
質問者

お礼

たしかに偕楽園駅は下り線だけですね。 しかし、上野方面から下り線に乗って偕楽園駅で下車する場合、偕楽園駅までの実キロ数を使うか、一つ先の水戸までのキロ数を使うかで、運賃が変わってくるのではないでしょうか? とはいえ、偕楽園駅と猪苗代湖畔駅の違いと言えば、一方向か両方向かということ以外には考えられませんね。 おっしゃるとおり、猪苗代湖畔駅に今は列車が停まることはなく、事実上廃止されたのではないかと想像しています。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A