- ベストアンサー
果汁を嫌がります
4ヶ月の子供がいます。 1週間程前から、ベビーフードの果汁を哺乳瓶で与え始めたのですが、とても嫌な顔をしてベッーとはき出してしまいます。 果汁をあげた時間は、ミルクとミルクの間の午後2時頃やお風呂上がりです。 今日は、りんごをすりおろしてあげてみようと思っているんですが、また飲んでくれなかったらと思うとガックリきてしまいます。 このまま、根気よく毎日続けた方がいいのでしょうか? もうすぐ離乳食も始まるし、ちゃんと食べてくれるのか、とても不安になります。 知り合いの同じ月齢の赤ちゃんは、果汁を喜んで飲んでくれると聞いたので、なんだか落ち込んでいます。私は、おっぱいが出なかったので、ミルクばかりをあげているのが原因でしょうか? どなたかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは、sakuraakoさん。お子さん大きくなりましたね! 果汁ですが、無理に与える必要はないですよ。 飲まなければそれで結構です。 離乳食の前段階として、いろいろな味になれさせるのがテーマですから。 ほ乳瓶ではなくてもいいです。 あげるときに面倒くさいですが、出来ればスプーンであげたほうが、違和感なく離乳食に進めます。 このまま、やめないでおみそ汁でも、おだしでも、果汁でも、何でもいいんです!! 世の中にはミルクの他にもいろいろな味があることを、教えてあげましょう!! 赤ちゃんって稀に喜んで飲む子もいますが、酸味は苦手です。 また、赤ちゃんへの飲み物、食べ物は薄味から始めて下さい。 市販のベビーフードの果汁も最初からダイレクトではきついので、薄めて下さい。 柑橘系より、リンゴの方が飲みやすいですね。 飲んでくれなかったら・・・と考えずにレッツトライ!です(^^) リンゴ果汁も絞ったものをお湯で割って、いつも飲んでいるミルクと同じ温度にして飲ませて見て下さい。 子供にあげるもの・・・基本は薄味、お湯割りで!! ミルクって確かに母乳より、甘いです。 しかし、ミルクばかりあげているのが原因ではないですよ(^^) たまたま、知り合いの同じ月齢の赤ちゃんが果汁は気に入った味だった、というだけです。 落ち込まなくても大丈夫☆ 「飲んでくれるかしら・・・」との不安のドキドキを、「さあ、美味しいよ~飲んでみようか~」と 初めての嬉し恥ずかしのドキドキに変えて、楽しい気持ちで赤ちゃんにあげて下さいね! わからないことがあれば、補足しますので遠慮なくどうぞ♪
その他の回答 (7)
酸味は.腐敗味であり.乳児が嫌います。 ある程度条件付けが成立してから.食べるようになります。 だから.特に気にする必要はないかと思います。無理に食べさせると.変な条件付けが成立して.修正が困難になります(消去を使うために年単位の時間が必要)から。 子供は.たしか.高校ぐらいまでレモンを食べられませんでした。酢の物は小学校に入ってからです。
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
こんにちは。 1歳5ヶ月の女の子のママです。 >私は、おっぱいが出なかったので、ミルクばかりをあげているのが原因でしょうか? ということですが、そんなことはないと思います。 実際、うちの子はおっぱいしか飲まなかったですが、もちろん果汁も飲まなかったです。 私も当時はおっぱいだったからいけないんだ、ミルクだったらもっと抵抗なく果汁とか飲んでくれたのでは??って心配してましたから。 うちは本当におっぱいしか飲んでくれなかったので、哺乳瓶もダメ、スプーンもダメで果汁もお茶も何にも飲んでくれずどうやって水分補給したものか本当に困ってました。 ただ、健康診断の時に相談してみると、ちゃんとおっぱいから水分も補給しているので、無理やり飲ませる必要はないけど、りんごを摩り下ろし、白湯で薄めたものをなめさせる程度でも続けていけば、そのうち慣れてくると言われました。 結局5ヶ月過ぎくらいから離乳食が始まり、6ヶ月を過ぎる頃になってスプーンにも少し慣れてきたって感じです。だから「果汁」として飲んでいた時期はないことになりますが、ちゃんと大きくなっていますよ。今でもジュースはゴクゴク飲んでますしね^^;
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
sakuaakoさん、こんにちは♪3人のママです。 離乳食の果汁を始められたんですね。 >とても嫌な顔をしてベッーとはき出してしまいます。 これ、うちの子たちもそうでしたよ~~。 最初って、ミルクの味しか知らないので、他の味は、なんだ??これ?? みたいに、受け付けない子供もいるようです。 果汁を始める場合は、お白湯で2倍に薄めて・・と書いてありますが、 2倍にうすめても、べーっとやっちゃう場合は、まだ果汁の刺激がきつすぎると思いますから もっと薄くしてあげると、飲みやすくなると思います。 >果汁をあげた時間は、ミルクとミルクの間の午後2時頃やお風呂上がりです。 このタイミングでいいと思います♪ 慣れない間は、お風呂あがりの1回だけでもいいかも。 喉がかわいて、水分を欲しがるときなので、果汁に慣れるにはいいときですよね。 >今日は、りんごをすりおろしてあげてみようと思っているんですが、また飲んでくれなかったらと思うとガックリきてしまいます りんごをすりおろして、ガーゼか何かでこして、絞った果汁に 同じようにお白湯で2倍以上にうすめてあげてくださいね☆ 果物からとった果汁だったら、市販のものよりやっぱり美味しいと思うので 飲んでくれるかも知れませんね。 もうすぐ2時だから、トライしてみたらどうでしょうか? >もうすぐ離乳食も始まるし、ちゃんと食べてくれるのか、とても不安になります。 大丈夫、大丈夫。 私も不安でしたよ!! だけど、ちゃーんと、みんな食べてくれて、無事に育っていますから!! ミルクが原因なんて、そんなことないですよ~~~。 最初は、赤ちゃんの好き嫌いと、慣れの問題で なかなかなじまない赤ちゃんも多いので、心配いりません!! 根気よく、の~~んびりと構えて、気楽に飲ませてあげてくださいね♪ ではでは、お互い育児にがんばりましょうね!!!
- saki10062002
- ベストアンサー率21% (10/47)
こんにちは。奮戦中ですね! 私は7ヶ月の娘の新米母です。果汁のあげ方は、私はリンゴのすり汁のみでしたが、#1や#2の方のように薄めたりぬるめたりしていました。いつも快調に飲んでくれるっていうわけじゃありませんでした。 私も初めての離乳食で、漠然とした不安(どうやるんだろう、何を食べてくれるんだろう、べーっとされたらどうしよう、他いろいろ・・・)と考えていました。いろいろ調べていくと、あるところで、 ”食べないまま大きくなる赤ちゃんはいない。個人差はあるが、体の成長につれて必ず食べるようになる。” とあって、納得しました。で、本格的に離乳食を始めたのは6ヶ月を過ぎてからですが、娘は満を持してと言いますか、スムーズにぱくぱくしていました。今では一日2回食になっています。 よく本には、2ヶ月過ぎたら果汁やスープで、5ヶ月になったら離乳食開始などとあって焦りますが、もっとゆっくりでも大丈夫ですよ。飲んだり食べたり出来るようになりますって! いっしょにのんびり、がんばろうね。(^_^)
- chibieri
- ベストアンサー率25% (16/64)
3歳の娘と8ヶ月の娘がいます。 長女はsakuraakoのお悩みとまったく一緒!で絶対果汁を飲んでくれませんでした。 果物からちゃんと作ってもベビーフード(ビン・粉共に)も、お湯で薄味にしても、逆に濃い味にしても嫌がりました。 哺乳瓶であげても、スプーンであげてもダメ。 眉間にしわを寄せて舌でスプーンを押し返してました。 軽く寒天を入れてゆるいゼリー状にすると2口くらいは食べましたけど。。。 でも野菜スープは好きでした(哺乳瓶だと飲んでくれませんでしたがスプーンだと飲んでくれました)。 次女はまったく対照的で、果汁も麦茶もガンガン飲みます。 たまたま、「果汁」がお子さんお好みじゃないだけかもしれません。ミルクとまったく味が違うので、ビックリして飲まないのかもしれないですし。 果汁・麦茶・野菜スープを飲まなくっても大丈夫。 意外にトロトロ状だと食べてくれるのかもしれませんしね。 全然果汁を飲まなかった長女、8~9ヶ月の頃までは離乳食もたいして量を食べてくれませんでしたが、10ヶ月ぐらいからそれなりに食べてくれるようになりました。 3歳の今も食欲にはムラがあって、ちゃんと食べる日もあればたいして食べてくれない日もあります。 それでも成長にはまったく問題はないと検診でも言われています。 心配しなくて大丈夫ですよ。
- muzix-poo
- ベストアンサー率22% (36/163)
ベビー用のジュースでもさらに湯冷ましで倍に薄めて飲ませました。刺激的過ぎるんだと思いますよぉ?
- greatblue
- ベストアンサー率28% (46/163)
こんにちは。 BFの果汁って・・・小ビンに入ってるジュースですか? 粉を水又はお湯で溶かすタイプですか? 小ビンに入ってるジュースの場合、そのまま哺乳瓶に移して 与えても味に慣れていなくて嫌がることがあります。 そういう時は与える量を50mlとした場合、半分の量(25ml)だけ移して もう半分(25ml)は水又はお湯で割ると味が薄くなるので 飲んでくれると思います。(ウチの子がそうでした) あと、ジュースを冷蔵庫で冷やしてる場合、冷たいのを嫌がることもあります。 粉を溶かすタイプのものも同様に水orお湯の量を多めにする。 味に慣れてきたら、果汁の割合を多くしていくと良いです。