この質問はかなり難しいですね。でもとても面白いです。ラグビーの起源については色々な説がありますよね。
下の方々のようにサッカーの途中にボールをもって走った人がいて・・・・。っていうのが一番有名な話ですよね。
でも、それとは違った話がもう一つあるんです。
それは、イングランドだったと思うのですが?もしかしたら違うかも・・・。町全体を2つの地区(もしかしたら町対町かも)に分けて一つの玉を取り合い(エキサイトし過ぎで殴り合いになったり)ながらそれぞれのエリアのはずれに台座が置いてあり、そこに玉を置いたら勝ちというゲーム。
これがよりスポーツ性を高め、競技とした。って言うのを聞いたことがあります。以前この戦いを見たことがあるのですがとても面白かったです。
ボールについては面白さを高めるため考えに考え、出た結論がこの形になったようです。
以上です。参考になれば幸いです。
ちなみに、僕はちょっと前まで高校ラガーマンでした。