• ベストアンサー

会社を解散しなくて放置できますか?

義父が亡くなり所有していた会社に多額の負債があり、法人の生命保険には入っていて負債は返せます。しかし、そこの役員(監査)と事務員が退職金が欲しいらしく、解散を強いられています。契約上退職金は払うとは書面上していないです。ある書き込みを見ましたが休業でもよろしいですか? 僕は無学で相手(監査役友人)は法律に詳しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

そういう事情であればなおさら会社は解散したほうがいいと思います。 休業したとしても、会社を維持するにはそれなりのお金もかかりますし、毎年の税務申告などの手続きもけっこう厄介です。 残っている役員さんにもある程度の報酬を毎年支払う必要があると思いますので。 お金の問題については、役員の退職金はどうすればいいかはわかりませんが、すべてを清算したうえで残ったお金を株式持分にしたがって分配することになると思います。 注意すべきことは、会社のお金と個人のお金を混同しないことです。 義母さんが仮の社長ということのようですが、会社のお金はあくまでも会社のお金ですので、会社として必要なら出金できますが、義母さんが自由に使えるというわけではありません。 今後の具体的な方法としては、会社を解散する方向で行政書士(司法書士)に相談されることをお勧めします。

teketeke24
質問者

お礼

大変参考になりました。助かりました。 感謝致します。早速、弁護士に相談します。

その他の回答 (1)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

今年9月に会社を解散した者です。 会社を休業状態にすることは可能です。 ただし、法的に休業という状態があるわけではなく、ただ単に収益活動をしないだけですので、事業税、法人市民税や償却資産などがある場合は資産税を払わなければなりませんので、維持費がある程度かかります。 また、当然、現在の役員や従業員には役員報酬や給与支払わなければなりません。 もし解雇するのであれば会社都合の解雇ですので数ヶ月前(月数ははっきりとは覚えていませんが)に言わなければなりませんし、その間の給与は保障しなければなりません。 退職金のことはわかりませんが従業員の生活のこともありますので、退職金がもったいないというような状況ではないと思います。 義父さん所有の会社ということはたぶん50%以上の株式を所有していて代表取締役社長だったと思いますが、質問者さんと会社とはどういう関係なのでしょうか。株式を相続したということでしょうか。その場合でも質問者さん(の配偶者?)が即社長になるわけではありません。 続けるにしても解散するにしてもまず株主総会か役員会議で新しい社長を決めてから、その後で今後どうするか決めるべきだと思います。 私個人としては、負債がないのであれば今がやめ時だと思います。 会社の信用度があってなくすのはもったいないとかであれば別ですが、会社を作るのは簡単ですので。 負債が発生してからでは簡単に会社を解散させることはできなくなります。 負債があると解散ではなく破産法に基づいて手続きしなければなりませんし、負債の額にもよりますが数年かかる場合もあると聞きます。 参考になれば幸いです。

teketeke24
質問者

お礼

詳しい助言とても、助かりました。出来れば更に伺いたいです。 ありがとございます。

teketeke24
質問者

補足

早速のアドバイス大変恐縮です。 会社は3月時点で、従業員は解雇しました。事務所は実家という形にしてます。役員は3人いて一人はもうすでに亡くなってます。負債は生命保険で賄えますが、監査の役員がしきりに「金」とか「税金」とかを連発され、実際困惑しております。今の仮の代表は義母です。僕は、娘の旦那です。株の比率も義母の手に70%位所有してます。(詳しくは解らないですが)出来れば少なくとも手元に残ればと考えてます。義母自体、体調が思わしくなくて病院代もままならい状態です。 どうぞ、御願い致します。