- ベストアンサー
知的障害の娘に甘い母に苛立つ私。将来にわずかな希望を捨てきれない私。
知的障害の私の妹は、現在45歳で(知能は10歳くらいしかありません)母と実家で二人暮しをしております。 私は、かなり以前から母の妹に対する異常な過保護さに苛立ちを感じて来ました。妹の行動から片時も目を離さず、毎日24時間行動のほとんどに助言します。朝起きてくるなり「寒くない?、靴下はきなさい」「こっちに座りなさい。そこは寒いでしょ」「お茶いる?」「テレビ観たら?」「電気つけたら?」「「そんな浅く座らないで背もたれにもたれたら?」お風呂から上がった妹の所にかけつけては「ローション塗った?」「ローションの次はこれ。次はこれ。」「塗り方が足りないんじゃないの?」本人が気分よく本を見ていても「もう寝たら?」など永遠と過保護の繰り返し。私が妹に考える力を持ってもらいたくてわざと妹自身に「○○は昨日は何していたの?」と聞くと、母が先陣を斬って「××に行ってたのよねー○○ちゃん」で妹に口を挟ませない。 目に余って私が「それじゃあ自分で行動する意思も持てないからいちいち口出ししないで一人でやらせるべきだ。一人になったときかわいそうなのは妹自身だ」と何度も言うと、しまいには逆切れして「面倒みたくないなら見てもらわなくても結構だ、野垂れ死にしたっていいわ!あんたに何がわかる!」と号泣する始末。 妹のことで母と何度もめるかわかりません。私は妹のために母にもっと妹に考える機会を作ってやって欲しいだけなのに、過保護だと責めると「老い先短い私に対してお前は本当に親不孝な娘だ。」と私をひどく罵ります。 私はお恥ずかしい話ですが、去年離婚して今子供と二人暮しです。この先母が亡くなれば必然的に妹の面倒は私が見なくてはいけないのです。今のままではまったく何も出来ない妹を引き取らなくてはいけません。 将来的に、いい出会いがあれば再婚出来ればいいなとささやかな希望ももっておりましたが、自分の妹の事をあれこれ思うと、やはり自分に夢も希望もないのではないかとも思えてきている今日この頃です。 母は「妹の面倒を見て当然。姉なんだから。お前は男を見る目がないから再婚する価値ないよ」 私は自分の将来ばかり考える身勝手な人間でしょうか。 母の言葉に憤ることもあるくらいです。でも母と妹を見捨てられない・・・。 将来に暗い気持ちでいる私にいいアドバイスくださいませんか。 お願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
- BrueBreeze
- ベストアンサー率52% (83/159)
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
- kiki_lala_
- ベストアンサー率48% (378/783)
- nyon-tan
- ベストアンサー率15% (58/381)
- 1
- 2
お礼
暖かい励ましのアドバイスありがとうございました。 20年近くも専業主婦でのうのうと暮らしてきた矢先の離婚、就職難、母子家庭という壁、そして、何よりも子供を不幸に巻き込んでしまった罪悪感・・・まわりすべてがしあわせそうに見えて仕方なかった自分を惨めに思い苦悩し眠れない夜を繰り返してきました。 そんな気持ちになるたびに、自分の身内(母・妹問題)も重なり頭はパンパンになってしまうのでした。 でも あなた様の言うように、子供も(離婚した私に冷たい態度をとることもありますが)病気もせず元気に学校に通ってくれていますし、私も安月給ではありますが、こんな何の取り柄もない専業主婦だった私が小さな店の中で一生懸命働けていられる事には本当に感謝しています。 自分に心の余裕が持てることが、母や妹と向き合う姿勢につながるのですね。 涙が出てきました。 ありがとうございました。 あなた様からのアドバイスを心の励みにして頑張ります。