• 締切済み

ミナミヌマエビのオス、メスの見分け方

今僕の家ではブラックモーリー×6と、ベタ×1と、ミナミヌマエビ×9を飼っています。そして今日は、ミナミヌマエビのことについてです。ミナミヌマエビはヤマトよりも小さくてかわいいえびです。 僕の家ではコケ取り対策として飼っているんですけど つい最近、『子供を作らせたいなー』と思うようになってきました。 だけども、まずはどれがメスでどれがオスをわかるようになりたいのです。でも、ミナミヌマエビはオス、メス見分けるのが すごく難しいと聞きました。なのでもしも、知っている人がいましたら 教えてください    お願いします。                  (小さいのがオス大きいのがメス以外で)    

みんなの回答

回答No.2

おとなのミナミヌマエビなら、慣れれば「側甲と呼ばれるウロコ」の大きさで、雄雌は見分けられます。 抱卵時に卵を守る必要がある為に側甲が大きい個体が雌です。 kanntokumaさんのミナミヌマエビは購入されたものですか? 私の経験上ミナミは、泳ぎ回るのはほとんどが雄なので、店での選び方によっては、雄ばかりになる可能性もあります。

kanntokuma
質問者

お礼

そうなんですか?初めて知りました。じゃあ今度から、よーくみて あまり泳ぎ回っていないのを選びます。ありがとうございました。

  • DHS4600
  • ベストアンサー率37% (83/223)
回答No.1

kanntokumaさん、こんばんは。 魚がすぐ死ぬ と言うような環境でない限り、ミナミヌマエビの繁殖は容易です。 というか、何もしなくても勝手に繁殖します。 魚と混泳ですから、もちろん隠れ家になるぁ所は必要ですが・・・ で、雄雌ですが、これはショップの方でもほとんど分かりません。 しかし、ミナミヌマエビは高価ではないですし、だいたい10匹単位とかで購入するのが一般的な気もします。 私の経験上ミナミヌマエビに限らず、エビ関係を10匹買って全て雄雌どちらか一方だったという経験はありませんし、ミナミヌマエビに限って言えば、10匹買って繁殖しなかった事もありません。 ですから、既に9匹いるのであれば、環境が劣悪であったり、飼育し始めたところでなければ、繁殖するでしょう。 後は、水替えのタイミングでなくても、たまにフィルター内に孵化していないか確認して下さい。 卵が吸い込まれたり、孵ったばかりの稚エビが吸い込まれたりしますので・・・ 吸い込まれるのを防ぐ為に、吸い込み口に付けるフィルターもありますが、私の経験上、あえて吸い込まれた方が、孵化してある程度育つまで外敵の心配をしなくて良いというメリットを感じます。 私の場合は外部フィルターなので、上部フィルターの場合、干上がってしまう可能性も考えられますので、ご注意下さい。

kanntokuma
質問者

お礼

ありがとうございます。少し待ってみたいと思います。

関連するQ&A