• 締切済み

友人に責め立てられました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_thanks.php3?a=13338845 前回こちらで相談させて頂いたものです。 皆さんのご意見を聞いてどうやら私が非常識だったのかな。と思うようになりました。 リーダー格の友人に「今回の事はどういう事なのか」と聞きました。 そうしたら「今回、日程調整をアナタにお願いしたよね?それなのに調整せず自分の都合の良い日を私に送りつけたりして、まずその時点で何なのこの人って腹が立った。で、その後アナタにこの前話した通り日程調整はアナタがやって!とメールしたよね。でもそっちからは一切返事無し。その後もこちらから『予約が埋まっちゃう可能性が高いからなるべく早くツアーを探してくれているABCちゃんに具体的な日程を知らせてあげてって』ってアナタにメールしたのにそれも無視。ABCちゃん達に聞いても日程調整の連絡は何一つ来てないって言ってたし、この時点で私はアナタに対して、また言うだけで何も面倒事やらないつもりなんだ。全部人に押し付けていいとこどりするつもりなんだって分かった。 アナタがそういうつもりならもういい!って腹が立つのを通り越してどうでも良くなった。 だから他のみんなに今回のアナタの態度を話して、もう4人で行こう!って言ったの。 悪者は私ってことでいいよ。 冷たいとかひどいとか好きなこと言ってくれていいし。 でも私も、面倒事を全部人に丸投げして知らん振りしているような人に何を言われても何とも思わないけどね。」 と一方的に言われて電話を切られてしまいました・・・。 これは絶縁ということなんでしょうか?

みんなの回答

noname#83554
noname#83554
回答No.15

こんにちは、私も会社の中でも特に親しみある同僚達とグループ旅行へは何度も行ってまして 結構他人事ではない内容で ほうっておけずご連絡差し上げてみました。 グループ内での旅行といっても小さな国内旅行ですけどね。 一番苦労することは やはり目的先よりも 日程の取り決めから始まり ツアーまでの手配です。 私達の場合、質問者様のようなタイプの方も確かにいらっしゃいました。それなりに皆、行きたい場所はあり 今回じゃなくても次の機会に行ければいいわなんて会話が休憩時間などで話題に上がります。 もう会社を辞めてしまわれた方で 今はいらっしゃらないのですが グループ内に 私はxxへ行きたいと希望だけを述べて あとはそしらぬ顔される方がいらっしゃいました。 その方の場合は 毎回毎回、自分の希望の行き先と希望日だけを押し付けて その他の細かく肝心な部分には一切感心を示されず、その上 顔を見合わせる度「まだ決まってないの?」「早めに決めてくれないと・・・私が他の予定入れれなくて困るんだけど」 という身勝手な催促だけは欠かさずあり 次第に顰蹙をかわれてしまわれるようになりました。 スケジュールがようやく決まっても、有難うの一言もありませんでしたし、旅先でも自分本位な行動が目立って 仲間へ対する配慮に事欠けている部分が目立ち始めて・・・。 とある日に グループ内で彼女に対する日頃からの不満がたまりにたまりかねて 彼女がいない場では彼女の話題があがるようになりました。 これに限っては女性特有な陰険さが一際目立ちますが 内容的には 私達ばかり苦労して随分な物言いが目立つ、面倒をおしつけられてばかりであの人にだけはもう気を使いたくない、でも今更 グループをはずしづらい、苦労をしらないから好き勝手できるのよ?彼女にも役割を与えてどれだけ大変なのかを理解してもらうのはどうかという内容です。 その流れから、 「今回はあなたが日程などの取り決めしてみてくれないか」とお願いにあがりました。しかし彼女は主さんと同じ返答をされたのです。 「やったことないし」 因みにグループ内には小さなお子さまをもたれた主婦の方もおりましたし、初めてだった方もいらっしゃいましたが その方達も含み、彼女以外は皆 日程やツアーなどの取り決めには協力しあってくれていましたので その旨も説明したのですが「私には向いてない、それにそんな時間(暇)ない」という返答でした。 苦労を分かち合えないなら参加する権利ないと思うわよ、という厳しい一言をかけた方もいましたが その方には 彼女は確かこう返されたように聞きました。 「一体急にどうしたの? 出来る人が決めてくれればいいだけの話でしょう?」 結果、グループ内では 彼女を誘うのをやめてすっきりましょうという提案ではなく結論が全員から下り、お付き合いが減るようになりました。 結局のところ、一度二度ならず 積み重なりからくる堪忍袋の緒が切れた状態だったのです。 まぁ、私達の場合 彼女は相当場の空気を読めない方だったと思うのでアレなのですが・・・ 少し似ていたので。 第三者の立場で 読んでみてください、そうすれば何か気づけると思います。

noname#93787
質問者

お礼

確かに私と同じ言い方をされる方のようですが、ひとつだけ反論させてください。 >顔を見合わせる度「まだ決まってないの?」「早めに決めてくれないと・・・私が他の予定入れれなくて困るんだけど」 という身勝手な催促だけは欠かさずあり 私はこのような事を周りに言ったことはありません。 話がなかなか前に進まなくて「いったいどうしちゃったんだろう。話、全然進んでないじゃん・・」と思う事はあっても自分からそれを人に話したことはないし、そのまま相手からの返事を待っている間に時間が過ぎて行って計画の話自体忘れてしまったり、流れちゃったのかなーって思う程度でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.14

リーダー格の人からは絶縁宣言でしょうね。 他の方はわかりません。 私もリーダー格の方と同じ思いしたことあります。 堪忍袋の緒が切れちゃった、もうどうでもいいになった。 その人と関わる事自体が、人生の無駄だったと気がつきました。 日程調整したことがない→やりたくないだけならまだしも。 自分の都合の良い日をメールで連絡って。 せめて自分は日程調整うまくできないから、みんなに合わせるから。 くらい下手にでればいいのに、ちょっと・・・です。 日程調整は一覧作って、この日は誰がいけるか確認。 この日だったら4人OKだし、残りの1人にこの日は無理かな?と聞いてみてとかするだけじゃないのですか? 質問者さんの場合、努力どれだけされました??? 日程調整してね→みんなの都合のいい日悪い日届く→面倒やりたくない になってなにもされてないのでは? それどころかみんな自分勝手なことばっかり言って、と逆切れしていたのでは? 今まで他の人がしていただけで、それが回ってきただけです。 自分も都合のよい日悪い日言っていたのでしょう? 今までみんなこんな面倒な事してくれていたんだ。 で感謝して頑張ればよかっただけなのに。 日程調整の仕方がわからないし教えて欲しいなど、メールで返事していればいいのに。 リーダー格の彼女なら、親切に教えてくれたと思うんですけどね。 他の3人のかたはお友達、続けてくれるといいですね。

noname#93787
質問者

お礼

他の三人にもメールしてみましたが誰からも返信がありません(涙) 全員から縁切りされたようです・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92413
noname#92413
回答No.13

>いきなり仲間外れなんて・・・。やっぱり面と向かって文句を言ってほしかった。 もっと早くに「あなたは何もしないから嫌いだ」と言われて、あなたは「私が悪かった。これからは旅行の準備を人任せにしません」と、思えたでしょうか? 『今まで仲良くしてきたのに、腹の中では私を嫌っていた、二面性のあるいやな人たち。ショックです』と、なっていたのではないでしょうか? また、「自分は、役割をさぼっていたという意識はない。出来ないものは出来ないのだから、理解してほしい」と、訴えたのではないでしょうか。 仮に、他の誰かが「旅行したいね」と言っていれば、あなたは提案者を尊重して、日取りや宿の手配をできましたか? 「現実にはだれも提案していない!」ではなく、想像してみてください。 「自分は提案者だから、周りがやってくれるのが当たり前」と主張するのなら、他に提案者が出れば、「じゃあ、提案してくれた人のために、私が日程調整をしましょう。」となりますよね。 「誰が提案者であっても、自分は旅行の準備はできない。私にできないことは、みんながやればいい。」とお考えでしたら、『提案者の立場など大したことがない』と、自ら認めることになりますよ。 どちらにしろ、あなたは「自分に旅行準備の一端を任せる友人とはそりが合わない。」、ご友人は「言いっぱなしで、何もしないあなたとはやっていけない」と、はっきりしているので、友達関係を解消することは双方にとって良い結果だと思います。

noname#93787
質問者

お礼

>仮に、他の誰かが「旅行したいね」と言っていれば、あなたは提案者を尊重して、日取りや宿の手配をできましたか? 「現実にはだれも提案していない!」ではなく、想像してみてください。 想像してみましたが、というか実際、他の友達から遊びの話が出た時はその後は言い出した子がどんどん話を進めてくれたので私がでしゃばる必要はなかったです。 また批判を受けそうですが、私がボーッとしてる間にみんなチャッチャと動いて計画がどんどん進められて行くってイメージしかなくて、私はみんなが決めてくれるのをボーッと待っているキャラって思い込んでました。みんなも私のことはそういうキャラってことで納得してくれてると思ってました。 甘え・・なんですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

先ずトピ主さんの中の前提条件がおかしいのです。 トピ主さんがしたのは提案でも何でもありません。 提案が他の行動と同等になる為には、「(私が行きたいから)○○に行きましょう」「(私がしたいから)○○をしましょう」で済ますのではなく、最低でも「○○に行きたいけどみんなはどこがいい」と聞いたり「何時時間が空いている?」と聞いたりする位の労力を惜しんではいけないでしょう。 トピ主さんがしているのは、自分が行きたい場所、したい事だけを言い、あたかも「私はこれだけ働いた」と主張し、後の事は皆に丸投げしているだけ。 「提案」なんて言葉を使う事すらおこがましい。 これだけの人が「此処がおかしい」と言っているにも関わらず、未だ「文句を言わない相手が悪い」「私は提案してあげているのに」と思っているのなら、速やかに彼女達の絶縁を受け入れて上げてください。別に「彼女達が悪で私は被害者」でもいいです。 そうする事が彼女達の為になるのですから。

noname#93787
質問者

お礼

>トピ主さんがしているのは、自分が行きたい場所、したい事だけを言い、あたかも「私はこれだけ働いた」と主張し、後の事は皆に丸投げしているだけ。 このような事、リーダー格の子にも言われました・・。ここでも皆さんが言っているってことは「提案する」って事は動いているということとして認められないんだなぁと思わないといけないんですね。 それを受け入れるしかない。。ってことですね。 何も無い所から話を切り出すのにも勇気がいるんですがね。。 でもこれも皆さんやリーダー格の子から言わせれば「その程度の事で勇気とか言わないで!」とかなるんですよね。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.11

リーダーの人が言った言葉の中にある >また言うだけで何も面倒事やらないつもりなんだ。 の中の『また』というのが重要な原因を表しているのでは。 今回のことだけじゃなくて、今までの付き合いの中で積み重なった結果、「堪忍袋の緒が切れた」んだと思います。 リーダーの子は、十分フェアな事を言っています。というより、「悪者は私ってことでいいよ」と譲歩してるあたり、まだまだ甘いこと言ってます。リーダーの子は平均以上に優しい人なんだと思います。 前回の質問も読みました。今まで周りが付き合ってきたということは、周りに「やってあげたい」と思わせる質問者様の魅力がそれなりにあったんだと思います。 それが枯渇しただけで、本来、提案をたいへんな功労と考えること自体が大変な間違いです。 言うだけなら誰だって、いつだって、いくらだって言えます。 「○○に行きたいね~~」という提案があっても、それが実行されるかどうかは、実現のために動く人がいるかどうかで実現の可能性は100にも0にもなります。提案だけなら100年経ったって0のままです。

noname#93787
質問者

お礼

「また」とか「堪忍袋の緒が切れた」って事はずーーーーーっと相手は私に対して腹を立てていたってことなんですね。 ・・・・あ~なんかショック・・。 今まで変わらずにやさしく接してくれていたのに。本当は心の中で私に腹を立てていたってことですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.10

相手の気持ちはわかりませんが、あなたとお友達、双方のために絶縁した方がいいと思います。 私は前回の質問で、「謝罪以外の電話はするな」と回答した者です。 よりによって「今回の事はどういう事なのか」と聞いてしまったんですか。。。 これって、普通は被害者側が使うセリフですよ。 この言葉からは、(たとえその気持ちがあなたにあったとしても)謝罪の気持ちをくみ取ることはできません。 そりゃ、相手もキレるでしょう。。。 >試されたっていうかハメられたのかなぁ。 「もしこれで気がついてくれなければ最後」という気持ちはあったかもしれません。 でも、万一悪意でハメたにしろ、あなたが自分の行動を省みるきっかけを作ってくれたのです。 お友達には感謝した方がいいと思います。

noname#93787
質問者

お礼

「どういうことなのか」っていうか「聞いちゃったんだけど私以外のメンバーで旅行行ったんだよね。すごく傷ついた」と伝えました。 まぁ、あんまり変わらないですね。 他の人のお礼にも書きましたが相手から「何度も一緒に決めよう!とかどんなお店があるか探してみて!とか言い続けてきたけど、アナタはそういう話になるといつも無視の態度だったね。」と言われました・・。 確かに「面倒くさいなー」という内容のメールには返事しませんでした。でもしばらくすると相手からツアーが取れたよ。とか日程が決まったよ。とか連絡が来てたので私が何かしなくても何とかなっていたので本当に深く考えずにいたんです。 無視をしているという意識もありませんでした・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.9

結局、おいくつか知りませんが、子供同士なのでしょうね。他人の立場を考え尊重するのが大人の付き合い。好き嫌いだけで判断するってのは、派閥好きなママ友とか噂好きの近所のおばちゃんみたいな、女性特有の価値観や連帯感の極みでしょう。 ただ、どちらにしてもあなたの無責任さや、空気の読めなさがすべての引き金だったことは間違えない。これからどういう人生を選び、どういう人間になりたいかを、よく考えて生きてください。相手が悪かったと、責任転嫁をして自己擁護ばかりしても、なにもすすみません。 あと、知らなかったからで許されるのは、未成年までです。法律知らなかったからって、それを犯せば、捕まります。知らないことは錦の御旗でもなんでもなく、単にアホ、社会不適合ってだけです。私はアホですって公言してるようなもの。これも常識として、使うべきレトリックではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

もう「関係を修復出来る可能性」を残さない、つまり「嫌われて結構」ってことですね。 つまり「絶縁」です。 でもその友人達ね、ひどいと思うよ。ひどいというより大人げない。 もちろん貴方に落ち度が無いかといえばあるわけだけど、だから貴方を無視して皆で勝手に行くっていうのはどうかと思う。大変子供っぽいやりかた。 面と向かって貴方に文句を言うこともしないで主犯格に唯々諾々と従うA,B,Cのやりかたもどうかと思う。 まるで精神的リンチですよ。 貴方のやり方に問題があるからといって、鬼の首でもとったかの様に「貴方が悪い」と責め立てるのは簡単な事ですよね、貴方に悪気は無いんだから。 でも貴方もね >深く考えずにした行為だったんだけどなぁ。。 深く考えない行為が皆の反感をかっている事にそろそろ気付きましょうよ。

noname#93787
質問者

お礼

そうですよね。やり方が子供っぽいと思います。 いきなり仲間外れなんて・・・。やっぱり面と向かって文句を言ってほしかった。 相手は「今まで散々アナタにも段取りの面倒くささ、大変さを分かってほしくて一緒に決めよう!と何度も声をかけてきた。でもそっちの態度は一貫してそういう話になると途端に連絡が取れなくなるっていうあくまで人に丸投げでお客気分って態度だった。アナタからこういうことされ続けた周りの人間の気持ち考えたことある?」 と言われました・・。「一緒に決めよう」とか言われた時点で何かに気づかないといけなかったのでしょうか。 yukarikiharaさんでしたら気づきますか? 逆にyukarikiharaさんでしたら私に対してどういうアクションを取っていましたか? もう何が正しいのかわけがわからなくなりました・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.7

3度目の投稿失礼します。#1です。 質問とは全く関係のない事を書きますがゴメンね。 う~ん。前回の質問とか今回のお礼(ありがとうね。)を見てると・・・。 貴方は少し正直過ぎるのかもしれないですね。(正直、って言うのともホントはまた違うんだけども・・・。その辺上手く言えない。) 例えば、犯罪者に対して警察が「お前には黙秘権がある」とか言いますよね。映画などでよく見るシーンですけど。 そこで、「私は○日に○○に行って包丁を購入しました。それで□□を刺しました。」 → 「お前には黙秘権が・・・ってあれ?」みたいな。 上手い例え出来なくて申し訳ないけど、そういう感じ。 確かに嘘をつくのは良くないんだけど・・・でも、自分にとって不利になる事はわざわざ言わなくても良いし、追求されない限り背負わなくても良いんだよ。 何でも包み隠さず、ってのは他人にとっては都合が良いけど、それによって茨の道にズンズン突き進んでく貴方を見てると危なっかしく感じる。 それとも、貴方にとってある発言が自分にとって不利になる、っていう意識がないのかな? 「言われた事を拒否もせず、それでいてやらない」ってのは明らかに非を問われる事なんだよ。その意識は持っていて欲しい。 そういう明らかな非に対しての申し訳ない気持ちとか後ろめたい気持ちとかそういうのは持っていて欲しいと感じるよ。 いや僕に言われるまでもなく、貴方は既にそういう気持ちは持っているのかもしれないね。でも、そこが感じられなかったんだよね。 「貴方が悪い」 → 「ハイ、私が悪いです。」だとなんていうか・・・ むしろ、そこで「いや、私が全部悪いわけではないでしょ?貴方だって~」みたいな反応が欲しいって言うか・・・。 肩透かしを食らったような感じになってしまうんだよね。言い訳しても良いんだよ?っていうか、(自分自身にとって有利になるような)言い訳して欲しいよ。なんていうか不安になるもの。 貴方は言い訳として「私は"提案者"というものをこう考えている」と一応言い訳はしてますけど・・・でもその後で、自分に明らかに非があるって自分自身で自覚してるような事をわざわざ書いちゃうし・・・。そこはまだ追求してないから言わなくて良いんだと思うよ? まずは「いや、俺は"提案者"ってのはこういうものだと考えている。一般的にもそうだと思う。」みたいな反論があって、そこの擦り合わせをしてっても良いじゃん? その辺の擦り合わせとかもなんもかんも飛ばして、「私はこんな悪い事をしました」って言われちゃあ・・・「うん、じゃあ貴方が悪いね」ってしか言い様がないじゃない・・・。 まとまりのない文章でごめんなさい。(&今回の質問と全く関係のない事でごめんなさい。) 「つまりどうしろって言うんだよ!?」って言われても仕方のないような事を書いちゃったかもしれないですね。 ただ、「今後も貴方は同じような事を繰り返すのではないか?」という不安が消えないわけです。 ホントは貴方のその心理まで追って行きたいところだけど(多分、こうなんじゃないか、って心当たりはあります。)文字数制限に引っ掛かりそうなのでここまでにしておきます。まとまらなくてごめんなさい。

noname#93787
質問者

お礼

自分の非を認めているつもりはないのですが、うーん何て言えばいいんだろう。やっぱり私の心の中に一番あるのが 「私は何も無い所から遊びの提案をした!私は『提案』っていう行動を一つやったんだから、それ以外の遊びの提案を実行するための行動は私以外の人がやるべき」っていう思いがあるんですよね。 だから、言うだけで何もしない。とか言われるのが正直心外なんですよ。 アンタ達はその「言うだけ」の「言う」ことすらしないじゃん!ってみんなに対して思うんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.6

#1です。 #2さんが前回の質問を探してくれたようですね。読みました。 まあ、4人は都合の付く日程を貴方に教えていたわけだから、確かに貴方に非があるよね。 ただ、そこまで言われなければならないか?というと、未だそれは疑問だけど。 個人的には前回の質問での#1さんの回答に同意です。 う~ん。でも、貴方だって"提案"って言うより、話題の一つとして出してみただけ、って感じじゃないの?それをあれよあれよと言う間に"提案者"として担ぎ上げられてしまった。 実質的な提案者はそのリーダー格の子じゃん。 どうしても、その"リーダー格の子"に対する人間的な疑問が拭えないんだよね。もし、自分に非があるにしてもやっぱりやり返しちゃうけどな、僕だったら。 ま、それは別に関係ないけど。 どっちにしろ、縁が切れて良かったんじゃない?ってのは変わらないです。 僕だったらそのリーダー格の子のような人とはお友達になりたいとは思わない。面倒臭そうだから。

noname#93787
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 でも私は「提案」をしたっていう自覚をしています。 っていうか逆に言うと「私は何も無いところから『提案』という行動を起こしたのだから、その提案を実行するための作業はほかの皆でやってくれるもの」っていう思いがあったんです。 大抵リーダー格の子がその後全部段取りしてくれたり他の子と一緒に全部やってくれてたので(たまに「一緒に調べてよ」って言われる事もあったけど無視してるとそのうち何とかなってたので面倒だなって思うと確かにメールに返事しないまま放置・・っていうことは何度もしました。)今回もそうだろうなって思ってたんです。 だから彼女が「みんなで決めようね」って私に日程調整を割り振ってきたとき正直「エッ?!」って思ったんですけど他の友達が「そうだよねーみんなで決めないと意味ないもん。何もしない人が出ると不公平だもんね」とか言い出して、そのまま何も言えなくなったんです。 いつもどおり面倒だったらそのまま返事しなきゃいいや・・・ってその時は深く考えてなかったし。 なんか・・・。リーダー格の子に試されたっていうかハメられたのかなぁ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A