- ベストアンサー
歯槽膿漏で食事をしません
初めての投稿となります。 経験のある方や同じ経験をされている方からのアドバイス等頂ければ幸いです。 現在、13歳になるオス猫と一緒に暮らしています。 一週間程前から、食事の催促などを全くしなくなったので、3日程前に近所の動物病院へ連れて行きました。 熱もあり、鼻水も出ている為、風邪を引いているのかもしれないと言われ、点滴と注射をしてもらいました。 又、血液検査等をしてもらったのですが特に異常は見当たりませんでした。 口の中を見てもらったのですが、口臭、ヨダレも凄く歯石もたくさん付着している為、体調が良くなり次第除去手術をした方がいいと言われました。 次の日は、クシャミや鼻水は止まったものの、今度は全く食事をしなくなりました。 食事をさせるのに、スポイトにスープだけ入れ口元へ持っていくと、物凄く唸り怒ります。 名前を呼んだだけでも唸るので、物凄く苛立っているようにも思えます。 食事をしないせいで、ふらついて歩くこともしなくなりました。 その日の夜も病院へ連れていったのですが、『昨夜は気付かなかったけど歯もぐらついている』と改めて言われました。 唸る理由も歯がグラグラしている為、かなりの激痛からだったのではないかと言われました。 昨夜同様、点滴と注射だけしてもらい、様子を見て下さいと言われましたが、食事を全く受けつけないので、体力が低下していくだけしかないように思えます。 何か他にいい治療方法はないのかと思うのですが今は歯が抜け落ちるまで待つ他ないものなのでしょうか? 2年前に引っ越して以来、今の自宅から通える信頼の出来る動物病院が中々見つからず、近所の病院へ急遽行きましたが、点滴と注射だけでいいアドバイスや今後についての話もしてもらえない為、不安でいっぱいになります。 長年通っていた信頼の出来る先生の所へ今回行くべきかとも悩んでいるのですが、車で1時間の距離なので老猫の体には負担となるのではないかとも思い悩んでいる次第です。 グラグラした歯が抜けたら、元のような元気に食事をとってくれるようになるのでしょうか? もし同じ経験をされた方がおられましたら、その時の状況や現在はどのようにしているか等教えて頂けたら不安も少しは解消します。 何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抗生物質で化膿を抑えて、痛み止めも処方してもらってください。 ひどいようだとステロイドやインターフェロンの治療もあります。 13歳だと麻酔は無理なので、麻酔無しで抜ける程度にぐらついている歯ならば抜いてしまえば治りが速いです。 抜けない歯は周りの歯垢をはがせれば化膿の進行を多少は抑えられます。 説明が不十分な獣医では治療にも期待できないので、とりあえず1時間かけても信頼できる病院で処置してもらいながら近所の病院を探すようにしたらどうでしょう。 その先生に現在の住所の近くで信頼できる獣医さんをご存じないかを聞いてみてもいいんじゃないでしょうか。 名前を呼んだだけで怒るっていうのはかなり痛むんでしょうから、なるべく早く痛みだけでもやわらぐような治療をしてあげてください。
その他の回答 (3)
うちの子は5年ほど前に歯槽膿漏でほとんどの歯が抜け落ち、それでも元気に食事をしています。食欲がすごくて同居猫用のドライフードも食べてしまうほど…。 うちの場合は歯石をとってもらったところ、すぐにボロボロと抜け落ちてしまったし、どんな状態になっても食への執念がすさまじかったので特に食事に困った覚えがありません。念のため柔らかめのフードを与えていました。 スポイトは異常に嫌がるんで化膿止めのお薬はごはんに混ぜて与えていました。 昔読んだ猫の体験漫画で歯槽膿漏でキャットフードを食べなくなった猫にマグロの刺身をやったら食べたっていうのがありましたけど、それもダメな場合はやはり病院で点滴と注射しかないでしょうね。
お礼
ご経験者の方からのアドバイスはとても安心に繋がります。 ご回答を頂き有難うございました。 歯が抜け落ちても元気に食事をしているという事を知り、とても安心しました。 また、お薬の与え方等も参考になります。 今回、信頼の出来る獣医さんのところへ行くことにし、昨夜早速治療をして来ました。 まだ痛みが少々ある為、完全には食事を食べてはくれませんが食事を持っていっても唸ったり怒ったりはしなくなりました。 >マグロの刺身 早速試してみようと思ったのですが、冷蔵庫の中には刺身がなかった為、大好物の『しらす』を与えてみることにしました。 すると、パクパクと元気よく食べてくれました。 暫くは、回復にむけての治療をする為、長距離ではありますが以前の獣医さんに見てもらうことにしました。 ien-様の猫ちゃんのように、元気に食事をしてくれる日が早く来るよう私自身も頑張ろうと思います。 この度はアドバイスを頂き有難うございました。
- POMU
- ベストアンサー率28% (25/89)
かかられた動物病院の先生に今の状況でどういったことが考えられ、どのような対処の選択肢があるのかをまずきちんと聞いていただいた方が良いと思います。それを聞いた上で、pure0candyさんがどうしたいか、どの程度のことまでしたいかを明確にしておくことです。 年齢や状況を考えるとやはりいろんな原因、それも同時にいくつかが複合している可能性もあるかと思います。そうなると検査もいろいろ必要になってくるでしょうし、診断もすぐに出ない場合も(治療をした結果でわかる場合も)あるかと思います。歯科処置が必要となると全身麻酔処置が必要にもなると思います。そういったときに「できることを目一杯やりたい」のか「老齢だから内科的なことだけで」なのか。麻酔処置となると万が一のリスクもあるでしょうから、そのリスクを覚悟してでもいまの不快な状況を解消してあげたいのか。 獣医師によっては相談の時の飼主さんの様子であまりあれこれやりたくなさそうかなとか、お金をかけたくなさそうだなという雰囲気を感じると簡易なことしか勧めない先生もいるかもしれません。ですので上に書いたようにpure0candyさんの意志・希望をはっきりと伝えたほうが良いですね。 そういう意味では以前の獣医師がそういう話を進める上で条件が合うのであれば多少の通院のストレスがあってもそちらで受診することはいいことかなと思います。
お礼
回答を頂き有難うございました。 近所の動物病院の先生では、現在の状況は今後の経過を見てのことでしたが回復の傾向がなく、悩んだ結果、以前の獣医さんの所へ行く事にしました。 やはり、明確な回答を頂き、熱が出ている原因は何かを突き止めなくてはいけないとのことで、まずはエイズと白血病の検査をして下さいました。 結果は両方とも陰性だったので、熱は歯が原因だと思うとのことで抜け落ちそうな歯は抜いてもらい今では回復傾向に至ってます。 >pure0candyさんの意志・希望をはっきりと伝えたほうが良いですね ご回答を頂いた通り、意思と希望を先生に伝えることが出来ました。 それに対し、きちんと回答も頂く事が出来私自身も安心出来る治療をしてもらう事が出来ました。 今回、アドバイスを頂き有難うございました。 また今後の参考にさせて頂こうと思いました次第です。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 長距離になりますが 連れて行きましょう 今なら助かると思いますので 食事を取らないのは命取りになりますので
お礼
回答を頂き有難うございました。 後々後悔だけはしたくないので、昨夜連れて行く事にしました。 遠い距離ではありましたが、明確な治療をして頂くことが出来ました。 やはり信頼の出来る先生に診てもらうだけでこんなにも違うのかと思いました。 現在は、抜け落ちそうだった歯は抜いてもらい痛みも治まったお陰でようやく少量ではあるものの、食べ物を口にいれるようになりました。 アドバイスを頂きとても参考になりました。 有難うございました。
お礼
この度は回答を頂き有難うございました。 昨夜、悩んだ末に距離は遠いけれども信頼の出来る病院へ足を運びました。 >13歳だと麻酔は無理 やはり、高齢な猫となると体への負担が大きいのだと実感しました。 信頼の出来る獣医さんも、同じ事をおっしゃってました。 そして、麻酔無しで抜ける歯は今回抜き、周りの歯の歯垢を20分程掛けて全て剥がして頂くことが出来ました。 >近所の病院を探すようにしたらどうでしょう。 おっしゃる通り、それに越したことはないので探そうと思います。 信頼の出来る先生からも、今後いつか、点滴で毎日通わないといけなくなったりした場合の事等を考えたらこの病院への通院となれば大変だと言われました。 今後の事を視野に入れ、信頼のおける病院探しもしてみようと思います。 今回、アドバイスを頂き有難うございました。