• ベストアンサー

婚約者が無断欠勤。ウツ病のような状態です。

交際して1年。9月に両家の顔合わせも終わり、来月末に入籍予定の彼がいます。 両家の両親の許可ももらい、9月から同棲を始めました。 私たちは共にフルタイムの仕事をしており、入籍後も仕事を続ける予定でした。 同棲を始めて間もなく、彼の仕事が尋常じゃない位に忙しくなりました。 先月は休みが1日もなく、朝4時に出かけ、帰宅は深夜12時過ぎ。 彼自身、苦手な分野の仕事だった事もあり、ストレスを相当抱え、ふさぎこむことが多くなりました。 先月半ば頃から、今抱えている仕事が終わったら転職したい… と言っており、私も賛成していました。 (本当は今の仕事も投げ出したい様子でしたが、さすがにそれはできない…と悩んでいました) 先週末にやっと1日休みをもらえたのですが、 リビングのソファにぐったりと倒れこんで起きようとはせず、笑いもせず、様子がおかしい!と一目でわかる状態でした。 「辞めると伝えて、しばらく休んだら?」と話し合ったのですが、 本人は「自分が仕事ができないのがダメなんだ」の一点張りで、それでも逃げ出せない…と苦しんでいました。 (仕事に関する責任感は兼ねてから強い上に、あれこれ仕事をこなせる為、業務が立て込んでいた様子です) 今週に入ってから、ますます落ち込みは激しく、食事もほとんど取れない状態。 気がつくとソファに丸まって溜息をついていて… 今朝、お弁当を準備するために起きようとしたら、彼が 「俺、最低な事をする」と、出社拒否をして泣き出しました。 現場には「熱がでた」と連絡を入れていましたが、 会社には連絡せず、一歩も動かずに丸まって泣いている状態です。 携帯電話も電源を切っており、無断欠勤です。 私は仕事の都合上、休むことができずに出勤しています。 一日考えて、気分転換できればいいのですが、 様子を見ている限り「ウツ病」なのでは?というくらいにひどい状態です。 会社を辞めるのはいいのですが、彼の家族や会社へはどのように対応したらいいのか? (彼の会社には、結婚するとだけは伝えてありますが、同棲や入籍時期については話していません) 責任感も強く、仕事を投げ出すような人ではなかっただけに 自分自身を強く責めているのが分かるのですが、代わってあげることもできず、自分が歯がゆいです。 彼をどうサポートしていいのか、どんなことでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 102351
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.10

かわいそうなくらい彼の気持ちがわかります。 俺も全く同じ経験をしました。 婚約時、もう直ぐ結婚というときに仕事が忙しくなり、 仕事に行くのが辛くなり、無断欠勤しました。 それからは罪悪感が出て、会社にいけなくなりました。 彼女から「ちゃんとして」、と諭されても、わかってるけど、辛い無理なんだ。どうしようも無いんだと更に自分を追い詰めてしまいます。 真面目な男はこういう時どうしようもなくなってしまいます。 彼女に助けてもらっても、勇気を出して会社に行くようになっても、 そもそも会社に行くのが嫌なのですから、 また無断欠勤をしてしまい、同じことの繰り返してでさらに悪循環になってしまいました。 もう自分ではどうしようも無い状態なのです。 しかし解決方法は自分の気持ちが立ち直るしかないのです。 辛いですが、逃げなくなるようにするしかないのです。 今逃げてしまうと、今後の人生でも踏ん張りのきかない人間になってしまいます。 私が立ち直った方法は、 無断欠勤を繰り返していたときに、上司が家に来て会社が倒産するかも知れないという危機を伝えにきました。 お世話になった会社にここまで迷惑を掛けて、掛けっぱなしで逃げてはいけないと思い直し、おっくうながら会社にいけるようになりました。 あとは大きかったのは、環境を変えました。 私の場合は会社の近くに引越しをしたのです。 満員電車をなるべく回避することで負担を軽減し、通勤時間を減らしました。 何より一番大きかったのは今の妻が、こんな駄目な自分から離れずに側にいてくれた事が一番大きかった。 彼が私と同じ考えをしているなら、 会社にけじめをつけたいと思うなら。 私はあなたに出来ることは、 彼を大切に思ってることを伝えて、 ずっと側にいてあげて、彼が立ち直ると信じ続ける事。 彼の気持ち次第ですが、出来れば環境を変えてあげて、 彼が立ち直ると信じてあげることです。 今私はまだ会社にいて、倒産の危機を乗り越えて、 仕事も落ち着いて子供も出来て幸せに暮らしています。 そういう未来の幸せなビジョンを想像する事も大事です。 まぁ事務的に申請するのもありですが、 彼の気持ち次第です。

neko55
質問者

お礼

> それからは罪悪感が出て、会社にいけなくなりました。 まさに彼も同じ状況だと思います。 会社の人間関係は良く、楽しそうに仕事をしており、職場そのものへの不満ではなかったようですが 今の仕事のやり方ではうまくいかず、結果として職場に迷惑をかけるというのも悩みだったようです。 忙しい仕事、こなせない仕事、会社には言えない、やめるしかない…と すべてが絡まって、会社も今はイヤなんだと思います。 (彼ではないので、あくまで推測なのですが) 彼の希望として「私に迷惑をかけると苦しいので、今日は仕事にいって休まないでほしい」というので 少しだけ元気になった彼にお願いして「私の職場までの送迎」と「アパートの電化製品のセット」を頼み 疲れたらベッドで少し寝て、ご飯を食べてね!と約束をして、出勤しました。 昨日は彼と、仕事の事はほとんと話をせずに違うことを話していたのですが 「ひきこもってた」と彼が言うように、真っ暗で閉め切った部屋で泣いている状態でしたが 溜息をついたりしながらも、少しは笑ったり、今日はベッドの上のお布団もたたみ カーテンもあけて、着替えてお茶を飲んだりできるようになりました。 今日はお昼休みに、彼には内緒で彼の両親に話をして会社への連絡をお願いするつもりです。 彼が抱えこんだ仕事の重圧を、かわってあげることができず あくまで側にいることしかできないのですが、私に出来るサポートならば全力でしたいと思っています。 ほんとうに、ありがとうございます。

その他の回答 (11)

回答No.1

ご質問者様もお辛い立場ですね。 しっかり見守って彼に「辞めていい」という事を なかなか結婚する相手に口に出来ない人が多いなか、 婚約者の鏡だと思います。 無断欠勤する勇気があるなら、思い切って辞めてもらいましょう。 彼の悩みはきっと責任感が強いが上にその後も続くと思いますが ご質問者様の支えがあるから大丈夫だと思います。 一番辛いときに同棲して一緒に居て挙げられる。 マイナスでなくプラスに考え、しっかりと彼を精神的にも支えて あげてください。 もししばらく仕事が出来なくなっても「大丈夫。私が働くから」と 言って見守ってあげても彼は大丈夫だと思います。 ただし、あなたの親御さん、彼の親御さんにもちゃんと相談して 結婚するが今はこういう状況だからと相談しておきましょう。 彼はちょっと疲れたのだと思います。 でも責任感が強い人。 あなたの支えで立ち直りますよ。 とにかく頑張る事をやめさせましょう。 そしてそれでも状況が良くならないならそれから通院やカウンセリングを考えたってまだ遅くない状態だと思います。 無理しない、何もしない環境をまずは整えてあげましょう。 ただし責任感ゆえ、何もしない状態がストレスに変化する場合もあります。 一番傍にいるあなたが彼の状態を一番良く理解してあげて わからないことはゆっくり時間を作ってどう感じているか? 彼は本当はどうしたいか?など自分で話せるように誘導してあげてください。 もちろん話したくない時には無理せず、全然違う二人で楽しい事を して過ごすのが一番です。 そういう楽しい時間から働いて収入を得てご質問者様ともっと 楽しい時間を過ごすため・・とまた奮起してくれると私は信じたいです。 ご質問者様もご心労たくさんおありでしょう。 貴方様まで無理ばかりする事はありませんよ。 色んな事、手を抜いたって大切な人を失うことにはなりません。 たまには会社だってさぼって彼と一緒に楽しい時間を過ごしたり 息抜きをしっかりしてまた彼を支えていくための鋭気を養いましょう。 もうあなたは頑張っているので敢えて頑張らないことをオススメします。 とにかく彼と楽しく過ごす方法を彼と一緒に探していくことがいいと思います。 そうしているうちに彼にもまたやる気が出てあなたと幸せになりたいと 心から思う日がくる・・ お祈りしています

neko55
質問者

お礼

ありがとうございます。 先月半ばから、早めに会社に申し出て辞めて少ししてから次に進めば…と言っていたのですが 仕事を投げ出すわけに行かない、と葛藤していました。 彼が泣いた姿を見たのは、はじめてで、声を殺すようにして泣いている姿に どうしていいのか、ただ側にいて、一緒に泣いたり抱きしめたりするしかできませんでした。 今日も自分を責めているので、ずる休みだけど「風邪ひいて…」と会社に連絡だけして 明日の事はまた後で考えたら?と提案してみたのですが、 連絡できない…と怯えるように泣きはらした目で言うので、今日は彼に任せてみました。 今日は彼からも「私には迷惑をかけたくないから、休まないでいいよ」と言われ 外せない業務もあり出勤していますが、明日は様子を見て休む予定です。 まずはゆっくり気持ちが楽になれるように、話を聞いて支えになれるように 私に出来ることを精一杯したいと思います。 あたたかいアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A