• ベストアンサー

子宮頸部が短いと言われました

今日、定期健診で産婦人科に行ったところ子宮頸部が短いといわれました。 現在、第2子を妊娠中で19週になります。 子宮頸部自体は全体としては5センチちょっとあるがちゃんと支えとして働いている部分は16ミリしかないといわれました。 残り40ミリの部分はエコーで見たところ少し開いている状態で支えになっていないとのことでした。もしかしたらポリープができているかもしれないとも言われました。 とりあえず、自宅でできる限りゴロゴロしなさいといわれましたが、第1子の3歳の息子と一緒に過ごしているので、まったく動かずにというのも少し厳しく・・・。 今のところ、たまにお腹が張る程度で出血もなく腹痛もないのですが、本格的な痛みが来たらもう間に合わないといわれました。 無理をすれば、流れてしまうし、そうでなくても早産の可能性があるとのことでした。 第1子の時には、後期に多少むくみが出た程度で特に何もなかったので正直ショックでした。 少し、神経質になってしまい夜に息子を寝かせるときに息子に悪気がないのもわざとではないことも分かっているのですが、足で何回もお腹を蹴られるので「ママのお腹を蹴るのを止めないと一緒に寝られない!」と怒ってしまい、息子は大泣き、私も自己嫌悪で大泣きしてしまいました。息子は、私が抱いて「ごめんね」と言ってなでていたら泣きやみ寝てくれました。 薬も処方されませんでしたし、無理をしたり、あちこち出歩いたりしないようにと言われただけだったのですが、流れてしまわないか、早産にならないか不安です。 先生にもっといろいろ質問するべきだったのですが、ショックで頭がボーっとしてしまったのと、自分の状態がどういうものなのかいまいち自覚できなくて聞きそびれてしまいました。 買い物などは止めるとしても、天気のいい日に息子とちょっと散歩したり公園に行ったりというのもしばらくは控えた方がいいのでしょうか? 家の中ばかりだと、息子にストレスが溜まりそうで・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。私も二人目妊娠中のものです。 一人目は質問者さんと同じく、21週ごろに子宮頚管の短さを指摘され、1週間様子見のあと、子宮頚管が長くならなかったため、仕事を辞めて自宅安静するように言われました。 張り止めを飲みながら6週間ほど自宅安静をし、それほどお腹も張らないし、大丈夫だろうと余裕の気持ちで健診に行ったら「今すぐ入院してください」と車椅子で病室に運ばれ、24時間点滴で入院安静となりました。 とても37週までもたない。せめて34週を目指しましょうといわれていましたが、意外にもち、36週で退院し、38週5日で元気な赤ちゃんを出産することになりました。 質問者さんも現在は自宅安静でどのくらい子宮頚管の短さが落ち着くかという様子見の状況なのかもしれませんね。 確かに言われたときはショックで、ぼーっとしてしまうお気持ちよくわかります。 上のお子さんも家にこもりきりではかわいそうというお気持ちもよくわかりますが、お腹の子どものために、どうか安静生活を送ってあげてください。 一口に子宮頚管が短いといっても人それぞれなので、服薬や詳しい状況についても、今度是非質問してみてくださいね。 私は二人目は検査薬陽性の2日後からお腹が張り、12週になる現在も胎嚢が小さめのため、切迫流産の診断が出て、毎週点滴と注射に通っています。薬も飲んでいます。仕事も辞めました。 つわりもあって上の子には全然かまってあげられませんが、お母さんにくっついて寝る「ねんねごっこ」を考え出すなど、息子はそれなりに適応しているようです。1歳7ヶ月ですが、保育園でじゅうぶん遊んでいるので、外遊びは旦那さんが休みの土日に任せています。 二人とも切迫流産、切迫早産の私にとっては、上のお子さんのときほとんどトラブルがなかった質問者さんがうらやましいです。

blolon
質問者

お礼

はじめまして、丁寧な回答ありがとうございます。 なるほど。 次回の検診も特に何もなければ4週間後にと言われたのでまだそれほど切羽詰った状態ではないのかもしれません。 notasortofgirlさんは、初産からいろいろと大変だったのですね。 お察しいたします。 一応主人にも、「次の検診で状態がよくならないようなら入院とか言われるかもしれないよ。」と言ってはみたのですが、元々家事、育児にそれほど協力してくれる方ではないもので相変わらずな様子です。 土日も、自分のやりたいことをやりたいようで息子とまったく遊んでくれないので、申し訳ないと思いつつ主人の実家に連れて行く事が多いです。 上の子の幼稚園入園も真剣に考えてみようと思います。 とりあえず、次の検診まで出来る限りの安静生活を心がけてみます。 notasortofgirl様もどうか二人目を無事に出産できますように。

その他の回答 (1)

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.2

私にはまだ1人しか子供がいませんが、切迫早産で25週から自宅安静の経験があります。 子宮頚管は長さも大切ですが、開かずぴったりくっついている事が大切なようです。 子宮口の外側(膣側)は閉じていても、内子宮口(赤ちゃん側)がくっついていないとそれだけ緩んで支えきれず早産になってしまうみたいでした。 実質1.6cmというと短い事は確かですし、経産婦であるがゆえに開きやすさもあるのかもしれません。 ちゃんと検診も受けて先生も診察しているので、まだ切羽詰っていない状況なのだと思いますが、私の先生ももし子宮口が開き始めて陣痛が始まってしまったら、何週の未熟児だろうが産むしかないと脅され、いい子に辛い自宅安静生活を10週以上送りました・・張り止めを飲み続けながら。 まだお薬も出ていないから、いいのかもしれないけど、2人目だとやっぱり上の子の育児もあって、実施できる安静にも限度がありますよね。 軽いお散歩位ならいいのかもしれないけど、1人の散歩じゃないと自分のペースってわけにも行かない事多々あり・・走ったり、だだこねたり? でも上の子も大切だし。 2人だと、核家族なんで結局家にいたんじゃ育児とか家事とかで安静が保てないために「入院」ってこともあるらしいです。 抽象的ですが無理せずに。 最後は診てる主治医に相談するしかないので、聞きたい事は質問出来るようにメモして受診したほうがいいですよ~ お大事に

blolon
質問者

お礼

はじめまして、丁寧な回答ありがとうございます。 今は、主人の実家にかなり甘えて週末は上の子を見てもらっている状態なので、まだいくらか安静にしやすい状態かもしれません。 正直、いっそのこと入院したほうが安静という意味ではいいのかもとも思います。 息子には寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが。 できれば、そうならないように次の検診までできるかぎり安静にして 少しでも状態がよくなるようにつとめたいと思います。 いままで、主人にもあまり家事や育児をさせていなかったのですがこれを機会に少しは協力をしてもらおうと思います。 次回の検診までに、質問のメモも作ってみます。 ありがとうございました。