• 締切済み

ママ友が自分の子供を叱らない。。。

1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

みんなの回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.7

私なら謝る事を”教えて”あげます。 「叩いたら痛いから辞めてね。こんな時は”ゴメンナサイ”って言うんだよ」 ってカンジかな? その親じゃなくて2歳の子本人にです。 我が子だったら そろそろ”叱る”年齢ですけど、さすがに他の子を叱るのは難しいですよね。 (...って私は叱ったけど、コレを質問者様にヤレとは とても言えません。) ”教えてあげる”口調で言うなら、相手の親御さんも気分を害する事も少ないと思います。 目の前で我が子が”謝る事”を教えて貰っていたら、 「あ、教えなきゃダメな年齢なんだ」 って気付いて次からは本人に謝らせてくれるのではないでしょうか。 毎日 密に接するお母さんからすれば、いつまでも”赤ちゃん”のままだから、”赤ちゃんがやった事=母親の責任 →お母さんだけ謝罪”になっている気がします。 あと、もしかして知的障害があるのでは?との意見もありますが、障害の有無は気にしなくて良いと思います。 例え障害があって理解出来ないとしても、教えない事とは別問題です。 健常児だって教えてもらえなければ出来ません。 障害によっては教え方に工夫は必要ですが、子供本人に謝らせない事への免罪符にはなりません。

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.6

わかります。私も最近他のママを見ててイライラすることばかりです。 なので、あまりお役には立てないでしょうけど... よく、たたかれて育った子は人をたたくって聞きますが、不思議と全く手を上げず言葉で諭すようなママの子に限って、叩いてきたり、横取りしてきたり、思いどうりにならないとヒステリックになったりする子が多かったりします。 私は、悪いときに手を上げますが、うちの子はよその子に叩いたりした事がありません。 うちの子の場合ですが、おもちゃを横取り、叩かれたりした時は黙ってみています。むしろ、こういう経験を親の目の届かない所でしていくので、自分で対処できるようになればいいかなと思って。 そして、相手の子の事を、きっと先でこの子は苦労するんだろうなと、冷めた目でみています。 さすがに、砂をかけられた時は「砂をかけないでね。目に入ると危ないからね」と注意はしました。 危険を伴はない程度なら、ひとつの経験として冷静に見てはどうですか?結局、子供を甘やかせば母親も後々大変になると思いますよ。 わかってもらう必要はないと思いますよ。 ママが、いずれ身を持って分るときがくるんじゃないですかね(笑)

  • r2mama
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.5

はじめまして、2児のママです。 皆さんが言うように、子育ての仕方は色々。 難しいですよね(>▽<;; 今度、その子が駄目な事をした時に「○○くん、おばちゃんに何か言う事ない?おばちゃん○○くんから聞きたい言葉があるなぁ」って怒らずに聞いてみてはどうですか。 その子のママも「何かな」と思うからしれませんが。 子供が駄目な事をした時に「ごめんなさいは?」って言うよりも 「何か言う事ないかなぁ」と子供にも考える時間を与えてあげるのも手ですよ^^ そこでわからなければ、こう言う時は「ごめんね」って言うんだよって教えてあげるのも大事だと思います。 そこでママ友は怒らないと思うし、その子の為にもなると思います。 ママ友も案外教えてるつもりで、自分が誤ってる事を何とも思っていないかもしれないですし。 怒らずに「○○くん、おばちゃんに言う事な~い?」って優しく言ってみてください。 私は友達の子供にもまずはこうやって言っています。 その子が「ごめんなさい」と言った時に、その子の友達も「○○くん凄いね~ちゃんとごめんなさい言えたね」と言ったりして、次からはちゃんと子供にごめんなさいを言うように教えています^^ 何が上手くいくのか、子育てに必ず成功するとかマニュアルがあるわけではないので、一意見として聞いて下さいね。 悪い事は悪いと怒って良いと思います。もちろん自分の子供でなくても。でも、誤り方・こう言う事は悪いんだよと教えてあげる事も大事だと思います=*^-^*= と言っても、私も完璧なママでないし、子育てに悩んだりもしてるママですけどね(>▽<;; アドバイスではないですが、ごめんなさい<(_ _)>

  • buffet657
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.4

No.1さんの言うとおり、各家族によって教育方針等があるので非常に言いづらい立場であると思います。 このとき、ママ友さんとのあなたとの間に入ってくれる人を探して見てはどうでしょうか?一番入りやすいと言えば各自治体の母子保健担当保健師さんや児童家庭担当者さんと私は考えます。 『azule』さんに限らず、他のお母さんでも同様のことはあるようです。 まずは近くの保健師さんや児童家庭担当者さんに「こんなことで、悩んでいます。どうすればいいのですか?」と聞いてみてください。個人的な悩みでしょうが、相談すれば何かいいアドバイスをもらったり、若しくは保健師さんらから、相手のママ友さんからも聞いてみることでしょう。 はじめてのママさんは、いつも悩んでしまうことが多いと私は考えます。自分のときはどうだったかな?と考えて、自分のお母さんらに聞いてみるのも一つの方法でしょう。 もう一つは、ママ友さんが幼少期の頃、どんな風に育てられていたかが疑問になります。やんわりと、「私の頃はさ~、こういうとき、こう(だめでしょって言われて、謝らせられた)だったんだ。。。あなたときはどうだった?」とうっすら聞いてみるのもどうでしょう。 また、そのママ友さんにも言いにくいですし、専門でもないのですが、 もしかしたら、そのママ友さんの子供、知的部分に障害がある可能性もあるのでは?と気になりました。もしくは、ママ友さん自身に気づかないということで、知的に障害があるのか、気にしないほうなのか、その点もわからりませんので、やはり私は、間に第3者である方を入れて注意をしてもらった方が良いのではと考えます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

謝るのは子供でしょ。だったら、その子供に向かって、「ねえ、おばちゃんは、○○くんにゴメンナサイって言ってほしいなあ。言ってみて」と、比較的、機嫌がいいときに直接言ってみてはどうでしょう。私は昔からそうしてきました。人それぞれ教育方針は違っていて当たり前。でも、子供はみんなで育てるもの。ただ、叩けば誰でも謝るかというと、そうでもないかも、ちなみにですが。 あ、そうそう。なぜ、ご不満なのに「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」とあなたが出て行くのか、そっちのほうがフシギです。ぜんぜん、「大丈夫」じゃないわけですよね。あなたが何も言わなければ、息子さんがご自分で、そのお子さんに抗議して、子供同士で解決するかも。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

仲いいなら軽く「私、わが子のように接したいから何かあった時に怒ってもいい???」って聞いてみたらいかがでしょうか。 妹が同じです。 イライラします。 叱らない親はダメです。 先日「双子のお母さんと仲良くなったから一緒に公園にいこう」といわれていきました。温厚な友人。ワガママな甥。オモチャをひったくって双子の女の子!!!!なのに顔を思いっきりひっかきました。 双子のママはみているだけで(いえませんよね)妹は「えーどうしたのおおお????」あまりにもダメなことなので思いっきり叱ると1歳4ヶ月なのににらんで大声出して私にも反撃。 腹立つので「ダメ!!!!!!!!!!!!!!!!!」握った手に力入れると泣き出し妹は「もう、かわいそおおおおおお」 私の妹はアンポンチンです。 双子のママは「**くんのママより怖いからちょっとびっくりした」といってましたが「妹はダメ母なのできっちり**を叱ってやってください」といっておきました。 間違っているかも。 でも。 甘い親が多すぎます。 いえないならストレスが溜まるので離れたほうがいいです。 私はしつけない妹とそれ以来(2ヶ月前。自転車で5ふん)会ってません。 あ。 もちろん、子供には短くきつく、あっさりと^^

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

教育方針が各家庭にはあるから、一概にどうのこうのはまずいかも?  一度、軽く聞いてみたら? 「え~本人に謝らせないの?」って。  あくまで、角がたたないように、聞いたほうがいいですよ。   それで、話せるような相手なら 相談ってかたちで聞いてみては?