- 締切済み
なぜETCがついている車だけが1000円で乗り放題になるのか??
高速1000円「なぜETCだけ?」 菅氏、政府批判 民主党の菅直人代表代行は3日、水戸市で街頭演説し、政府の新総合経済対策に 盛り込まれた休日の高速道路料金値下げについて「なぜETC(自動料金収受システム)が ついている車だけが千円で乗り放題になるのか。ETCを推進している機構には、 国土交通省のお役人がどどっと天下りをしているからだ」と批判した。 菅氏は「あらゆる政策が国民、国のためよりも、 自分たちの天下り先をつくることを優先してしまっている」と指摘し、 民主党が公約に掲げる高速道路無料化との違いを強調した。 ETCが休日1,000円で乗り放題となる記事ですが、 本当に天下り先をもうけさせようとしているだけのことなのですか? 考えてみると国民を真に救済するならばETCがあろうがなかろうが乗り放題とすべきですよね? そもそも車を持っている人にしか得の無いこの高速代金の施策は適当なものなのですか? 流通や観光で他の部分に金が落ちるから問題ないという考え方なのでしょうか? クーポンとかの話も出ていたかと思いますがこういった経済施策についてどう思いますか? いろいろ教えてください!
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a_kimkim
- ベストアンサー率4% (4/97)
俺は旧型アウディA4に乗って、シャープは高いからSONYの40型を価格comで買って、外で飲みたいのを我慢してエノテカのネットでワイン買ってる。 こういう工夫をするのが庶民。 お前らは庶民じゃない。 ただの貧困層だ。
この件は政治的な背景があるので人それぞれに考え方があると思います 以下は、あくまで私個人の考えに過ぎないことを、お断りしておきます ETC装備車に限る件は、私の想像ですがETCを普及させたいのだと 思います。然しそれは間違っていると思います デジタルハイビジョン放送も同じだと思います 現在使用しているテレビが、ただの箱=粗大ごみ!?、になります 需要とは、個人の自由な意思によって生まれるものだと思います 欲しいから頑張って働いて買うので経済効果が生まれるのだと思います 強制すると、一時的でも経済効果があると思う政治家や官僚がいるから 政策が行われるのだと思いますが、長期的には逆効果だと思います 高速道路の寿命はコンクリート建造物ですから数十年です 修理や再生が必要なので無料にするには他の財源がなければできません 私の考えは、本当に必要な高速道路だけを作るべきだと思います 要するに採算性です、利益が出ない、無用な高速道路や、高速道路に 限らず、社会的インフラを作り過ぎました その結果、建設国債という膨大な赤字国債が残ってしまいました クーポンについては、消費税とセットは、問題だと思います クーポンのように、一時的な収入(但し私達の税金ですが)と 毎日毎日負担となる消費税は、ボディーブローのように、私達の生活に 圧し掛かり、結果的に消費を減退させ経済衰退の悪循環になるでしょう 全てにおいて、庶民、消費者、不在の考え方が横行していると思います 消費は、自由な経済活動ですから、自由に行われるべきだと思います 高速道路に関しては、社会的インフラという側面があるので、政治的な 判断が必要ですが、どのような判断をするかは、私達の代表者である 代議士=政治家が決めます、私達が唯一政治に参加できる「投票」 という行為によって、好ましい政治に変えていくのだと思います
- STELLA3000
- ベストアンサー率37% (272/726)
ETCは普通に考えてあった方が便利ですよね。 私は貧乏人だから高級車とか買えないけど、使ってる車(スカイライン、エスティマ)両方にナビとセットで取り付けました。 高速乗るのにとりあえず止まらなくていいし、お金も後払いだし。 しかし、世の中にはETCカード作れない人もいるかもしれないからその人たちにとっては不公平かもしれないですね。 菅氏の発言は与党に対して厳しい意見かもしれないけど民主も政権とったら結局同じことするから一緒ですよ。 政権が政策作ってるんじゃなくて官僚が作ってるから(笑) 一部の政治家を除いてほとんどの政治家は官僚の手のひらの上で踊ってるだけってことを考えると、本当に変えたかったらキャリア官僚になって内部から変えてください。 どっちにしても自分が甘い蜜を吸う立場になれば同じことをしますから。それが人間だし、運や実力を持った人の特権だと思います。 自分はそういった立場には到底なれなかったのであきらめてます。 いつか因果応報を受けることを祈って・・・。 ETCあろうがなかろうが乗り放題? そんなことしたら現在の車線じゃ足りなくて結局高速=逃げれない渋滞になりますよ。間違いなく携帯トイレがはやるでしょうね。 出来れば休日は従来通りで平日1000円乗り降りし放題とかにしてほしいですね。 年金組が平日行楽地へお金を落としてくれて、休日は高いから出て行かない、非年金組は平日は仕事や学校とかあるから休日出かけるので棲み分けが出来れば休日の渋滞緩和、行楽地もガラガラになっていいかもしれないです。
- Boba_Fett
- ベストアンサー率39% (58/147)
端的にいうと、渋滞緩和促進のためじゃないっすかね。 車のってるとわかるんですが、ETCが付いてないクルマ(都内でもまだ見るのです)が高速の支払い時に、残念ながらそれだけで手間取り地味に渋滞を引き起こします。 また、それが解消されれば、輸送費の削減とレジャー(遠出)にも繋ががり、それがお金の流通(消費の回遊というのでしょうか)に繋がるので経済的にも消費に繋がる。。。という意味合いかと思われです。 クルマに乗っている人が得しているようにみえてしまいますが、最終的には、それ以外の全般的な消費に繋がるという策ですね。 まぁ天下りの~~と、おっしゃっている某政治家の方は、 何につけても言う方なので、あまり内容に当てにならないかも(苦笑)
- norakini
- ベストアンサー率34% (238/696)
天下りは別として、それでもETCを普及させたいからでしょう。 1.料金所の職員を減らせる→人件費削減 2.渋滞を減らす。 メリットはあると思います。うちは未導入ですけど・・・。
- passward
- ベストアンサー率18% (31/171)
高速道路の料金所のシステムを変更するには 多額の金と時間がかかるので、 割りと変更が簡単なETC限定になったのでしょうね。 批判するのなら、ETCに対する補助金の方を批判するべきでしょうね。
- a_kimkim
- ベストアンサー率4% (4/97)
先ず、ETC付いてない車があることに驚いた! ETCって補助金付きで2000円とかの機種もあるみたいだから、それ付ければ? そういう車って国産だろうから、国産なら工賃5000円程度で付けられるんじゃね? 輸入車乗ってたら、ETCって当たり前(ヤナセだとキャンペーンでタダで付けてくれた)だと思うよ。
- 1
- 2