- ベストアンサー
チックなのでしょうか?
2才9ヶ月の男の子なのですが、最近テレビを見たりおやつを食べたり寝る前などにフンフンと声を出しています。 以前より多少出していたのですが、最近は声も大きくなり頻度が激しくなりました。 一種のチックみたいな物でしょうか? 直してあげたいのですがどうしたら良いかさっぱりわかりません。 アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神経質にならない方が良いとは思いますが このような場合は 素人判断では 返って悪循環になってしまう恐れがあります。 また 症状や原因、対処法は 本当に個人差がありますので 専門の直接診断を受診された方が良いと思います。 声を出すという事は もしかしたら 呼吸法で何かあるのか。 不安を煽る様で申し訳ないのですが 勇気を出して受診されて下さい。 大丈夫だとは思いますが、 毎日一緒に生活していれば気になるのでしょうね。 早期解決は 質問者様の苛々やストレスも一緒に解決してくれる筈ですよ。
その他の回答 (2)
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
7歳になる息子もチックを持ってます。 声ではなく、瞬きという最もポピュラーなものです。 2歳か3歳の頃からありましたね。 緊張したり、リラックスしたり、色んな時に起こります。 クラブで他の子が起こられているのを見ても チックが出ます。 もちろん自分が怒られても出ますし、褒められても出ます。 他の回答者さんの言うとおり、ほっとくしかないのですが、 日常生活に支障が出るなら、 かかりつけに相談しましょう。 決してチックを否定しないようにして下さい。 本人が気にするとどんどんひどくなります。 石原東京都知事もチックです。 テレビでインタビューを受けているのをみて 発見しました。我が子がチックになるまで知りませんでした・・・ 知能に問題はないと思われます(多分・・・)
お礼
今回皆さんに回答を頂いてわかったのですがリラックスした時にもチックの症状がでるのですね。 私もかなり知識不足だったのでこれからいろいろと勉強していきたいと思います。 本当に有り難うございました。
- HE392
- ベストアンサー率25% (18/72)
5歳の息子の母です。 うちの息子はチックを持ってます。 専門機関にもかかってるのですが、薬を飲んだりという治療はしてません。 原因は脳機能が・・・ということですが、 引き起こされるきっかけというのが複雑で 不安が大きくなったときや、また緊張がほぐれてリラックスしているときなど様々です。 息子の場合は広汎性発達障害を持っているので行事ごとが苦手です。 その運動会などの練習が始まった時点で生活に負担がかかり チックが出てきます。 一種のストレスからですよね。 チックの出方も様々で、 うちは咳ばらい、まばたき、喉をグーッと鳴らす顔をしかめるなど 時期によって違います。 上の方の貼り付けてくださったサイトにもあったかもしれませんが 一時期出ているものと繰り返し出てくるものとあります。 うちの子は行事にもよりますが、3カ月単位で出たり消えたりを繰り返します。 長々を書きましたが、 生活に支障がないなら放っておくことです。 初めて息子の咳払いのチックが出た時はなんでこんなに長く咳をするのかと総合病院に通ったり 1日中ひっきりなしに咳をしてるのでこっちもイライラして 『咳をちょっとは我慢しなさい!!』と怒ったり。 でも意識させるとどんどんひどくなって しまいには咳のせいで吐いたりするようになりました。 チックとわかっていくら咳をしてても放っておくようになって ほんとに軽い咳払いだけになっていきました。 少し軽くさせてあげるにはその子のストレス、不安になってることを気付いてあげて、取り除いてあげることです。 でもどうしてもストレスってありますよね。 やっぱり気にしないことがいいのかもしれません。 穏やかな時の症状より激しくなればちょっとストレスがかかってきてると思って何か考えてあげてくださいね。
お礼
どうも有り難うございました。 保育所の先生とも相談したのですが、今のところは支障はないようなので暫く様子をみてみます。 やんちゃでかなりイタズラするのですが怒りすぎたようです。 私がイライラするのが1番いけないのでしょうね。 有り難うございました。
お礼
回答いただいて有り難うございます。 紹介頂いたサイトも参考になりました。 そういえば一時目をパチパチさせていた時もありました。 仕事をしていて家に帰っても忙しくイライラしてしまいます。 それでも何とか抱っこしたり添い寝したり努力していたつもりでした。 少し落ち込みましたが子供のためにできるだけ良い方法を考えてみます。 有り難うございました。