- ベストアンサー
日払いのアルバイト
ちょっと一日空いた時に時間をもてあそぶのも無駄なんで、日雇いのアルバイトでもしようかと思っているんですが、よく警備員の日雇いバイトを目にします 初めてやる日雇いバイトですし、もしかしたら一日やって「意外ときつい」とか「もうやりたくない」なんて思うかもしれません ですから、ホントに一日だけ働けばいいという仕事だとありがたいんですが、どうなんでしょうか? 日雇いアルバイトというのは、「あくまで日給制」というだけであって、「実質は数日続けないといけない」という契約or暗黙のルールなどはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日払いと日雇いは違います。日払い=日雇いなんていったら、月給で貰っている正社員は月雇いということになりますよ。日雇いではないけれど給与は日払いでくれるところもあります。 特に警備員の場合日雇いなんてありません。警備業務に従事するには警備業法により規定時間以上の教育が必要になります。資格が無く初めて警備業務に従事する場合は30時間以上の教育をうける必要があります。つまり1日8時間とすると最低でも4日間は出勤しなければなりません。 ところで教育期間中の4日間、会社にとっては赤字ですよ。警備員として会社に利益をもたらしている訳ではないのに、給料の支払はしなくてはならない。さらに講師の給与も必要ですから。 このようなことから多くの警備会社では、教育終了後の勤務日数を教育期間中の手当ての支給条件としてるところが多いです。例えば教育終了後20勤務すれば教育手当てを支給しますとか。 つまり教育期間を含めて5日間勤務しても、その時点で貰える給料は警備員として働いた1日分だけということになります。さらに日払いといっても日給の全額が貰える訳ではありません。多くて80%少ないと50%位です。そのうえ日払いだと振込み手数料を取られる場合もあります。ですから5日間勤務しても5日目に貰えるのは4000円以下ということもあります。また、最初の月給から制服保証金(退職時に返金)を徴収される場合もあります。 このようなことから警備員の日払いでいうと、最初の教育手当てを貰えるまで20~30日は出勤しないと割りに合わないということになります。
その他の回答 (2)
派遣に登録すればたいがい好きな時に働けます。ただキツイ仕事が多く 交通量調査、ティシュ配りがおすすめですが人気があり不定期だったりするので見つけるのが難しいかも知れません。 現場によって交通費が全額支給されなかったり、キツイ仕事の割りに日給が安かったりします。
- clued
- ベストアンサー率38% (53/137)
日雇いというと、派遣なのでしょうか。 私は今は田舎に住んでいるのでやっていませんが、 地元に居た頃は大手の派遣会社に登録して空いた時間を 日雇いアルバイトにあてていました。 ある日は高速のサービスエリアでアンケートをして貰ったり ある日は工場で子供服の梱包仕分けをしたり ある日は真夏の工場で汗だくでダンボール運び。 当たり外れが大きいですが、その日だけなら頑張るのでどんな仕事にあたるか楽しみでした。 (その仕事を受けるときに説明してもらえます^^) あくまで日給制で実質何日か、というのも勿論ありますがこれも説明があるはずです。 まずは通す予定の会社に問い合わせてみるといいですよ^^