- 締切済み
ICレコーダーをPCに取り込みましたが・・。
オリンパス V-13 PCはNEC osは Vistaです。 PCに取り込みましたが、音声が聞けません。 フォルダDSS FLDA A、B、Cとなっています。 ・パソコン内のお好きなフォルダにコピーして、音声ファイルを ダブルクリックすれば、再生できると、説明書に書いてありますが、 音声がでません。ディスクトップにコピーしました。 クリックするとRealプレーヤーが起動します。 説明書では、WindowsMediaPlayerが起動するとなっています。 このソフトは、入っています。 Realプレーヤーが調子悪いのでしょうか? 重要な、音声なのでPCにいれて焼きたいです。 PCに詳しくないので、どなたか教えてください。 簡単なソフトがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
WMPを起動して、メニューからファイルを開いて再生したら音は出ますか? それで音が出る様なら関連付けを変えればいいです。 http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/associate_setting.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ftype/ftype.html それでも音が出ないなら、録音に問題が有るかパソコンのサウンド機能がおかしくなっています。 音量調整はできている前提です。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
パソコンでは、あるファイル形式を扱うソフトを決めておくことができます。関連付けというものです。 ICレコーダーが記録に使っているのは、WMAファイルであり、これは普通ならMediaPlayerで再生されると関連付けられているはずです。 しかし、何らかのきっかけでRealPlayerに間違って、関連付けが行われたためにそうなったのだと思います。 なので、コントロールパネルから、関連付けを治すか、 MediaPlayerを起動後にファイルをドラッグなり、指定して再生すればいいんじゃないでしょうか? とりあえず、データもCDに焼いておけばいいと思います。