- ベストアンサー
酒好きの同僚について
自分はお酒が全く飲めません うちの職場にとてもお酒好きの同僚(男性・バツ1・一人暮らし)がいます。一人の時は家で飲んでて、金曜や土曜は仲間と外で飲み歩いてるらしいです。 飲み過ぎた次の日はよく「いやー、昨日は2時まで飲んでたよ、家について寝たのは3時半だった。最初はビールで途中から洋酒にしたら頭痛いよ」とか「今週はもう3回も飲みに行ったから、金がなくなったよー」とか「なに?10時半に寝たの?その時間はまだ1軒目で飲んでたな。今はとても眠い」などなど話しかけてくるんです。 一緒に行ったわけでもないし、酒を飲まないからこういう行動については理解ができないのですが、他人がそうするのを止めようとも思いません。心の中で「ふぅーん、それで?」とか思ってるだけでした。 ですがあまりにも何度もはなしかけてくるので、一回だけ「そんなにつらいとか金がないとか眠いなら、ちょっと飲んだらあとはすぐに帰ればいいんじゃないですか?」って言ってみました そしたら「それは、飲めないヤツの意見だな。酔ってきてしまうとそんなことは考えられないんだ」とのこと そういわれると何も言えずに自分は黙ってしまったのですが、こういう時はどういう反応をすればいいのでしょうか? 今日もこの人からこういうお話を聞きました お酒を飲む男の人ってこういう不健康自慢(?)が多いですよね 世の人たちはどういう反応をしているのか、お聞きしたいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
投稿してから5分で返答がきたので驚きました ありがとうございます こういうのって単に悪ぶりたいだけなんですか モテる傾向があるって考えるとなんか納得がいきます