• 締切済み

CRLで算出した出産予定日が受精日と合ない

初めまして。現在妊娠3ヶ月の妊婦です。 受精日とCRL値による出産予定日のずれについての質問です。 最終月経の初日が8月13日、生理周期は26日~28日で順調、基礎体温表も綺麗な二層になります。 基礎体温と排卵検査薬でタイミングを計り、8月27日朝に排卵検査陽性、翌日28日早朝に性交しました。 基礎体温表でも8月27日が一番体温が低くなっています。 なので27日か、28日が排卵日だろうと予測しています。 その日以外の性交は8月24日と25日、9月6日です。 でも次回の生理予定日が9月9日か10日なので、9月6日は無いと思います。 ちなみに9月15日に妊娠検査薬陽性、翌日に病院で妊娠確定しました。 ところが、10月24日の検診で、CRL23.7mmで9w3dと言われました。 生理日と排卵日、性交の日で計算すると、10月24日は10w2dか3dのはずなので丁度1週間遅れている事になります。 先生に聞いても「たまたま今回だけ排卵日が遅れたんでしょう」と言われ、 性交もしていないのにですか?と聞いても「とにかく9w3dですから」と・・・ 納得できず色々調べているのですが、明確な答えも出ず・・・ 赤ちゃんが小さ過ぎるのか?と心配になっています。 また、私は高齢出産で、初産でもあるので、恐らく予定帝王切開になるようですが、 このままでは帝王切開の予定日にもずれが生じるのではないかととても心配です。 排卵日が判っていてその日(とその前)にしか性交していないにもかかわらず、 予定日が一週間も遅くなるということがあり得るのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.8

再度です。 >>心拍も7週の時点で確認済で、 心拍確認されてましたか!順調じゃないですか! 御懐妊おめでとうございます(*^▽^*)。 >>10月24日は10w1dということになり、私のベビーは10w1dで23.7mm という事になりますね。 その標準値とやらは、 10W1Dで3.1cm -1SDで2.4cmです。 貴女の大きさ23.7は強いて言うならばの標準範囲での小さめとなります。 標準範囲での!ですよ?小さいと言う事ではない。 9W3Dでは2.5cm-1SDなら1.9cmなんです。 9w3dの標準範囲の小さめにしては大分大きいと言う事で。 だから9W3Dよりかは週数は多めである事は伺えて居ます。 くどいですが、大きい小さいと言う事ではないのですが^^;。 心拍確認されて居ます。 これが何より、そのbabyにとって順調なのですよ。 お体大切に・・・。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.7

ANo.6の訂正・・・。 >>>標準では8週5Dで1.3mm、8W3Dで9.1mmとされています。 訂正=標準では8週5Dで10.3mm、8W3Dで9.1mmとされています。 に訂正させて頂きます。

evetan
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 皆さんの見解と私自身の見解が「8月28日受精」で一致したところで(笑) 改めて受精日から計算しましたら、 10月24日は10w1dということになり、私のベビーは10w1dで23.7mm という事になりますね。 やはり標準より小さいけど、9w3dとは6日の差ですね。 6日間を「たった6日」と捉えるか、「6日も!」と捉えるか・・・。 でも色んな説があると聞いて少し安心しました。 心拍も7週の時点で確認済で、先生にも順調と言われているので あまり考え込まないようにします。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.6

ANo.4です。 体温の補足をありがとうございました^^。 体温から見ても検査薬が27日陽性のみなら、やはり受精日は28日と思いますね。 書き方がややこしかったかもしれませんが、私の考えはNo.2.3様と同様です。 evetanさんのCRL大きさは決して小さめとは言えません。 一般に7W0Dで2.0cmくらいと言われてますし、evetanさんは一般よりも大きいという事になる。 10周3Dで3.1cmとか、 標準では8週5Dで1.3mm、8W3Dで9.1mmとされています。 いろいろなんですよ。 標準値とやらもあまり変わりがない感じで何年かごとには修正もされて居ます。 どうか気にされずに居てもらいたい。 要は成長が見られて心拍確認されたらいいですね^^。

noname#129050
noname#129050
回答No.5

#1です。 元になっているのは「標準値」であって、その週数の「基準値」ではありません。標準値とは、その値が平均的数値であることを意味しています。「その値」を中心として離れれば離れるほど人数が少なくなります。「偏差値」というのを思い出してください。 もしも「基準値」というのであれば、その要件を満たしていなければ「異常」ということになりますが、「標準値」はあくまでも平均値。それにどれくらい近いのか離れているのかを判断するためのものです。 なのでCRLから導き出された週数は、標準であり基準ではない、わかります? 妊娠9wから11w頃の間にこうして出された週数は、受精日を2w0dとした実際の週数に最も近いもので、最大で4日程度の誤差ということが判っています。実際には分娩予定日がいつだろうと、1週間や2週間違ったって正常妊娠で正常分娩できる時には何ら問題ないのです。この初期の数値を一番重視しなければいけないのは、流産リスクが高いケースや早産のケースです。なるべく正確な週数を医師が把握していないと大事な判断を誤りますので、あまりあてにならないどころか、その数値の重要度は医師が一番よく知っていますよ。 最近では、それ以前のごく初期からの様々なパラメータを駆使して、妊娠の予後をさらに正確に予知することも可能になっています。 http://www.mobgy.com/kouen.htm 医師にとって「いつが受精日か」はどうでもいい事どころか、最も重要な点であり、「とにかく9w3dですから」というのはもちろん「9w3d相当の大きさです」という意味です。これが、基準値ではなく「標準値」の意味です。本当の受精日は私も28日だろうと思っていますよ。

evetan
質問者

お礼

二度もご回答下さりありがとうございます。 やはり小さめなんですね・・・それが心配で質問させて頂いたので、不安ですが、2週間後の検診で予定日の修正をされるのを期待しつつ、あまり考え込まないようにします。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

初めまして^^、evetanさん、御懐妊おめでとうございます。 WHO定めるCRL基準値で、実際の受精日とは1週間くらいの差が生じる事はちゃんと記述されていますよ。 また医師が言う週数でも排卵日(受精日)は、週数から2W0Dを引いた分の残りを 現在から遡った日でも、 4~10日の誤差がある事は記述されてますし、どの方法(出産日から排卵受精日を算出する方法)でも必ず誤差があるのですよ。 それに妊娠初期では基準値とされているCRLでも実に個人差がある事もです。 よく皆様誤解されてますが、 CRLはその胎児の測定値(基準値)であって、その週数の「標準値」ではありません。 初期では実際の大きさで、基準値(目安とされる物)何週何日に当たるのか?と言う事であり、 それが標準か標準でないかは関係ないのです。基準であり標準ではない、わかります? 何週何日目の胎児の大きさに値するかを数字で割り出したものです。。 実際の週数とは、かなり違う場合もあります。あまりあてになりません。 ですからevetanさんの疑問で正しいのです。 ちゃんと把握をされておられるので、よく気が付かれましたね^^。 >>8月27日朝に排卵検査陽性、翌日28日早朝に性交しました。 >>基礎体温表でも8月27日が一番体温が低くなっています。 >>なので27日か、28日が排卵日だろうと予測しています。 これで27日排卵受精説はなくなります^^;。 28日早朝に仲良しされてるので、27日排卵でも受精可能精子が居ません。 なので排卵受精は、28日昼以降~29日夜の間に排卵受精していると思います。 >>その日以外の性交は8月24日と25日、9月6日です。 おっと?25日にされてましたか!そしたら仰せの通り、27日排卵受精も 25日精子で可能性が出てきましたよ。 8/26が排卵検査薬陰性だったならば、おっしゃる通り27日.28日が濃い線です。 >>先生に聞いても「たまたま今回だけ排卵日が遅れたんでしょう」と言われ、 周期が安定している方が排卵が遅れる・・そんな事もあるでしょう。 ここで貴女の排卵検査薬の27日陽性の前後の結果とその辺りの体温が知りたいのですが? 排卵検査薬で1日だけ濃い陽性が出て翌日陰性ならば、排卵が9/7か8にされる事はまずありません。 9/15でどの検査薬でどんな陽性反応をしたのか知りたいですが、 9/7.8日で排卵受精したならば、9/15で陽性反応がまともに出る事はありません。 ですのでやはり排卵受精は27日か28日になります。 >>性交もしていないのにですか?と聞いても ぶはは!ほんとですね^^。精子と卵子が受精可能なうちでなくては受精はできませんよ。 それから着床するには7~11日間を要するというのに、感知するHCGはそれから出るのに^^;。 9/15でまとも感知はありえません! 医師が言う週数は、最終生理開始日から、 排卵日が判っている場合には排卵日から、 CRL大きさから、 に分かれているようです。10/24時点では 最終生理開始日から→73日=10週4日 排卵日が判っている場合には排卵日から、58日=8週2D CRL大きさ23.7mmから、→基準に当てはめると25mmの枠に入る、やや大きい。これが9週3Dになる。 つまり医師はevetanさんの赤ちゃんのCRL大きさで基準値で当てはめて、週数を言われております。 >>「とにかく9w3dですから」と・・・ そうです、「とにかく」なのですよ^^。医師はうそつかな~い! 医師にはこれからの段取りでいろいろ都合もありますので^^;。 基準値に当てはめつつ、貴女の胎児を見守って行かねばならない都合があるのです^^。 医師にとってはいつが受精日かはどうでもいい事なのですよ。 どうでしょうか? ですから、御主人と貴女とお子様の秘密の記念日ならば8/27日か28日ですね。(受精排卵日) 私は28日と思います^^。

evetan
質問者

お礼

ありがとうございました。 小さめの赤ちゃんでも、元気なら良いのですよね。

evetan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問に答えさせて頂きます。 8月27日の前後3日、計7日間排卵検査薬を使用し、陽性だったのは27日のみです。 体温は、8月26日までは36.2~36.5くらいで、 8月27日が36.13 8月28日が36.48 8月29日~現在までが36.6~37.18の間です。 ですので、8月27日か28日が排卵日で、28日が受精日だと思っています。

  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.3

産婦人科医です。基礎体温上の排卵日が正しいのか、医師が計測したCRLが正しいのか、ということになりますね。おそらく基礎体温のほうが正しいと思います。 まず、念のため確認したいのですが、基礎体温上の排卵日は最低体温日ではなく、低温相最終日です。高温相に入る直前に基礎体温ががくっと下がることがあり、この日が排卵日と考えられていますが、体温陥落日(高温相直前にがくっと下がる日)は日本人には認めないことが多いようで、基礎体温で排卵日を特定する場合は低温相最終日とするのが一般的となっています。排卵日(低温相最終日)は別の日という可能性はありませんか?他に性交がなかったのであれば27日か28日で間違いないということになりますが、他にも何回かあるようですし(実際の基礎体温を見れないので、正確には判断できませんが) CRLですが、9週のCRLは妊娠週数や分娩予定日を決めるのに、もっとも正確とされています。ご存じとは思いますが、最終月経よりの妊娠週数とCRLでの妊娠週数が大きく異なる場合は、CRLによる妊娠週数を採用します。しかし、それでも4日程度の誤差はあります。 CRLが9週3日相当であったということは、誤差を考慮すると8週6日~10週1日ということになりますね。最大の誤差が出てしまったとすれば、10月24日は10週0日であったとも考えられます。27日を排卵日とする妊娠週数では、10月24日は10週1日。ぴったりですね。 おそらく、あなたが主張する妊娠週数、分娩予定日が正しいと思います。1週間以内の違いは医学的意義がなく、超音波所見と最終月経よりの妊娠週数が異なっていても1週間以内の違いであれば、通常は妊娠週数、分娩予定日を修正しないものです。あなたの場合も5日違いですから、修正をしなくてもよかったと思います。しかし、1日や2日の違いであっても超音波所見を優先して修正する医師もいます。それが間違いであるとは言いません。医学的意義がないのですから、どちらでもいいということです。患者さんにとっては記念日のようなもので特別な意味があるという考えから、私の場合は極端に異なる場合(1週間以上の違いがある場合)以外はできるだけ修正しないようにしていますが。 赤ちゃんが小さすぎるのかなと心配ということですが、妊娠初期の場合、赤ちゃんの成長が早いとか、遅いということはありません。心拍動があれば、問題なく成長していると思ってください。妊娠週数より大きいとか小さい場合、それは発育に問題があるのではなく、分娩予定日が違っているということを示すだけです。

evetan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご質問に答えさせて頂きます。 まず、8月27日に排卵検査薬が陽性(前後3日、計7日間のうちこの日のみ陽性でした。体温は36.13でこの周期で2番目に低温) 8月28日の朝性交、この日の体温は36.48です。 (今回の低温層は8月21日に一度だけ35.98というのが有った以外は、陽性だった36.13~36.55でした。) 8月29日の体温は36.88で、これ以降現在まで36.62~37.18の間です。 (かなり綺麗な2層です) ですので、おっしゃっている低温層最終日は、やはり8月28日だと思います。 排卵検査薬の説明書にも、陽性から24時間~36時間以内が排卵日だとありましたので、 28日の朝(陽性から24時間後)に性交をしました。 やはり、28日の受精で間違いなさそうですね(笑) 28日受精の場合、10週1日で誤差の範囲内ということでしょうか? 専門家の方からの回答は心強いです。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

通常出産予定日(40週*7=280日)の計算の妊娠週数の妊娠ゼロ日目は、最後の生理の初日ですが、胎児の育ち具合で妊娠ゼロ日目の修正がなされます。 高齢出産などでは低体重児のことがあって、一定のサイズになるのが遅れるため妊娠ゼロ日目に修正を加えられるのです。その修正の尺度とされるのが 以下の4つの数値です。 CRL:頭殿長(とうでんちょう):胎児の頭からおしりまでの長さ BPD:胎児の頭の大きさ FL:大腿骨長←胎児の太ももの骨の長さ FTA:胎児躯幹断面積←胎児の腹部断面 胎児の個体差により各値のバランスが異なるため、CRL、BPDによる妊娠ゼロ日目(したがって出産予定日)とFL,FTAによるそれとに10W以上差がでることも珍しくなく、産科医がが総合判断して妊娠ゼロ日目を胎児の育ち具合に合わせて修正するのであって、実際の受精日に対応して(出産予定日に対応した)妊娠ゼロ日目が決められるわけではありません。つまり実際の受精日や最後の生理日と修正された妊娠ゼロ日目とは異なります。1週間位修正されるのは珍しくありません。高齢出産の場合が胎児の育ちが遅れ気味で妊娠ゼロ日目や出産予定日が遅れることが多いようです。 >排卵日が判っていてその日(とその前)にしか性交していないにもかかわらず、 >予定日が一週間も遅くなるということがあり得るのでしょうか? 実際の受精日や排卵日と「CRT値による妊娠ゼロ日目」は決め方の基準が異なりますので、1週間以上ずれる事も珍しくありません。そんなに心配しないで下さい。実際の受精日は8/28~8/29日あたりで8/24か8/25日の性交によるものでしょう。受精可能な状態での精子の生存日数は3日(100%)~7日目の終わり(0%)という医療統計データがありますので、受精の可能性のあるのは8/22~8/29の間の性交です。勿論8/24,8/25でも精子の生存率が50%~70%以上だと推定されますのでそこで受精して妊娠した可能性が非常に高く、それがCRL値で修正された出産予定日と直接関係はありませんので心配しないで下さい。 参考) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012957040?fr=rcmd_chie_detail http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310036363?fr=rcmd_chie_detail http://beauty-life.chu.jp/6-1.html http://www.ikujizubari.com/maternity/6-weeks.html http://www.dear-mom.net/cho0a.html

evetan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も28日の仲良しで出来たのだと思っています。 まだ、CRL値以外を計ってもらっていないのですが、とにかくあまり心配しないようにします。

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 CRLからの計算でも最大で4日ほどの誤差がありますので、正常範囲内である可能性もありまが...私の場合は体外受精でしたので受精日は確実だったんですが、残念ながら9w0dの時点で4日分小さいと計測された少し後に心拍消失して流産しました。 先生の仰るように「たまたま今回だけ排卵日が遅れた」のであることを祈っています。

evetan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正常範囲である事を祈っています。

関連するQ&A