- 締切済み
酔っぱらったとき、感情のコントロールできますか?
もともと白黒はっきりしていて、我の強い性格です。 楽しいことや賑やかなことがことが好きなので、飲みに行くことも好きです。 普段は飲む量に気をつけていますが、先日、久しぶりの友達と会い 4~5時間も飲んでいたので、久々に酔っぱらってしまいました。 そのときは少しの理性で何ともありませんでしたが、帰宅後、旦那に嫌な絡み方をしました。 思ってもないネガティブなことを発言したり、ネチネチと言葉の暴力をふるっていました。 なんでこんなにも攻撃的になるのかわかりません。 お酒を止めることはできないので、今後は飲む量に気をつけようと心に誓いました。 こんなきつい性格の自分がキライだし、 お酒で攻撃的になる自分をどうコントロールしていいかわかりません。 みなさんは、どうされていますか?? また、飲み過ぎないように気をつけていても、酔ってくると自制が難しいです。 どうやって「適度」でセーブしていますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamonohashi99
- ベストアンサー率22% (100/446)
普段ガマンしてることがお酒飲んだ時に出てしまうんじゃないですか? 飲み始めるとついつい、ということはあると思うので(私もです…) 普段のストレスをためないようにして、楽しいお酒にしましょう。
- hardtechno
- ベストアンサー率13% (123/914)
人は失敗したらそこから反省してどうしたら失敗せずに済むかを考える動物です。それが人です。 思っても無い?それは嘘でしょ。たまってた本音が出ただけかと。 それが嫌なら酔いが冷めるまで帰らない事です。 酒を飲むのは自分の意思です。 酒を飲むのを辞めるのができないって、誰かに強制的に 飲まされてるとでもいうんですか? そのうちダイエットカテゴリで登場しそうですね。
お礼
>思っても無い?それは嘘でしょ。たまってた本音が出ただけかと。 心の隅で思っていたようなつならない小さなことを、過剰表現で発言した感じかと思います。意識して言ったことではないけれど、もしかしたら心では思っていたことかもしれません。 >酒を飲むのを辞めるのができないって、誰かに強制的に 飲まされてるとでもいうんですか? いいえ、自分の意志で飲んでいます。勧められても断ることができました。 我慢が足りなかったとしか言いようがありません。 今回痛い目をみて、お酒とのつきあい方を真剣に考えています。 同じことを繰り返さないように皆さんの意見を参考にしていきたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。
飲み過ぎないように気をつけていても自制ができないのですか。 言葉の暴力を受ける人間の立場に立ち、 お酒を飲むか続けるか、白黒はっきりさせたほうがいいと思います。
お礼
おっしゃる通りです。 自分の愛する人をむやみに傷つけてしまいました。 失いかけたであろう信頼と愛情を元通りにしたいので、 意識を高く持ち誘惑に負けないようにしようと決めました。 ご回答頂きありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
体調にもよりますが、大体何をどれくらい飲んだら自分をコントロールできなくなるってわかってませんか。 ハメをはずして良いときで無い限りその量を超えないように気をつけますね。 焼酎を自分で割るとコントロールし易いですよ ハメをはずして良いときはそこでどんなことをしようが気にしないようにします。
お礼
私の場合は、3杯くらいまでです。 その日は飲んでる時間も長く、とても楽しい会だったので ついついもうちょっと飲めるかな・・・と限界を超えてしまいました。 もう絶対に3杯以上は飲まない!と心に決めました。 大反省です。。。 ご回答頂きありがとうございました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
「お酒を止めることはできないので、今後は飲む量に気をつけようと心に誓いました。」 この方がはるかに深刻。 いっそのこと止めるべきです。 お酒を飲む前はここまでと決めていても、外的要因--まだ会は続いている---で、いずれ限界を超すことは必然です。すなわち、お酒を少なくするということが、原理的に不可能なのです。 お酒を飲みすぎると精神をコントロールできないタイプの人は、本来アルコールは人体にとっては毒物だということも考えると、身体的にはまったく問題ないか、良いのですよ。 これは判っていても、「お酒を止めることはできない」となると、アルコール依存症( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87 )の可能性も考えて、お酒を断つことを考えたほうがよさそう。 「もともと白黒はっきりしていて、我の強い性格です。楽しいことや賑やかなことがことが好き・・」という方は、心理学上もお酒が必要なタイプではありませんし。 本気で治療してみたら・・・・?・・ダメでしょうね。
お礼
今回のことをものすごく反省していて、インターネットで依存症についてなど、色々検索してみたのです。 自分がアルコール依存症かどうかをテストできるサイトがあったので試してみたら、治療が必要のようでした。。。 お酒によって大事なものを失いたくないので、様子を見つつ通院も視野に入れて検討しようと思います。 ご回答頂きありがとうございました。
- nana-039
- ベストアンサー率16% (18/110)
こんばんは。 私も飲みすぎて、周りに迷惑をかけたことがあります。。 なので質問者さんの気持ち、わかります。 飲んでいる最中って、自分が酔っ払っている感覚がないから、つい飲みすぎちゃうんですよね。 まだ全然酔いがまわっていないって思ったときは、実はほろ酔いだったり、 ほろ酔いだと感じたときは、飲みすぎていたり… 飲んでいる最中の自分の感覚と実際にはズレがある気がします。 なので私は、酔う前に飲むのを辞める。を心掛けています。 酔ってしまえば、飲むのを辞めることも感情をコントロールするのも難しいですからね。 具体的には、お酒を飲む量を事前に決めています。 ビール(2)(OR ビール(1)ウーロンハイ(1))それ以降は、カシスウーロンだけ…といったように。 楽しいお酒が飲めるといいですね。
お礼
>なので私は、酔う前に飲むのを辞める。を心掛けています。 酔ってしまえば、飲むのを辞めることも感情をコントロールするのも難しいですからね。 そうなんですよね。おっしゃる通りです。 酔ってきたらお水とかお茶とかを飲むようにします。 ご回答頂きありがとうございました。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
私は一人で飲みに行くことが多いですが周りや会社からはそこまで飲んで変わらない人はそういないといわれます。肝臓の分解力と酔った失敗を酒のせいにしたくないという意識が強いかもしれません。深酔い防止は#1の方のもお勧めで忘年会がたてこむと気合を入れて臨みます。後、メニューにフルーツがあれば食べてみてください。フルーツの中にはアルコールの分解を高める物もあるのだそうです。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 やはり意識の持ち方は大事ですよね。 フルーツですか?知りませんでした。 次回飲みに行ったときはメニューを要チェックですね。 ありがとうございました。
ビールジョッキ中一杯まで。 これ以上は飲まない。 あとは、烏龍茶。 ときめています。 適量はアルコールの量でしか判断できませんから、私の場合ビールジョッキ一杯が適量です。 もっと飲めますが、もっと飲むと脳の機能が著しく低下するのでいやなのです。 酔う前にやめておくしかないと思います。 酔ってからでは遅いです。
お礼
>もっと飲めますが、もっと飲むと脳の機能が著しく低下するのでいやなのです。酔う前にやめておくしかないと思います。 おっしゃる通りですよね。。。 私は3杯までって決めてたところを、そのあと追加して飲んでしまったのです。今後、本当に気をつけようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- mitohideda
- ベストアンサー率44% (4/9)
僕は食べながら飲んで適度にソフトドリンクも飲みますね。 また悪酔いしないように飲む前にキャベII、飲んでる時にキャベジン、飲み終わった後に液キャベ飲んでます。あと、人の貰ったサプリメントでオーバードライブというのがあるんですがこれを10粒くらい飲むと 酔っ払わなくなりましたね。自己暗示というかプラシーボ効果かも知れませんが。 昔、思ってもない事を言ってしまったり、人の秘密をしゃべってしまったり といった大失態を演じてからは酒に飲まれてはいけないと常に意識しています。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 なるほど、サプリメントですね。思いつきませんでした。 次回キャベを試してみようと思います。 今回、痛烈に反省したので飲み過ぎないようにしようと 意識が高まりました。。。
お礼
そうですね。。。 あまりストレスを溜めている自覚がなかっただけに グチグチ、ネチネチやってしまったことが恥ずかしい。 人が変わったようになってしまって、旦那に恐怖心を与えたと思います。 大事な人を自ら傷つけてしまって本当に何てことしてしまったんだろうと後悔の日々です。 傷つけてしまった分、その傷を埋めることができるように 私は変わらないといけないと気づきました。 今後、楽しく後味の良いお酒が飲めるように努力していきます。 ご回答頂きありがとうございました。