- ベストアンサー
離婚の理由…相手の親族・家族と合わない
10年以上付き合い結婚しましたが、相手の親族・家族と合いません。 細かい事を言うとキリがないのですが、今回ここに書き込むきっかけになった事件は、私が9年飼っていたペットが死んで、火葬した当日の事です。 親戚の方が「焼かずに、食べればよかったのに」と言ったのです。 その場ではぐっとこらえていたのですが、昨日ケンカした勢いで思い出して泣いてしまい、その事を言いました。 そう言われて、辛かった。と。 すると旦那は「それならその場で言えば良かった」と言い、それはできないから我慢したと言うと「じゃぁどうしたら解決すると思うのか」と言います。 いつもそうで、その火葬当日には義親にも「あと何匹残ってるんだ」などの言い方をされて辛かったと言うと「俺の親の悪口を言うのか」「嫌ならその場で言え」となってしまいます。 解決したいのではなく、ただ「それは辛かっただろう」「よくガマンしたね」と言ってもらえればいいだけなのに。 火葬当日にそのような悪質な冗談を言う方より、流せない私が悪いのでしょうか… 旦那に愚痴をこぼすと「討論」になり、逆に疲れてしまいます。 相談できるような友達は皆恋人もいないので相談しづらく、自分の親には言ってはいけないと思っています。 その他細かな出来事がたくさんあり、私はもう辛いのです。 子供もいませんし離婚⇒事実婚でもいいかなとは思っていますが、出来る限りの事はしたいと思い、相談させていただきました。 義実家と距離を置かれている奥様・旦那様は、お相手にどのように伝えて理解してもらいましたか? また最悪の場合、このような事例が原因で精神的な病になっていると認定されていれば、裁判所などを通じて公に義実家と距離を置くことは可能でしょうか? 言葉では旦那に伝えられず、きちんとした書類があれば、理解してもらえるかも…と考えています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- yochiko
- ベストアンサー率0% (0/5)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
- kinoko12
- ベストアンサー率40% (34/85)
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
- tenten37
- ベストアンサー率19% (93/472)
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
お礼
ものすごく分かりやすくて、びっくりしました! 本当にその通りなのだと思います。 私自身、どういうアドバイスが欲しいなどと明確に思わずに書き込んでしまいましたが、やっと自分の混乱の原因が分かった気がします。 男性と女性の会話の目的と方法の違い、とてもよく理解できました。 ありがとうございました!