- ベストアンサー
人と深く関わるのが恐い、ということを乗り越えたい。
私は人と深く関わるのが恐いのですが、とは言え、寂しくも辛くあるので、こんな状況を乗り越えたいと思っています。 自分の考えでは、 これを乗り越えるには、恐くても何でも、頑張って深くつきあってみるしかないように思えるのですが、如何せん恐いので、 つい、逃げてしまいます。 逃げないで、立ち向かう、 人の輪に入っていって、自分らしく振舞うコツ、などないでしょうか? アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 二十代後半の女性です。 >人と深く関わるのが恐い、 と言う、気持ちは私自身にも憶えがあります。 ところで、 >相手を知ることも、怖いです。 んーー。。。。「深く関わる」為には、相手に対する「興味/好奇心」が「必要不可欠」だと思うのですが。。。 質問者様は、「乗り越える方法」云々以前に、「相手を知りたい!!」と思えなければ、「橋桁の無い橋」のようなものだと思うのですが。。。 >駄目な自分をさらけ出すのも怖いし、 これも、憶えがあります。^^ でも、それ以上に「この人を知りたい!」気持ちの方が「勝っちゃった」のですよね。。。私の場合。「好奇心の塊」みたいな人間なので。汗 どうでしょう? 「興味の無い」人を「知って」、質問者様はどうしたいのでしょうか? それとも、「興味はあるけど怖い」のでしょうか? 前者ならば、 無理して「知る必要」は無い。その「価値(対価?)」が無い。 後者ならば、 「好奇心が怖さを凌駕」するまで「待つ」。今は「観察」にとどめる。 。。。。と言うのはいかがでしょうか? で、「観察」しながら、(いつか「深く付き合う時」の為に)「駄目な自分」を、「ちょっとは見られる/見せても良い自分」にしておく、のは「必要な事」ですよね^^
その他の回答 (4)
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
人間関係は上手くいったほうがいいと誰もが思うと思います。 しかし,思っているほどには上手くいかずに,考え方が違っていたり タイミングが合わなかったりなどして関係を築くことが不可能なように 感じてしまうこともあるでしょう。 しかし,人間関係は上手くいかないことのほうが普通のことである と思えるのならば少しくらいの上手くいかないことも許せるように なれると思います。 そうなれば上手くいかない原因が何なのかといったことにゆとりを持っ て目を向けることもできるかもしれません。 心の余裕が持てればきっと上手くいかない人間関係だって楽しめるよう になれると思います。
お礼
なるほど、「人間関係は上手くいかないことのほうが普通のことである」と思うとちょっと力が抜けて、きますね。 貴重なお話ありがとうございます。
- anorack
- ベストアンサー率30% (86/285)
何かしらの心の病気を発病し、その症状の一つとして対人恐怖が酷くなって、 学校や仕事に行くのが苦痛になって、ついには引きこもりに陥ってしまう事例は、 珍しくはありません。 もし、学校や仕事に行くのが苦痛になっている程の対人恐怖でしたならば、 若しくはいつかはそうなりそうだと漠然とした思いがありましたならば、 心療内科若しくは精神科の受診を勧めますが。 現在のみならず今後も『私は自分の対人恐怖がそこまで酷くならないよ!』でしたならば、 必要ないでしょう。 学生さんでしたら、学校の保健室の養護教諭や保健センターのカウンセラーに 相談してみたらどうでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E9%81%BF%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%89%E9%9A%9C%E5%AE%B3
お礼
対人恐怖、なんでしょうか。 なんともいえませんが、 そこまでひどくないと思いたい。 カウンセラーに自分は対人恐怖ですか?ってきくの もちょっと怖いですし。 そうだったらそれはそれでひえーって思って逃げたい。 今のところは、大丈夫な感じです。 貴重なお話しありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
根本的には「頑張ったり無理する必要は無い」と思います。 誰にでも苦手なことはあるし、特に意識しなくても、自分が思っている以上に、相手は自分と深く関わっていると感じている場合も非常に多いです。 恐く感じる原因を探ってみたらどうでしょう? 自分をさらけ出すことが恐いのか、相手を深く知ることが恐いのか? 自分が原因なら、何らかコンプレックスなどに原因があると思います。そのコンプレックスに触れない範囲で、自分で負担を感じない程度の、ホンのちょっとだけ、一歩だけ前に出たら良いだけのことです。 自分をさらけ出すことに恐怖を感じているのでは無く、前に進む勇気が無いことを、恐怖と勘違いしているんです。 相手が原因なら、相手を特別な存在・畏怖すべき存在では無く、相手も自分と同じく、何かコンプレックスを持ったり、欠点・弱点を持つ同じ人間だと考えて下さい。 同年代で似た環境に居る人間は、自分とそれほど遠い存在ではありません。遠く感じるとしたら、それは質問者様が勝手に作った壁。そんな壁は存在しません。質問者様の心の中で、勝手に作ったものです。 質問者様が感じているのと同様、相手も質問者様とコミュニケーション出来ないことに、寂しさを感じているんです。
お礼
駄目な自分をさらけ出すのも怖いし、 相手の立派さに引け目を感じてしまうので、 相手を知ることも、怖いです。 できる人は何でもできる。 でも、そういう人たちに惹かれる。 でも、自分との距離を感じて、自分がひいてしまう・・・。 そうです。自分で壁を作ってるんです。 無理ーって思って。 最後の一行は、 すごく心に響きました。 相手も寂しさを感じてるって思うと切ないです。 できる範囲でやってみます。 貴重なお話ありがとうございました。
はじめまして。 質問者さんがどんな人なのかわからないので、回答が的外れでしたらすみません。私見ですが、自分の経験からの提案です。 自分は「人間が全部嫌い」だった時期がありました。 そのころ本当にさびしく孤独で鬱屈としていました。今の質問者さんの心情と似ているかもしれません。 どのようにしてその時期を脱したかというと、「たくさんの人とそこそこに仲良くしてみること」がきっかけだったように思います。 その中で「自分はどんなタイプの人と波長が合うのか」を見つけたように思います。 すると、そこそこの友人の中から「波長の合う人」と少しずつ仲良くいき、「悪い人間ばかりではない」と思うようになり、いい関係を築けるようになりました。 逆に言うと「波長の合わない人とはそこそこ以上には仲良くならなくていいや」という割り切りもあります。(周りの人「すべて」と深くかかわるのは私には無理と思っています) 信頼を作っていくには時間がかかるように思います。 まずは 「怖さを克服するために、耐えられるレベルでいろんな人とちょっとずつ仲良くしようとしてみる」 「合わないと感じる人に無理に近づかない」 のが良いのではないでしょうか。 そこから少しずつ広がっていくといいと思います。 コンプレックスを乗り越えられるよう、健闘を祈ります。
お礼
波長の合う人、みつかるといいんですけど。 ともかく、無理せず、ちょっとづついろんな人と仲良くしてみようと 思います。 貴重なお話しありがとうございました。
お礼
論理的なお考え、とても共感できました。 確かに、そんなに人に興味がないんだと思います。 でも、自分は基本的には八方美人な性格なので、そうありたいと思うのですが、正直、人のことはどうでもいいんだと思います。 自分がしっかりしてないので、人をかまってられないという感じで。 でも、おっしゃるとおり、人生で少なくとも一人以上の友人 はいて、そのうちの一人は、とっても興味が惹かれて、自分から ガンガンいって友達になりました。 欲張るのがよくないって気がしてきました。 今はしっかり自分のやるべきことをやろうと思います。 貴重なお話しありがとうございました。